CakePHPのbindModelって
$this->bindModel(array('hasOne'=>array(
'任意の名前'=>array('foreignKey'=>'外部キー','className'=>'Modelの名前','fields'=>'取得フィールド','conditions'=>条件) ));
って感じに設定できるけど、任意の名前はいつもModel名をつけてた。
変更すると帰ってくる配列が$array[‘任意の名前’][‘フィールド名’]という具合になる。
ModelAってクラスがあったとして、
$this->bindModel(array('hasOne'=>array(
'ModelA1'=>array('foreignKey'=>'外部キー','className'=>'ModelA','fields'=>'取得フィールド','conditions'=>条件) 'ModelA2'=>array('foreignKey'=>'外部キー','className'=>'ModelA','fields'=>'取得フィールド','conditions'=>条件)));
とか書いてもしっかり持ってきてくれるんだねぇ。
それぞれ違うconditionsで持って来たいときとかに使えるかも。
こういうのってCake使いには当たり前の知識なんだろうか。
model名を指定しておいて困ったことがなかったから、知らなかった。
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。