ビジネスパーソンなら押さえたい!財務会計と管理会計の違いとは?

ビジネスパーソンなら押さえたい!財務会計と管理会計の違いとは?

Yurie Sasaki

Yurie Sasaki

こんにちは。経営企画部のゆりえです。

私は普段、経営企画として、LIG全体と各事業部の予算や収支を管理しています。最近、上司に言われて初めて知ったのですが、そういった会社の予算や原価などを管理する仕組みを「管理会計」というそうです。

私は知らず知らずのうちに「会計」に関わっていたようなのですが、会計士じゃないので専門知識もなく、会計も経理の経験もありません……!

そこで、会社の会計について勉強しましたので記事に残したいと思います。

「財務会計」と「管理会計」

企業の経営に関する会計は、大きく分けて「財務会計」と「管理会計」の2つがあります。今回は、2つの会計の違いについて、簡単にまとめました。

「財務会計」とは

財務会計は、金融機関や株主など、社外の利害関係者へ報告するための会計です。会社が確定申告をしたり、社外に対して提出するものはすべてこの「財務会計」を指します。

決算時に作成する財務諸表(貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書など)が、財務会計のための資料にあたります。財務会計にはルールが決まっていて、金融商品取引法や会社法などの法律や、会計基準に基づいて算出されることが義務付けられています。

会社のWebサイトに載っている売上高や、上場企業のIR情報などなど、表に公開されるような会計情報はすべて「財務会計」を指すようです。私が認知していた「会計」は財務会計のことでした。

「管理会計」とは

管理会計は、財務会計とは反対に、社内で管理するための会計です。社内で使われるものなので、厳密な決まりがあるわけではなく、会社独自のルールで成り立っています(会社によっては管理会計がない場合もあります)。

事業計画や中期経営計画などが、管理会計による資料の例で、経営の意思決定をするために数字を分析したり、今後の戦略に用いられます。

社内だけで使う、こういった数字の管理についても「会計」と呼ぶんですね。

どうして2つあるのか

どちらも「会計」と付いていますが、同じ情報をもとに社外向け・社内向けで分かれているというわけではありません。それぞれ性質や目的が大きく違います。

「財務会計」の目的

前述の通り、外部に対して「こうでした!」と正式に報告することが、財務会計の大きな目的です。法律で作成が義務付けられており、どの企業も同じルール・同じ基準に則って作られるので、会社の実績・結果を外部から客観的に見られます。

「管理会計」の目的

財務会計は過去の数字が見えますが、社内が今どうなっていて、これからどうなっていくのかが、なかなか見えづらいです。

そこで、「何を目指して、どうやって達成していくか、今どんな状況か」を明確にして、経営が意思決定をしたり現場をマネジメントするための仕組みが管理会計です。

管理会計は会社独自のものなので、会社によって異なる仕組みがあると思いますが、おもな項目として「予算管理」や「原価管理」などがあげられます。

予算を管理する

短期や中長期といった期間において予算を作成し管理していくことで、経営するうえで必要なヒト・モノ・カネをコントロールすることができます。

また、常に予算に対する進捗や見込みを追いかけることで、会社の方向性が適切かを判断したり、次の戦略を練ったりすることができます。

原価を管理する

売上が上がっても、それ以上に原価が上がってしまうと、利益が減ってしまいます。なので、売上だけでなく原価も計画をたてて管理することで生産性の改善やコスト削減などの動きを取ることができます。

そのほかにも、予算から掘り下げて個人の目標を管理することで評価の指標としたり、リスクを早期発見して軌道修正するなど、管理会計をおこなうことで今後の経営に対するアクションがしやすくなります。

財務会計は「過去」をまとめたもので、管理会計は「未来」を管理するもので、それぞれ目的が異なりますがどちらもとても大事なものだと思います。

ルールが決まっていないぶん、会社の経営にとってどんな情報が必要でどんなふうにアウトプットするかをきちんと設計して、何を目指すべきか・どういう戦略を立てるか・経営が意思決定できるようにするにはどうすればいいか、といった、中身の数字だけではなく運用面も考えることが、管理会計を管理する経営企画として必要なことだと感じました。

まとめ

2つの会計の違いについてまとめました。

財務会計 管理会計
対象 社外向け 社内向け
実施が…… 義務付けられている 義務付けられていない
目的 社外への財務報告 経営をマネジメント
ルール 決まっている 決まっていない(会社独自のルール)
内容が表すのは 過去(結果) 未来(予算・進捗・戦略)

さいごに

専門的な難しいことはまだまだわかりませんが、企業の2つの会計についてどういった違いがあるのか、理解ができました……!

財務会計は、正しい数字を外部へ提出すること。管理会計は、未来と今の数字を分析して運用することが大事なのではと思いました。今後ももっと理解を深め、業務に活用していけたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事のシェア数

千葉大学を卒業後、広告のコンサルティング企業にて広告システムの開発、新規事業の立ち上げ、メディアのディレクションなどを経て、2015年にLIGに入社。人事部の発足や、経理・総務・秘書などバックオフィス全般を担いながら、数々の新規事業の立ち上げに助力。現在は経営企画として、スムーズな経営活動がおこなえる環境づくりを目指している。

このメンバーの記事をもっと読む