AWS開発・構築に強いシステム開発会社9社を厳選【2025】

AWS開発・構築に強いシステム開発会社9社を厳選【2025】

Michitoshi Kudo

Michitoshi Kudo

AWS開発・導入を検討しており会社探しを始めたものの、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?

  • 開発会社ごとの特徴や違いが分からない
  • 自社に合う開発会社って結局どこ?
  • とにかく実績が豊富な会社を知りたい

そこでこの記事では、AWSを活用した開発やサーバー構築に強みを持つ会社を9社厳選してご紹介します。

各種システム・アプリ開発をおこなっている弊社LIGが同業者の視点で選びましたので、参考になれば幸いです。

AWS開発・構築に強いシステム開発会社9選

株式会社LIG

株式会社LIG
弊社LIGでは業界歴15年以上や大手外資系出身のベテランコンサルタントが伴走しつつ、AWS環境の設計、インフラ構築、開発、運用保守までワンストップで対応可能です。

また、フィリピン、ベトナムにオフショア開発拠点も保有。海外エンジニアの活用で人件費を約50%削減可能(当社比)です。さらに、国内の担当者が責任者・窓口をつとめるため、コミュニケーションの不安なく進めることができます。

人員の補充だけをご希望の場合は、海外エンジニアリソースを活用したラボ型開発など、お客様のニーズに応じた体制構築もご対応可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

AWS開発・運用実績例

  • BtoC会員サイトの認証基盤導入およびID統合
  • BtoC向けに展開していたオンラインショップとブランド購入者向け会員サイトのIDが別々に管理されていたため、「Auth0」を活用した認証基盤を導入し、各サービスを1つのIDで利用可能な形に統合。将来的な会員サービスの拡大を見据え、ID管理を行うマイページサイトも新たに開発。

  • 治験プラットフォームのシステム開発
  • 売上計画の策定・ビジネスケースの整理といった上流工程もコンサルタントがサポートし、ビジネスの壁打ち相手としてプロジェクトを進行。
    ※その他事例もございます。お気軽にお問い合わせください。

開発のご相談はこちら

会社概要

URL https://liginc.co.jp/
設立年 2007年
本社所在地 東京都台東区小島2-20-11(Google Map
電話番号 03-6240-1253
実績・事例 実績一覧を見る

開発のご相談はこちら

アイレット株式会社

アイレット株式会社出典:https://cloudpack.jp/

2,500社以上、4,300プロジェクトを超える豊富なクラウド導入実績があり、日本におけるAWSの第一人者ともいえるアイレット株式会社。技術力や実績などを評価されたAWSパートナーのエンジニアに与えられる「2024 Japan AWS Top Engineers」で、同社から11名が選出されていることからも技術力が伺えます。

クラウドインテグレーションサービス「cloudpack」は、導入設計からインフラ構築、監視、運用、さらにはシステム開発やデザイン制作まで、総合的なサービスをワンストップで提供。AWS環境におけるDevOps導入推進など、最新の技術トレンドにも積極的に対応しています。

会社概要

URL https://www.iret.co.jp/
設立年 2003年10月15日
本社所在地 〒105-6307 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F
実績・事例

クラスメソッド株式会社

クラスメソッド株式会社https://classmethod.jp/aws/services/members/

クラスメソッド株式会社は、AWSクラウド環境の活用において国内トップクラスの実績と技術力を誇る企業です。

2022年にはグローバル最優秀SIパートナー「SI Partner of the Year – GLOBAL」を受賞し、4,000社以上、25,000アカウントを超える支援実績を保有。社内での認定資格保有数は2,000を超えています。

主力サービス「クラスメソッドメンバーズ」では、AWS利用費の割引、24時間365日の技術サポート、日本円建て請求書発行、セキュリティ初期設定などを初期費用・月額費用無償で提供。特にコスト最適化に力を入れ、用途に応じた複数の割引プラン(最大15%割引)で顧客のAWS利用コスト削減を実現しています。

会社概要

URL https://classmethod.jp
設立年 2004年7月7日
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
実績・事例

株式会社ディーネット

出典:https://denet.ad.jp/cloudassist/

専任インフラエンジニアがいない、不足している企業のためのクラウド総合支援サービス「Cloud Assist」を展開しているディーネット株式会社。「AWS アドバンストティア サービスパートナー」に認定された技術力を活かし、インフラ構築から移行、運用保守までをサポートしています。

同社は柔軟なリソース提供を強みとしており、構築やテストのみといったスポットでの利用も可能です。自社のニーズに応じて提供リソースの調整をお願いしたい場合などにおすすめです。

会社概要

URL https://denet.ad.jp/
設立年 1999年(平成11年)2月
本社所在地 〒105-0001東京都港区虎ノ門2-3-22 第一秋山ビル5F
実績・事例

アイエンター株式会社

出典:https://www.i-enter.co.jp/

「APNコンサルティングパートナー」に認定されているアイエンター株式会社。AWSの導入から設計、構築、移行、運用、課金代行まで包括的にサポートするクラウドインテグレーションサービスを提供しています。

インフラ構築から開発まで対応できる総合的な支援を強みとしており、AWS移行に伴うアプリやシステム改修、Webや業務システム連携まで一貫して行ってくれます。

会員向けWebシステムのAWS移行、他社クラウドからのAWS移行、ポイントキャンペーンアプリ用AWS構築など、実績も様々です。

会社概要

URL https://www.i-enter.co.jp/
設立年 2004年9月
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目12-1 渋谷マークシティウェスト13階
実績・事例

株式会社アピリッツ

出典:https://appirits.com/service/aws/

株式会社アピリッツはAWS活用による協働・内製化支援を専門とする企業です。AWS Consulting Partnerとして認定され、300名以上のエンジニアを擁し、環境構築を始めとするWeb全体のプロデュースを提供しています。

同社の強みは内製化支援における柔軟なアプローチにあります。クライアントの状況に合わせ、小規模なチケット単位から支援を始め、開発の標準化やアジャイル開発の基盤構築まで、段階的な支援が可能です。

また、開発でよく使われるサイト内検索機能、口コミ機能、プッシュ通知機能などは自社開発のSaaS型サービスを用いることができ、開発・導入コストを削減できるのも特徴です。

会社概要

URL https://appirits.com
設立年 2000年7月18日
本社所在地 〒150-6224 東京都渋谷区桜丘町1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー 24階
実績・事例

株式会社サーバーワークス

出典:https://www.serverworks.co.jp/

伴走型総合ソリューション「クラウドシェルパ」を展開するサーバーワークス株式会社。AWS内製化までの道のりを、高品質な技術力とスピードでサポートしてくれます。

サービスの軸として、「ガバナンス強化」「アジリティ向上」「人材育成」の3つをあげています。AWSとの戦略的協業契約を結んでおり、AWS プロフェッショナルサービスとも常時連携することで、高度な技術支援を実現できるのが強みの一つです。

エンタープライズ企業を中心に豊富な実績を持ち、中堅・中小企業向けのプラン「クラウドシェルパライト」も用意。企業規模や業界を問わず、高い顧客満足度を誇っています。

会社概要

URL https://www.serverworks.co.jp
設立年 2000年2月21日
本社所在地 〒162-0824 東京都新宿区揚場町1番21号 飯田橋升本ビル2階
実績・事例

NHN テコラス株式会社

出典:https://nhn-techorus.com/c-chorus/

日本で11社目となる最上位パートナー「AWSプレミアティアサービスパートナー」として認定されたNHNテコラス株式会社。

同社の強みは多岐にわたる専門性です。AWSとの戦略的協業契約を締結していることに加え、Managed Service Provider、Public Sector、Data & Analytics、Security Services Competencyなど各種分野のAWS認定を取得しており、Well-Architected Partnerとしても認定されています。

これまでの契約実績は6,000社を超えており、国内有数のAWS総合支援企業といえるでしょう。

会社概要

URL https://nhn-techorus.com
設立年 2007年4月
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋三丁目1番8号 NHN アトリエ
実績・事例

株式会社ゆめみ

出典:https://www.yumemi.co.jp/

アプリやWebサイトなど、各種デジタルサービスの開発において、豊富な実績を持つ株式会社ゆめみ。AWS関連では「re:Cloud」というブランドのもと、高い可用性でメンテナンス性や安定した運用を実現するシステム設計や各種サービスを提供しています。

具体的な実績も豊富で、数百万~数千万のユーザーデータを扱う大規模会員サービスのAWS上での構築、オンプレミス環境とのハイブリッド構成によるWebサービス構築など、さまざまな事例があります。

会社概要

URL https://www.yumemi.co.jp/
設立年 2000年
本社所在地 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 8階
実績・事例

AWSを導入するメリット・デメリット

AWSのメリット・デメリットを表でまとめました。

項目 メリット デメリット
導入・運用 ・必要なサービスを即時利用可能
・物理的なサーバーやストレージの準備が不要
・広範なサービスと機能を理解するための学習コストが高い
・常に新しい機能やサービスが追加され、情報収集が必要
コスト ・サーバーなど物理的インフラの初期投資が不要
・ハードウェア管理・メンテナンスコストの最適化が可能
・需要に応じたリソース調整で費用対効果向上
・従量課金制による月額費用の変動
・予算の見積もりが難しい
・リソース使用量変動時のコスト管理が複雑
セキュリティ ・データの暗号化と複数レイヤーでの保護
・AWSセキュリティチームによる常時監視・対応
・コンプライアンス要件を満たすツール提供
・セキュリティ設定が複雑
・適切な設定には深い理解と知識が必要
拡張性 ・リソースのスケーリングが容易
・計算能力やストレージの即時増減
・サービスの成長やトラフィック変動に柔軟対応
・適切なリソース管理が必要
可用性 ・複数データセンターによる高可用性
・システム冗長化と障害影響の最小化
・簡単なバックアップ・レプリケーション設定
・高可用性構成の設計複雑性
・適切な設定を怠るとダウンタイムリスク

このようにAWSには様々なメリットがありますが、運用においてはセキュリティ対策の範囲やコスト、リソースのコントロールなど、クラウドコンピューティングサービスへの深い理解が必要です。

自社で対応が難しい場合は、AWS環境の構築・開発だけでなく、運用保守まで支援してくれるパートナー企業を選ぶことをおすすめします。

まとめ

今回ご紹介した9社の中にも、会社によって得意・不得意な分野があります。パートナー会社の選定においては必ず複数の企業から見積もりを取り、各社の提案内容を比較検討することをおすすめします。

もし「何から相談すればいいか分からない」「そもそも実現可能なのか検討がつかない」という場合は、企画・戦略設計など上流工程から支援できるパートナー会社を選ぶのがおすすめです。

弊社LIGでも上流工程はもちろん、実装や運用保守までワンストップで対応しておりますので、お気軽にご相談ください!

LIGに開発を相談してみる

この記事のシェア数

アクセンチュア株式会社にて、スクラッチ・パッケージ開発のデリバリー部隊に所属。100人規模のSIプロジェクトを多数経験。SI経験15年以上。経験領域はアプリ、IF、データ基盤、インフラ。クライアントファーストを信条にソリューションの提案からデリバリーまで幅広く実施。

このメンバーの記事をもっと読む
10年以上の開発実績があるLIGが、最適な開発体制や見積もりをご提案します
相談する サービス詳細を見る