ホームページ制作会社の選び方がわからない?そんなときは『Web幹事』に相談だ!

ホームページ制作会社の選び方がわからない?そんなときは『Web幹事』に相談だ!

Mako Saito

Mako Saito

こんにちは、とある中小企業で広報やWeb担などコーポレート業務全般を担っております、総務部のまこりーぬ(@makosaito214)です。

正面を向いているまこりーぬ

※Web幹事の魅力をよりわかりやすく伝えるため、まこりーぬの設定はフィクションでお届けします。

今度弊社ではコーポレートサイトのリニューアルをおこなうことになりました。前回制作してくださった企業様にお願いするのもアリなんですが、ちょっと懸念があります。「ここ変更したいんですけど……」と連絡しても、いつも1週間ぐらい返事がこないんです。これは制作会社あるあるなんでしょうか。

社長は「今の会社にそのまま依頼したらいいんじゃない?」と言っていますが、せっかくの機会なので別の制作会社にも見積もりをとることにしました。まずはGoogleで検索したんですよ、「ホームページ制作会社」と……。すると、無数に会社がヒットして……。

思い詰めるまこりーぬ
しょ、正直どの会社がいいのか全然わからん!

選び方を教えてくれる記事はネットにいくつもありますが、「あなたの目的に合った会社はここです!」と示してくれるわけではないので、結局は自分たちで見つけるしかありません。

はぁ、困りました。決して安い発注ではないので適当に選ぶことはできません。検索で見つけた会社にとりあえずいくつか連絡してみるしか……ないので……しょうか……。

正面を向いて爽やかな表情をしているユーティルの岩田社長
岩田:いやぁ、ホームページ制作会社って数は多いわ同じように見えるわで、選ぶの本当に難しいですよね。お気持ちよくわかります!

まこりーぬ:あ、あなたは!?

岩田:株式会社ユーティル代表の岩田と申します。まこりーぬさんのようにホームページ制作会社選びにお困りの方へ、おすすめ企業を無料で紹介するサービス『Web幹事を運営しています。もしよければ使ってみませんか?

 

マッチング精度の高さが自信!『Web幹事』とは?

2人が話ししている引きの写真

まこりーぬ:Web幹事、聞いたことあります! 検索しているときにお見かけしました。いわゆる一括見積もりサイトですよね? 条件を入力するとバーっとまとめて企業を紹介してくれるような。

正直なところ、一括見積もりサイトってあんまりいい印象がなくてですね……。「10社ぐらいからめっちゃ電話かかってくる」「とりあえずアポくださいって言われる」「結局どこがいいのかわからん」みたいな経験が……。

岩田:あるあるですよね。Web幹事はたしかに一括見積りサイトとも言えるんですが、機械的に複数の企業をドバっと紹介するようなことはしません。コンサルタントが直接お客様のご希望をヒアリングした上で、厳選した企業を3社ほどご紹介します。また、「予算は妥当なの?」「今後どういう流れで制作が進むの?」といった、ホームページ制作に関する不安や疑問もあわせてご相談いただけます。

まこりーぬ:ふむ。つまり『ほ◯んの窓口』的なサービスということでしょうか?

岩田:はい! 近いですね(笑)。

まこりーぬ:Web上の情報量にくじける3秒前だったので、たしかに人に相談できるのは嬉しいです。具体的な紹介フローを教えていただけますか?

まこりーぬ越しにユーティル岩田社長が話ししている様子
岩田:Web幹事のサイトからお申し込みいただいたあと、まずは20〜30分ほどヒアリングのお時間をいただきます。そこで伺った情報をもとに、信頼できる制作会社約100社のなかからおすすめの企業を3社程度ご紹介します。ヒアリングからご紹介までは約2〜3営業日ですね。もちろん、最初から最後まで無料です。

最近は発注前に2回目の打ち合わせタイムをすることも多いです。各社から出てきた提案書と見積もりをお客様と一緒に並べて見ながら、最終的にどこに発注するのか、その意思決定までサポートします。

Web幹事を利用する際のフロー▲Web幹事を利用する際の一般的なフロー

まこりーぬ:ふむふむ。ご相談するうえで最低限こちらが準備しておかないといけない情報はなんでしょうか? やはり色々要件をまとめた資料とか用意しないといけないですか?

岩田:「これから作るホームページでなにを実現したいのか」という目的と、予算、納期の3点セットがあれば十分ですよ。それ以上の情報は打ち合わせのなかでお聞きしますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

まこりーぬ:ふむふむふむ。悪くないお話ですね。なんせ……無料ですし……!

岩田:ありがとうございます!よいホームページ制作プロジェクトにするためのポイントもどんどんアドバイスしますので、仮に僕らがご紹介する企業に発注しなかったとしてもお客様にとって決して損にはならないと思います!

さっそくWeb幹事に無料で相談する!

 

『Web幹事』に裏はないのか?怪しいポイントを探る

怪しげな表情をするまこりーぬ
まこりーぬ:完全にいい話に思えてきたんですが、懸念点をいくつかツッコんで質問してもいいでしょうか。約100社から人力で3社選ぶということでしたが、それってどういう基準で選定されているのでしょう? 100社という母数も少ないような気がしなくもないような……。

岩田:僕たちはマッチングの精度をなにより大切にしているので、紹介先企業約100社には全部僕が取材にいってるんですよ。「ぶっちゃけこの金額でどのレベルのホームページができるんですか?」と、Web上に出されていないリアルな話を聞いて、独自にデータベース化しています。そこからお客様の目的・予算・納期がマッチする企業様を探す、という流れです。

岩田社長のPCを見る2人
岩田:紹介先企業は今後もじわじわと増えると思いますが、むやみに増やしたいとは思っていません。当然ながら信頼できない会社とは契約しませんね。お客様の需要を満たせるだけの紹介先があれば問題ない、という考え方です。

まこりーぬ:1社1社取材ですか! めちゃめちゃ地道ですね。お客様側にも直接ヒアリングされていますし、機械的なマッチングではなくコンサルティングに近いサービスなんですね。

岩田:おっしゃるとおりです! 弊社社員はコンサルタントとして、目的を果たすプロジェクトにするためならなんでも相談に乗ります。やりたいことと予算が合わない場合なんかはハッキリと「それは無理です。予算を上げるかやりたいことを減らすかしかありません」と伝えることもありますよ。

まこりーぬ:他の一括見積もりサービスとの違いは、やはりこのマッチングの精度の高さと手厚いフォローでしょうか?

PCをひらきながら会話をするユーティル岩田社長
岩田:はい! せっかくなんでちょっと裏側のお話もしますと、Web幹事も他の一括見積もりも制作会社側からフィーをいただいているわけですが、Web幹事以外のサービスは月額課金型のサービスが中心です。月額課金の場合なにが起こるかというと、毎月ある程度一定の案件数を紹介しなければならないため、数が減ってしまったときにあまりマッチしていない案件も紹介せざるを得なくなるんですよ。

一方、僕たちは完全成果報酬型です。「毎月決まった案件数を紹介するお約束はできません。ただ、しっかりとマッチした案件を紹介します」というスタンスでやっています。よって紹介の質が下がる心配はありません。

まこりーぬ:ビジネスモデル上の違いもあるわけですね……! 素人目からするとなんだか同じようなサービスに見えていましたが、ここまで差があるとはビックリです。

 

発注先の選定まで親身に相談に乗ってくれる、唯一無二のサービス

ユーティル岩田社長越しに話しをするまこりーぬ
まこりーぬ:制作会社選びに困っているならWeb幹事を使わない手はない! ……的な話にすっかりなっていますが……なんというかこう、サービスの課題点はないのでしょうか!?

岩田:紹介して終わりだと「ちょっと丁寧な一括見積もりサイト」と変わらないよね……ということで、発注前に2回目の打ち合わせを入れるようにしているのがまさに課題に対する改善策です。

現場ではたびたび「3社から話を聞いてみたけどいまいちピンとこない、決め手に欠ける」という声が挙がっていたんですよ。

まこりーぬ:たしかに、それぞれの会社に一長一短あると思うので、最終的にどういう判断軸で発注先を決断するべきか結局悩んでしまいそうです……。

岩田:そこで、発注先を決める上で僕たちがアドバイスできることはすべて伝えるようにしました。たとえば「提案に力を入れてくれているのはこっちの会社ですね」「営業ではなく、発注後の窓口となるディレクターとの相性をしっかり見てください!」といった内容ですね。

あとは、結局いいプロジェクトにするためには「自分たちが納得してこの制作会社に決めた」というステップが大事なので、そのために背中をポンと押してあげるような働きかけも意識しています。結果、嬉しいことにお客様から「ありがとうございました」って感謝メールをいただける機会も増えましたね。

まこりーぬ:紹介後も相談に乗ってくれる、というサービスはたしかにはじめて聞きました。正直超大変そうですが、マッチングの精度を大切にしているからこそ、しっかりその部分に工数をかけていらっしゃるのですね。

……すみません、これぶっちゃけ儲かってますか!?(汗)

まこりーぬの左肩越しから撮影したユーティル岩田社長
岩田:事業としては順調ですよ(笑)。弊社は自社のマーケティング施策としてSEOにかなり力を入れているので、お問い合わせの多くは自然検索経由でいただいています。それにコンサルタントは5名、全社員合わせても10名前後と、少人数で運営しているサービスなんです。

まこりーぬ:それは、思ったより少数精鋭ですね!

岩田:少人数で回している分、社内でコミュニケーションがとりやすい、各人に経験値が溜まりやすいという利点があります。Web業界未経験で入社した人もいますが、元制作会社の知見を活かしてしっかり研修・サポートしますし、2ヶ月もやっているとすっかり専門知識を身につけられる環境です。

まこりーぬ:元々制作会社だったんですね! 制作会社側の気持ちもわかる、というのはWeb幹事を運営する上でとても活きそうですね。

手振りをしながら会話をするユーティル岩田社長
岩田:そうなんですよ。保守運用になったとたん、返信が遅くなってしまう制作会社の気持ちも痛いほどよくわかります(笑)。

また一方で、僕は元々金融業界にいた経験もあり、ホームページの投資対効果をなにより重視しています。ホームページって、使い方によっては化けるし、失敗すると数百万を簡単に溶かしちゃうじゃないですか。だからこそちゃんとした制作会社を選び、いいプロジェクトにしてほしいという願いがあります。

そのためにも、わからないことがあればぜひWeb幹事にご相談ください。僕らがしっかり寄り添ってサポートします!

まこりーぬ:ありがとうございます!ではでは、早速Web幹事から無料相談を申し込みたいと思います!!!

 

結論・『Web幹事』は使って損がないサービス!

Web幹事のサイトが表示された大画面の左右に並ぶ2人
『Web幹事』とは、ホームページ制作会社選びに不安があるなら使って損はないサービス。この一言につきると思います! さいごに改めて魅力をまとめてみましょう。

 

『Web幹事』の魅力
  • 電話orオンラインミーティングで直接相談に乗ってくれる
  • 信頼できる制作会社のなかから厳選した3社を紹介してくれる
  • 発注先を決めるときも改めて相談に乗ってくれる
  • 制作の流れや予算など、不安なことはなんでも相談できる
  • 全部!無料!!!

……日本には制作会社がごまんとあるわけですが、どう考えても全企業には会えないですし、プロに候補を絞ってもらえるほど嬉しいことはありませんよね。しかも人対人のコミュニケーションのなかで紹介してもらえるので、Web上の情報に「あぁ、もうくじけそう……」と感じていた方には大変おすすめです。

ぜひぜひ、目的・予算・納期の3点セットを携えて気軽にご相談してみてください!

さっそくWeb幹事に無料で相談する!

以上、まこりーぬがお届けしました!

この記事のシェア数

Mako Saito
Mako Saito LIGブログ編集長 / 人事部長 / 齊藤 麻子

1992年生まれ。2014年九州大学芸術工学部卒業後に採用コンサルティング会社へ新卒入社。法人営業から新規事業推進、マーケティング業務に従事したのち、2018年にLIGへ。2023年にLIGブログ編集長、2024年に人事部長に就任し、現在は自社のマーケティング・人事業務を担う。副業ではライターとして活動中。あだ名は「まこりーぬ」。著書『デジタルマーケの成果を最大化するWebライティング』(日本実業出版社)

このメンバーの記事をもっと読む