2022.05.12
609
この前、わけあってこのブログの過去記事を漁っていたら、こんな記事を見つけまして……僕自身が一年前くらいに書いたものなんですが、こんな一文がありました。
eclipseを使うと、phpファイルなんかのソースを書く場合には『(』を書くと自動的に『)』もつけてくれるので(クォーテーションなんかも同様)書き逃しも少ないのだけど、ctpファイルの場合なんかはそういう補完をやってくれないから、だいたい最初にページをチェックするときはエラーが出ちゃいますね。
ctpファイルの場合なんかはそういう補完をやってくれないから
ほぉ……なるほど。そうだったんですか。
当時はプログラマになったばかりでeclipseのこともほとんど全くこれっぽっちも理解していなかったので、さも当たり前のようにこんなことを書いちゃいますが、まあ、設定次第で補完機能は使えます。もっとも、それ知ったのつい最近なんすけどね(汗)
こちらのサイトさんを今回は参考にさせていただきました。
僕のeclipseは英語なので、英語の方で説明しますが、設定方法は以下の通り。
こんな感じでOKです。
上記のサイトさんにはその他の設定も載っているので、いろいろ参考になると思います。