「ChapterTwoって実際の評判はどう?」
「営業力も学べるって言うけど、本当に案件獲得できるのかな?」
動画編集やWebデザインのスクール選びで、ChapterTwo(チャプターツー)が気になっている方も多いのではないでしょうか。
ChapterTwoは「高単価案件を獲得できる」「営業力も学べる」というスクールとして注目されています。比較的新しいスクールのためネット上の情報が少なく、リアルな評判がわからずに悩んでしまいますよね。
そこで今回は、ChapterTwoの受講を検討している方のために、メリット・デメリット、コース料金、案件獲得サポートの実態まで、実際の受講生の声(口コミ)を交えながら徹底的に調査しました。ChapterTwoが自分に合うスクールかどうか、ぜひ参考にしてみてください!
※このページを通してChapterTwoへお申し込みいただいても、当サイトに利益が還元されることは一切ございません。広告収入の観点から優遇して紹介するサイトもございますが、このページでは忖度なしで、悪い口コミも包み隠さず紹介します。
- ChapterTwoの口コミ・評判をまとめると……
-
- ⭕️ 良い評判:講師の質が高く、営業講座や講師同伴システムなど案件獲得サポートが充実。コミュニティが活発でモチベーションを保ちやすい点も大きなメリット。
- ❌ 注意点:課題の難易度が高く、学習時間の確保が必要。平日3〜4時間、休日5時間以上の学習時間確保が推奨されるため、本業や子育てとの両立には工夫が必要。マンツーマンサポートは限定的。
- 総評:「本気で高単価案件を獲得できるクリエイターになりたい人」に最適なスクール。ただし、手厚いマンツーマンサポートや学習時間の自由度を最優先する方には合わない可能性も。
目次
ChapterTwo(チャプターツー)とは?
出典:ChapterTwo
ChapterTwo(チャプターツー)は、株式会社ChapterTwoが運営する動画クリエイター・Webデザイナー育成スクールです。2021年設立の比較的新しいスクールのためネット上にはまだ情報が少ないのが実情ですが、本記事では実際の受講生の口コミを集めて徹底的に調査しました。
まずは、基本情報から確認していきましょう。
| 運営会社 | 株式会社ChapterTwo |
|---|---|
| コース | 動画クリエイターコース、Webデザイナーコース |
| 受講期間 | 3ヶ月(+卒業後3ヶ月サポート)合計6ヶ月 |
| 学習スタイル | 完全オンライン(週1回ZOOM講義+ビデオ講座) |
| サポート | 質問無制限、講師同伴システム(3回まで)、卒業後3ヶ月サポート |
| 料金 |
動画クリエイターコース:298,000円〜(税込)月額10,600円〜の分割払いも可能 Webデザイナーコース:398,000円〜(税込)月額8,933円〜の分割払いも可能 |
それではさっそく、実際の受講生の口コミをもとに、ChapterTwoの評判を詳しく見ていきましょう。
ChapterTwoの悪い評判・口コミ【デメリット4つ】
まずは正直に、ChapterTwoのデメリットから紹介します。一部の口コミでは課題の難しさや時間確保の大変さが指摘されていました。
【デメリット①】課題の難易度が高め
ChapterTwoの課題は手を抜けるような課題が出ないと評判です。実務レベルのスキルを身につけるため、課題の難易度は高く設定されています。
課題たまりすぎて やばいやばい。
永遠にコーディングしてる気がする(´・ω・`)しかもまだ終わってない..理解したいのにできないもどかしいいいいいいいいい— @K (@K_M_ChapterTwo) May 15, 2022
10秒のアニメーションを作るのに何度もやり直し
スクールの課題は大変でした。娘が体調を崩して保育園からお迎え要請が来ることもよくあり、とにかく終わらなくて、10秒のアニメーションを作るのに何度もやり直していました。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
「何度もやり直し」という声からもわかるように、課題が難しくて挫折しそうになったり、モチベーションが下がってしまうこともあるかもしれません。特に仕事・育児と両立している方にとっては、かなりハードに感じられるでしょう。
【デメリット②】学習時間の確保が必要
ChapterTwoでは、平日3〜4時間、休日5時間以上の学習が推奨されています。本業や子育てとの両立には工夫が必要です。
朝の3時半に起きて宿題をやっていた
子供がまだ小さいため寝かしつけや面倒を見なくてはならず 夜と土日の昼間が動画制作が出来なかった。それで宿題が追い付かないので朝の3時半に起きて、娘がいない時間に動画の宿題をやっていた。 朝早く起きる習慣がついた。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
1日10時間上学習と練習をしていました
学習期間中のスケジュールとしては、1日10時間上学習と練習をしていました。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
公式FAQより(推奨学習時間)
| 対象 | 平日 | 休日 |
|---|---|---|
| 本業がある方 | 3〜4時間/日 ※厳しい方は2時間でもOK |
5時間以上/日 |
| 動画学習に集中できる環境の方 | 基本的には5時間以上/日 | |
多くの受講生がかなりハードなスケジュールで取り組んでいる方が多いことがわかります。本業や子育てがある方にとって、この学習時間を確保するのは正直かなり大変でしょう。ただ、その分「本気でスキルを身につけたい」と思っている方にはおすすめです。
【デメリット③】マンツーマンサポートは限定的
ChapterTwoはグループZOOM授業が基本です。マンツーマンで常時サポートしてほしい方には物足りないかもしれません。
なんでできないのかがわからん…課題で提出したやつの書き方真似しても読み込めないし。やばいなんもできなくなってきてる詰んだ…
— @K (@K_M_ChapterTwo) April 23, 2022
グループ授業だと自分のペースで質問しづらかったり、理解が追いつかないまま進んでしまうこともあるかもしれません。マンツーマンでじっくり教えてほしい方や、手取り足取りサポートしてほしい方には物足りなく感じる可能性があります。
【デメリット④】完全オンラインのため、機材実習や対面指導がない
ChapterTwoは完全オンライン完結型のスクールのため、撮影機材の実習や対面での指導がありません。カメラやライティング機材の使い方、実際の撮影現場での立ち回りなどは、自分で学ぶ必要があります。
動画制作では、編集スキルだけでなく撮影スキルも重要です。「実際に機材を触って学びたい」「プロの撮影現場を見てみたい」という方にとっては、完全オンラインだと物足りなく感じるかもしれません。
オンラインでも学べる内容は充実していますが、実際の機材に触れながら学びたい方や、対面でのコミュニケーションを重視する方は、通学型のスクールも検討してみると良いでしょう。
- 💡実際に機材に触れながら学びたい方へ
- プロの現場に近い環境で、撮影から編集までトータルで学びたい方は弊社が運営するクリエイタースクール「デジLIG」がおすすめです。現場で通用する実践力を身につけたい方にぴったりのスクールです。
→デジLIGの詳細を見てみる
ChapterTwoの良い評判・口コミ【メリット3つ】
実際の受講生の口コミを分析したところ、多くがポジティブな評価でした。ここでは、特に多かった良い評判を3つのカテゴリーに分けて紹介します。
【メリット①】講師の質が高く、サポートが手厚い
ChapterTwoで最も多かった良い評判が「講師の質が高い」「サポートが手厚い」という声です。
撮影スクール初回終了!
今日はオリエンテーションからカメラの基本操作まで、先生の説明がとても理解しやすく、楽しかった!これから毎週土曜が楽しみです!😃4ヶ月間ガッツリ学びます!#Chaptertwo#動画編集 #動画編集者さんと繋がりたい#撮影#カメラマンさんと繫がりたい
— あおやん/映像&写真カメラマン (@st_aoyama) March 12, 2022
独学で学んでいた部分を効率よく作り、ほぼ毎回感動
スクール入学前に独学で学んでいたのですが、ZOOMでの授業では独学で学んでいた部分を先生が実際に効率よく作り、分かりやすく教えてくれたのでほぼ毎回感動していました。誰も置いてけぼりにならないように先生は声かけしてくれるので、分からない・出来ないがなかったです!
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
ChapterTwoの講師陣は全員が現役で活躍するプロのクリエイターです。細かい添削やレスポンスの早さが際立っており、受講生一人ひとりに対する個別対応も非常に丁寧だと評判です。
特に評価が高いのが「誰も置いてけぼりにしない」という姿勢。講師が積極的に声かけをしてくれるため、初心者でも安心して学べる環境が整っています。独学で挫折した方や、一人での学習に不安がある方でも、プロの講師が効率的なテクニックを分かりやすく教えてくれるため、着実にスキルアップできます。
また、真剣に学びたい方が集まっているため、講師も受講生も本気度が高く、お互いに刺激し合える環境になっています。
このように、「講師の質」はChapterTwoの最大の強みと言えるでしょう。
▼実際の受講生が書いたnoteの記事では、「本気の人だけ募集してます」というスクールの姿勢や、講師の質の高さ、スキルアップの実感などが詳しく語られています。リアルな受講体験を知りたい方は、ぜひチェックしてみてください!
👉 Webクリエイター育成スクール体験記|TakeHawk/たかとり
【メリット②】コミュニティが活発で同期と刺激し合える
ChapterTwoはコミュニティが活発で、同期や卒業生との交流がモチベーション維持につながっています。
クリエイタースクールChapterTwoの全体交流会でしたー!これまでの受講生、現役の受講生が一緒になって成果報告や勉強法を共有しあって高めていくものとなっております!みなさん良い顔! pic.twitter.com/CR7sA4q9ZI
— マツヤマリキ (@chaptertwo_riki) November 26, 2022
ChapterTwoの先生、同期皆がいるからモチベーション保ててる
卒業したら皆仕事仲間だけど、皆ライバルだ…負けたくない
— だいすけじゃないです、鍵垢です。 (@Daisuke_970921) January 20, 2022
ChapterTwoでは、全体交流会で卒業生と現役生が一緒に成果報告や勉強法を共有する機会が定期的に設けられています。
今日はスクールメンバーで集まって商談練習しました。貴重なお話聞けたりアドバイスも頂いけて感謝です🙏ご参加頂きありがとうございました!
スクールの紹介動画をスライドショーで作りました⬇️良かったら見て下さい🙇🏻♀️#動画編集#AfterEffects#chaptertwo pic.twitter.com/xV7veK2a4Y
— 浅野祐介 (@2DV8UeqGeqe6c3j) October 28, 2022
また、DiscordやSlackの卒業生チャットでは、同期の垣根を越えて常時コミュニケーションを取ることができ、商談練習も仲間と一緒に実施できる環境があるようです。
こうした声からもわかるように、お互いに刺激し合いながら成長できる環境が整っています。一人で学習するのではなく、「仲間と刺激し合える環境」がChapterTwoの大きな魅力と言えるでしょう。
【メリット③】課題が実践的で実務レベルのスキルが身につく
ChapterTwoの課題は難易度が高い一方で、実務レベルのスキルが確実に身につくと評判です。
制作課題のレスポンシブコーディングが一旦できました!
ブレイクポイントを768pxでちょうどよく作ったので、スマホで見るとまだ修正が必要なことに気づきました。。。#chaptertwo pic.twitter.com/AA8w4Q4Qoi— TakeHawk/Webデザイナーたかとり (@TakeHawk_31) April 27, 2022
撮影スクールの課題で作った家族お出かけムービーです!
まだまだ拙い動画ですが、よかったら見てやってください!妻と子供が出演してくれました!協力ありがとう!!#動画編集#Chaptertwo#カメラマンと繋がりたい #お台場 pic.twitter.com/kU2pGoxomE
— あおやん/映像&写真カメラマン (@st_aoyama) March 24, 2022
生優しい手を抜ける課題が出ないので、技術をひっぱり上げられる
生優しい手を抜ける課題が出ないので、技術をひっぱり上げられる感じでよかった。先生も細かいところまでチェックしてくれるので、緊張感を持って仕事と同じように動画を触れた。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
ChapterTwoの課題は、実際のクライアントワークを想定した実践的な内容になっています。絵コンテ・字コンテの作成から納品まで一気通貫で経験できるため、卒業後にそのままポートフォリオとして使える作品を作成できます。
課題の難易度は高めに設定されており、手を抜ける内容ではありません。講師が細かいところまでチェックするため、仕事と同じような緊張感を持って取り組む必要があります。この適度なプレッシャーと実践的な課題が、確実に実務レベルのスキルを身につけることにつながっているようです。
ChapterTwoの充実したサポート体制
ChapterTwoの最大の特徴は、制作スキルだけでなく「営業力」「案件獲得」まで徹底サポートしていることです。ここでは、卒業後の自立を支援する充実したサポート体制を紹介します。
営業力育成サポート
①豊富な営業講座
Twitter活用、メール営業、商談方法、名刺作り、ブランディングなど、営業に関するあらゆるノウハウを学べます。
ChapterTwoではTwitterを使って、Twitterゴリゴリの先生から営業・ブランディング講座が開催されました〜!これを機に受講生のみんながうまく活用できることを祈っております! pic.twitter.com/SGYSeCdP3o
— マツヤマリキ (@chaptertwo_riki) December 11, 2021
様々な媒体での営業法を教えてもらえた
SNSやクラウドソーシングの活用法、営業メールなど様々な媒体での営業法を教えてもらえたので、自分に合うものを探しながら営業をすることができました。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
②商談練習・ロープレ
実際のクライアントとのやり取りを想定した商談練習を実施します。
ロープレでリアルな学びになった
営業講義はクライアントとのやり取りを想定したロープレもあり、とても緊張したのですが、実際のクライアントとの打ち合わせ通りに松山さんが演じてくれていたので、リアルな学びになりました。講師陣も本気だからこそ、相談やフィードバックに対してはっきりとズバズバと的確なアドバイスをしてくれるので、課題が明確になり、解決に繋がる次の行動を取れるようになりました。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
③講師同伴システム(3回まで)
サポート期間内であれば、受講生の営業活動で獲得した商談に講師を同伴させることが可能です(3回まで)。初めての商談で不安な方も安心です。
④実務書類テンプレート
契約書、見積書、絵コンテ、香盤表など、仕事をするにあたり必要な書類一式のサンプルを提供。プロの現場で実際に使用されているものなので安心です。
案件獲得サポート
ChapterTwoでは、案件獲得のためのサポートも充実しています。
- 💡案件獲得サポートの例
-
- スクールからの仕事発注:テストに合格した受講生にはスクール側からの仕事を発注(最初の第一歩の収益をお手伝い)
- 提携サービスからの案件紹介:「むびる」「ふぉとる」「びるどる」から、優先的に案件を紹介
- 獲得した案件も相談OK:自分で獲得した仕事についても講師に相談できる
卒業後もサポート継続(3ヶ月+α)
ChapterTwoでは、卒業後も3ヶ月間のサポートが継続します。
- 💡卒業後サポートの例
-
- 卒業後3ヶ月サポート:添削、質問、相談が継続
- 卒業生chat:卒業後も相談・交流できる
- 講座永久視聴可能:復習したいときにいつでも見返せる
- 専用サロン(有料):月々1,000円〜5,000円で継続学習可能
入っているAe動画スクールが3ヶ月経ち、ひとまず区切りとなりました!
その後も卒業生chatに入ったり、相談いつでもしてくださいね!という温かな対応👍
自分も成長出来たし、いいスクールに入ったと実感!
先生方ありがとうございました!そして今後もよろしくお願いします!#chaptertwo#動画編集— あおやん/映像&写真カメラマン (@st_aoyama) April 14, 2022
卒業後も添削サポートや相談にのってもらえる
短い期間での学習のため、デザイン力などは未熟のまま卒業してしまうのかなとも思っていましたが、卒業後も添削サポートや相談にのってもらえる場があったので、不安などは解消されました。
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
「教えて終わり」にしない、卒業後のサポート体制の充実もChapterTwoの大きな魅力です。
実際の案件獲得・収益化の実績
調査して見つけた、ChapterTwo卒業生の具体的な収益実績を紹介します。
アニメーション、サービス紹介動画の(アプリ紹介)案件が取れました★アニメーション勉強してて良かった😭教えてくださった先生方に感謝です😭😭#アニメーション動画#アプリ紹介#サービス紹介動画#chaptertwo
— 動画制作 Link 5 (@Quatrefoil_R) September 29, 2022
全然Twitterを使ってなかったので、また始めます!
ちょうど1年前に@ChapterTwoに入学してWebデザインを始めました。途中、全然仕事取れなくて、あれ?って思ってたけど、続けてるだけで仕事をお願いされるようになりました。今は、ベンチャー企業のWeb周りのサポートとSTUDIOの動画講師やっています— かん STUDIOが好き🇻🇳 (@kan_web2) October 8, 2022
5秒ほどのアニメーションで20万円の受注
現在は1案件20~30万円ほどを平均に獲得しています。5秒ほどのアニメーションで20万円の受注もできました!
出典:ChapterTwo公式サイト 卒業生体験談
ChapterTwoの卒業生の実績を見ると、確実に成果を出している方が多数います。
たとえば、卒業1年後にベンチャー企業のWeb周りサポートやSTUDIOの動画講師として活躍している方、5秒ほどのアニメーションで20万円、1案件平均20〜30万円の高単価案件を獲得している方など、着実に成果を出している卒業生が多数いるようです。
▼実際にChapterTwoを卒業して成果を出している方のインタビュー動画もあります。月売上100万円を達成した卒業生のリアルな体験談をぜひご覧ください。
ChapterTwoでは、高単価案件の獲得実績が豊富です。営業力育成に力を入れているからこそ、卒業後すぐに案件を獲得できる受講生が多いのが特徴です。
⚠️ ただし……「案件保証」「転職保証」がない点には注意
このようにChapterTwoは営業サポートが充実していますが、案件保証や転職保証の制度はありません。提携サービスからの優先的な案件紹介はあるものの、必ず案件を獲得できるわけではなく、最終的には自分で営業活動を行い、案件を獲得する必要があります。
スクールで学んだ営業ノウハウや講師同伴システムを活用しながら、自分で積極的に行動できる方に向いているスクールと言えるでしょう。「教えてもらえば自動的に稼げる」というわけではなく、あくまで「稼ぐための力を身につける」スクールだという点を理解しておく必要があります。
ChapterTwoのコース詳細と料金
ChapterTwoには、動画クリエイターコースとWebデザイナーコースの2つがあります。どちらのコースも、制作スキルだけでなく営業力や案件獲得ノウハウまで学べるのが大きな特徴です。
※受講料に関しては厚生労働省の「教育訓練給付制度」や経済産業省の「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」など、国の給付金や補助金には対応していないためご注意ください。
動画クリエイターコース

動画クリエイターコースは、After Effects特化型の動画クリエイター育成コースです。YouTubeのカット編集ではなく、企業のWeb広告動画や商品紹介動画、モーショングラフィックスなど、高単価案件に直結するスキルを習得できます。
受講期間は3ヶ月で、さらに卒業後も3ヶ月間のサポートが継続するため、合計6ヶ月間しっかりとサポートを受けられます。週1回のオンライン講座(ZOOM)とビデオ講座を組み合わせた学習スタイルで、ビデオ講座は永久視聴可能です。
また、提携サービス「むびる」「ふぉとる」「びるどる」から案件紹介を受けられる点も大きな魅力。講師同伴システム(3回まで)があるため、初めての商談でも安心して臨めます。
| 学べる内容 |
|
|---|---|
| 受講期間 | 3ヶ月(+卒業後3ヶ月サポート) |
| 受講体制 |
|
| 料金 | 298,000円〜(税込)※月額10,600円〜の分割払いも可能 |
実際の受講生が制作した作品のクオリティが気になる方も多いのではないでしょうか。以下の動画では、ChapterTwo受講生の作品リールをまとめて見ることができます!
▼実際の受講生作品はこちら
このような受講生の作品リールを見ると、ハイクオリティな作品が多数制作されていることが分かります。スクールの課題は大変のようですが、確実に実務レベルのスキルが身につくでしょう。
👉 ChapterTwoの「動画クリエイターコース」詳細を見る
Webデザイナーコース

Webデザイナーコースは、デザイン+基礎コーディングを学べるWebデザイナー育成コースです。Adobe Illustrator、Photoshop、XDといったデザインツールの使い方から、広告用バナー作成、LPデザイン、基礎コーディング(HTML/CSS)まで幅広く学べます。
動画クリエイターコース同様、受講期間は3ヶ月(+卒業後3ヶ月サポート)で、週1回のZOOM講義とビデオ講座を組み合わせた学習スタイルです。宿題・課題には講師から細かいフィードバックがあり、講師への相談は無制限。案件相談も可能なため、学んだスキルをすぐに実践に活かせます。
営業ノウハウも充実しており、新規顧客獲得ノウハウやWebディレクションまで学べるため、フリーランスとして独立を目指す方にも最適です。
| 学べる内容 |
|
|---|---|
| 受講期間 | 3ヶ月(+卒業後3ヶ月サポート) |
| 受講体制 |
|
| 料金 | 398,000円〜(税込)※月額8,933円〜の分割払いも可能(入学金を除く) |
👉 ChapterTwoの「Webデザイナーコース」詳細を見る
ChapterTwoと他の動画編集スクールの比較、あなたに合うのはどれ?
「ChapterTwoとデジハク、どっちがいいんだろう?」「studio USと比較してChapterTwoのメリットは?」
動画編集スクール選びで、ChapterTwoと他のスクールを比較検討している方も多いのではないでしょうか。ここでは、ChapterTwoと人気の動画編集スクール(デジLIG、デジハク、studio US)を徹底比較します。
ChapterTwo、デジLIG、デジハク、studio USの比較表
| 料金(税込) | 受講期間 | サポート期間 | 営業サポート | 特徴 | |
|---|---|---|---|---|---|
| ChapterTwo | 298,000円〜 | 3ヶ月 | 卒業後3ヶ月 | ◎ (営業講座60本、商談同伴3回) |
After Effects特化、高単価案件に強い、講師同伴システム |
| デジLIG | 385,000円 (補助金利用時:140,000円) |
3ヶ月 | 卒業後もキャリアサポート継続 | ○ | 通学+オンライン併用、リスキリング補助金対応(最大70%OFF)、転職サポート充実 |
| デジハク | 148,000円〜 | 3〜6ヶ月 | 無制限 | ○ | サポート無制限、副業・転職サポート充実 |
| studio US | 55,000円〜 | 2ヶ月〜 | 無制限 | ○ | 低価格、案件紹介あり |
※表の内容は横スクロール可能です。
※料金・内容は変更される可能性があります。最新情報は各公式サイトでご確認ください。
ChapterTwoはこんな人におすすめ
本気で高単価案件を獲得したい人
ChapterTwoは、After Effects特化型のカリキュラムで、企業のWeb広告動画や商品紹介動画など高単価案件に直結するスキルを習得できます。1件数十万円の案件を狙いたい方、月30万円以上の収益を目指す方に最適です。
営業力・案件獲得力も身につけたい人
さまざまな営業講座や商談練習、講師同伴システムなど、他のスクールにはない充実した営業サポートが魅力。制作スキルだけでなく、営業力も一緒に身につけたい方におすすめです。
デジLIGはこんな人におすすめ
補助金を活用して費用を抑えたい人
デジLIGはリスキリング補助金の対象で、「動画ディレクター専攻」は最大70%OFF(140,000円)で受講できます。通常385,000円のコースを大幅に安く受講できるため、費用を抑えながらしっかり学びたい方に最適です。
手厚い転職サポートを受けたい人
ポートフォリオ添削や面接対策など、手厚い転職サポートが充実。通学+オンライン併用で学習可能で、土日・夜間も開校しているため、働きながら転職を目指す方に最適です。
デジハクはこんな人におすすめ
サポート無制限で安心したい人
デジハクはサポート期間が無制限なのが大きな特徴です。学習ペースが不安な方、じっくり時間をかけて学びたい方に最適です。
副業・転職を考えている人
副業・転職サポートが充実しており、キャリア相談や案件紹介も受けられます。動画編集で副業を始めたい方、転職を考えている方に向いています。
studio USはこんな人におすすめ
低価格で動画編集を始めたい人
studio USは55,000円〜と比較的低価格で始められるのが魅力です。まずは動画編集を試してみたい方、初期投資を抑えたい方におすすめです。
案件紹介を受けたい人
スクールから案件紹介を受けられるため、学んだスキルをすぐに実践に活かせます。実践経験を積みながらスキルアップしたい方に向いています。
ChapterTwoの受講から案件獲得までの流れ
ChapterTwoで学習を始めてから案件獲得までの流れを4ステップで解説します。
ステップ①:無料相談会→入学
まずは無料相談会に参加し、スクールの詳細や自分に合っているかを確認します。疑問点や不安なことがあれば、この段階で講師に直接質問できます。納得したら入学を決定し、契約書の確認と決済手続きを行います。
ステップ②:学習開始(3ヶ月間)
入学後、まずは事前ビデオ講座で基礎を学習します。その後、本番講座がスタート。週1回のZOOM講義で現役クリエイターから直接指導を受けながら、実践的な課題に取り組みます。
▼実際に受講生がどのような課題に取り組んでいるのか、以下の口コミから様子を見てみましょう。
デザイン講義の課題で出たバナー作成は、おしゃれさ、洗練さを意識して作成しました。
情報量をコントロールするって難しいですが、デザインの面白さも同時に体感できました!
デザイン力ももっと身に着けていきたいと思えました◎#aftereffects #chaptertwo pic.twitter.com/EUnIMrwh2C— ういろう@動画クリエイター (@uiro_lifework) February 12, 2022
課題をこなしながらスキルアップし、最終的には営業活動で使えるポートフォリオを作成します。ビデオ講座は永久視聴可能なので、復習したいときにいつでも見返せます。
ステップ③:営業力育成
制作スキルと並行して、営業力も育成します。営業講座を視聴し、SNSの活用、メール営業、商談方法など幅広い営業ノウハウを学習。さらに、商談練習やロープレで実践的な営業力を身につけます。
実務に必要な契約書、見積書、絵コンテ、香盤表などの書類テンプレートも提供されるため、すぐに営業活動を開始できます。
ステップ④:案件獲得・フリーランスとして活動
学んだスキルと営業力を活かして、案件獲得に挑戦します。初めての商談には講師を同伴できるため、不安な方も安心です。提携サービスからの案件紹介もあるため、最初の一歩を踏み出しやすい環境が整っています。
卒業後も3ヶ月間は質問・添削・相談が無制限で受けられるため、フリーランスとして活動を始めた後も安心です。さらに、希望者は月々1,000円〜5,000円で受講生限定のオンラインサロンに参加し、継続学習もできます。
ChapterTwoに関するよくある質問(FAQ)
ChapterTwoに関してよくある質問をまとめました。詳細はChapterTwo公式サイトもあわせてご確認ください。
初心者でも大丈夫ですか?
公式サイトによると、参加者のほとんどが未経験者とのことです。事前の基礎レッスンビデオ講座が準備されており、本番講座までにしっかり学習できる体制が整っています。また、ChapterTwoのカリキュラムでは「センスがなくても、市場で求められる動画作品を作ることができるようになるノウハウ」を指導しているため、センスに自信がない方でも安心して学べます。
1日あたりどれくらいの学習時間が必要ですか?
本業がある方は平日3〜4時間/日、休日5時間以上/日が推奨されています。動画学習に集中できる環境の方は、基本的には5時間以上/日の取り組みがおすすめとのことです。時間をかけるほど成長や案件獲得までのスピードは早くなります。主婦の方の中には、家族と相談し家事・育児を分担して時間を確保されている方もいらっしゃるそうです。
営業活動が不安なのですが大丈夫ですか?
テレアポや押し売りの営業ではなく、人からの紹介で仕事が発生したり、作品を掲示しておき発注されるようなシステムで仕事を獲得される方が多いとのことです。スキルアップや作品が完成した上で営業活動をスタートするため、自信を持って臨めます。営業に関する契約書や発注書などの実務書類のサンプルも揃っているため安心です。
どのレベルまで目指せるスクールですか?
「フリーランス」として活動できるレベルにまで指導・サポートしているとのことです。具体的には、月に売上30万円以上の仕事を獲得し納品できるレベルを目指します。もちろん副業で活動したい方も歓迎されており、それぞれの目標に合わせたサポートが受けられます。
まとめ:ChapterTwoは本気で高単価クリエイターを目指す人におすすめ!
実際の口コミを分析した結果、ChapterTwoは「本気で高単価クリエイターを目指す人」に最適なスクールであることが分かりました。
最後に、あらためてポイントをまとめてご紹介します。
- ⭕️ 強み
-
- 講師の質が高く、営業力・案件獲得サポートが手厚い
- コミュニティが活発で同期と刺激し合える
- 課題が実践的で実務レベルのスキルが身につく
- ❌ 注意点
-
- 課題の難易度が高く、初心者には大変
- 学習時間の確保が必要(平日3〜4時間、休日5時間以上)
- マンツーマンサポートは限定的
ChapterTwoは「教えて終わり」にしない、卒業後の自立までを見据えたサポート体制が充実しています。
「本気で人生を変えたい」「高単価案件を獲得できるクリエイターになりたい」という覚悟がある方には、最適なスクールと言えるでしょう。
この記事が、あなたのスクール選びの参考になれば幸いです!
そんな方は、弊社LIGが運営するデジLIG(デジタルハリウッドSTUDIO by LIG)をぜひご検討ください!
- 通学+オンライン併用で学習可能! 土日・夜間開校だから通いやすい
- 現役プロのトレーナーにオンライン・対面で質問し放題!
- 動画コースは撮影実習がカリキュラムに含まれ、機材を使った実践的な学びができる!
同じように働きながら学んでいる受講生の方も多いので、お互いの悩みを共有しながらモチベーション高く学習を続けられるのも魅力です。
まずはお気軽に説明会へお越しください!