
スタートアップに朗報!業務効率化に有効な電話代行サービス「fondesk」がシンプルだけど凄かった
こんにちは、観音クリエイションです。突然ですが、
仕事中にかかってくる電話に対応するの、めっちゃダルい
ですよね?
特に仕事がはかどっているときや、集中して作業してるときにかかってくると最悪。「なんでこのタイミングで……」と思いながらしぶしぶ対応したら営業電話だったり。
日本中の社会人が僕と同じ意見だと思ってたんですが、世の中には「ダルくないよ! 電話出ようよ!」という真面目な意見の人もいるみたい。マジで?
となると「電話出たくない派」と「電話出ようよ派」、それぞれ言い分があることでしょう。ならばこの機会に意見をぶつけ合ってしまおう! ということで徹底討議の場を設けました。
題して……
「電話出たくない派 VS 電話出ようよ派」討論会!!
今回はLIGのメンバーから参加者を募りました。なおそれぞれの立場の都合上、「電話出たくない派」のメンバーのお顔を伏せて進行させていただきます。
それでは各派閥のメンバーを紹介いたします。
![]() |
エディター:Aさんベテラン編集者。周りに電話に出られる人がいないときなど、必要があれば出るけどできれば出たくないと思っている。 |
---|
![]() |
エンジニア:Bさん電話が死ぬほど嫌いなエンジニア。2017年に入社して以来2年間、一度も会社にかかってきた電話に出たことがない。 |
---|
![]() |
ディレクター:Cさん初対面の人と話すのが苦手なWebディレクター。自分が出なくてもほかの誰かが出てくれると信じている。4コールまでは出なくてもセーフという謎の自分ルールがある。 |
---|
![]() |
バックオフィス:いなみバックオフィス勤務。「そういえばうちの会社で電話出てるのほとんど私じゃね? みんなもちゃんと電話出ろよ」って思い始めたので今回この企画に参加して声を上げることにした。 |
---|
![]() |
ディレクター:ノブWebディレクター。なんでも楽しもうとする性格なので「誰よりも早く電話に出るぞ!」という挑戦を1人でやり続けた結果、開始2ヶ月で「電話といえばノブさん」という謎のブランディングが確立されたことがある。 |
---|
![]() |
観音クリエイション司会進行を任せられたが思いのほか議論が白熱してみんな勝手にいっぱい喋ってくれたのでほとんど空気みたいな存在に成り果てた。 |
---|
![]() |
KX-HDV130LIGのオフィスで使われている電話機。パナソニック製。 |
---|
・
・
・
電話に出たくない社員の代わりにプロが電話対応してくれる電話受付サービス「fondesk」。
と、安いコストでいいことづくめ。
と、従業員満足度がドカンと上がること間違いなしです。
さらに!LIGからの申し込みで、初月基本利用料が半額になります!
特典用の紹介コード「BY573-1912」を忘れずに!
14日間の無料トライアルもやってるみたいだから、まずは試したいという方も。
経営者の皆さん、ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
以上、観音クリエイションでした!
ここから限定!半額キャンペーン実施中 スタートアップに朗報!業務効率化に有効な電話代行サービス「fondesk」がシンプルだけど凄かった
▼実際に「fondesk」を試してみた記事はこちら!