とあるエンジニアの巡回サイトをご紹介します。【LIGアドベントカレンダー1日目】

とあるエンジニアの巡回サイトをご紹介します。【LIGアドベントカレンダー1日目】

まさくに

まさくに

こんにちは!

バックエンドエンジニアのまさくにです!

結 & 論

いかがでしたでしたか。

今年もLIGはアドベントカレンダーを実施します! そう、いまご覧のこの記事が一日目です!

アドベントカレンダーとは?
もともとは12月1日からクリスマスまでの日数を数えるために、カレンダーについた小窓を一つひとつ開けていくイベントです。その小窓の中にはお菓子や小さな贈り物が入っていて、カウントダウンを楽しめるようになっています。

いつごろからか、そのアドベントカレンダーと主にエンジニアを中心としたコミュニティが交わり、一日一つずつ記事を公開していくイベントがはじまりました。

LIGのいつも通りのメンバーや、いつも通りじゃないメンバー(今年は代表ゴウさんがなぜか参加表明している)は、ちゃんと記事を書き上げてくれるのでしょうか。アドベントカレンダーの旗振り役としてはそのことだけが毎年心配です。

果たして今年の24日もちゃんれみさんは暇なのかどうなのか、ゴウさんはどんな適当なことを話すのか、づやさんは最終日に何を語るのか、他のメンバーは淡々と技術記事を書くのか、見どころ満載のLIGのアドベントカレンダー、どうぞ引き続き見守りください!

LIGアドベントカレンダー2019は
こちら!

とあるエンジニアの巡回サイト一覧

さて、一番重要なお知らせを伝え終えたので、本記事のコンテンツとして自分がRSSやその他で定期巡回しているサイトをご紹介させていただきます。

エンジニアにはエンジニアが、デザイナーにはデザイナーが、見るべき情報収集サイト一覧は各所にまとまっていると思います。ですがもうこの記事ではエンジニアリング関係ない。もうそういうカテゴリに関係なく、あくまでも僕という個人が、日常的に拝見しているサイトを五十音順にならべました。いいのかな。

もちろん各サイトからの金銭授受は一切ございません! 僕が愛だけで語ります! とはいえ、皆さんご存知であろう有名サイトばかりですので、「まさくに、こいつ俺に趣味似てるかも……」という程度に、こたつでミカンをご賞味いただきながら流し読みでもしてください!

それでは!

目次

メディア

CodeZine 開発者の気になるニュースや、コラム、イベントレポート、メディアには置かせていただきましたが、ニュース性もあり、しっかりした記事が並んでいます。「マンガでプログラミング用語解説」はなんか見ちゃいます。
creive【クリーブ】 「クリエイターの教科書」を標榜し、マーケティングからCSまでの話題を幅広く語るタッチが優しめのメディア。「最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選」のシリーズはどうしてもやっぱり見ちゃいます。
Ledge.ai 人工知能特化型メディア。AIや機械学習の話題が日々配信される。過度に熱くなりすぎず、技術情報、関連ニュースを淡々と記事にしている。それでもやっぱりシンギュラリティの話題は気になってしまいますね。
Lifehacking.jp 仕事術、書籍紹介、アプリ、ガジェットなどのふと気なってしまう耳寄り情報を配信。おぼろげに感じている知的な課題について提案をするような記事多し。この手のライフハック系でよく感じる押し付けがましさが感じられないのも心地が良いです。
MOONGIFT オープンソースを紹介するメディア。GUI、CUI関係なく集められるオープンソースは見ているだけで楽しい。質高めのOSSを集めるだけで苦労しそうなのに、尽きることのない紹介記事に舌を巻きます。記事は短いけれど、SSまできれいに撮られている姿勢にも感銘を受けます。
Postd プログラミングの翻訳多し。いずれもドラマティックな書き口が多く、読み物として面白い。なぜか今年PHPの記事を最後に更新がない気がするのが残念です。
SAKETIMES 日本酒のメディア。蔵元、杜氏へのインタビュー、日本酒のイベント、ニュース紹介、日本酒そのものの知識記事など、SAKEに対する愛が溢れてて、なんか見ちゃう。国内だけでなく、国外の日本酒に関するニュースもキャッチできるの、何か胸が熱くなる。
SELECK 人事、マーケティング、マネジメント、ツール紹介まで。「現場の事例から学べる」との言葉どおり、業界有名企業の現場インタビューが多く、技術選定、経営判断など、「この企業、チームはこう考えたから、こうした」という生きた言葉が大変ためになります。
THE BRIDGE(ザ・ブリッジ) 「起業家と投資家を繋ぐ」がコンセプトであるためか、「新しい時代来たな」と思うテクノロジー、資金調達の記事、翻訳多し。去年からPR TIMESが運営会社となっています。
UX MILK UXをテーマとしたサービスやプロダクトの記事。細かなDOM要素の挙動から、プロダクトの運営思想まで幅広く取り扱っていて、UXの深奥さを毎日感じることができます。牛がかわいい。
YAMA HACK 「山」に関するメディア。登山の知識や旬の山、山遊び、マウンテンギアの情報を配信。実際の登山者が書かれていて、記事の説得力が凄い。あと景色の写真も見もの。噂だと社員の方は登山でお休みを取れるとか。
オモコロ 天才集団。ちょっと面白すぎる。ただぶっ飛んでるだけではなく、「ああたしかに!」と思わせてくれる視点発見の爆笑記事多数。ただただ好きなものについて話し合う記事も多く(『けいおん!』の好きな曲を発表する会など)、もう何でこんな面白いんだろう。
カラパイア 「不思議と謎」をテーマに好奇心が刺激される不思議メディア。世界の七不思議、絶滅動物、UFO、UMA、宇宙人、消えた文明、超能力、ワクワクする新技術。そういった「こういうの好きなんでしょ?」という記事がガンガン配信されています。
コリス サイト構築のときに知っておくと助かるテクニックやツールの話題、それらの翻訳記事など。実践的なコード多数を高頻度で掲載。デザイン、CSS領域の話題が多い。13周年ですって。弊社の設立と同じなんですね。
ムーPLUS かの超常現象有名誌「ムー」のWebサイト。最近めっきり超常現象をテレビでやらなくなりましたけど、このサイトを見ていると「超常はちゃんと現象してるなぁ!」とワクワクします。古代文明、UMA、人類滅亡の話が割と好き。
BASEMENT-TIMES 「読める音楽ウェブマガジン」というサブタイトル通り、音楽への深い造詣、感覚が天才的な文体で爆発してるメディア。面白すぎる。歯に衣着せぬ言葉で罵詈雑言放ってると思えば、知的な形容で音楽を語られています。凄い。
株式会社LIG 「金銭授受はない」と言いましたが嘘でした。ここからは給料もらっています。「ここに載せるのはあり?」と思うでしょうけど、たぶん世界で一番僕がLIGブログを読んでいるのでアリ。おもしろ記事から技術記事まで。みんな読んでみてくださいね。

ニュース・キュレーション

ITmedia News 速報 最新記事一覧 とりあえず広域に注目されるニュースはこのサイトで知ることが多い、とても助かるニュースサイト。即効性のある話題が多いので、ここを見ておくとクラスのみんなになんとかついていけます。
JVN 「Japan Vulnerability Notes」、日本で使用されているソフトウェアの脆弱性などの情報を配信。ここを見ておくとミドルウェアからCMSまで、発見された脆弱性と対策方法に気づくことができるようになります。
Qiita トレンドランキング Qiitaに書かれた記事のトレンドランキング。毎朝このランキングを眺めるのが日課。個人で書かれているものなので、ネタも方向性もバラバラながら、仕事柄参考になるものばかり。みんな技術好きなんだなぁと身につまされる思いです。
Recent Announcements AWSからのニュース。これを見てると、新しいリソースが追加されたとか、新しいリージョンが追加されたとかをいち早くキャッチアップできたりする。一時間後にはDevelopers.IOさんで記事になってたりするんですけどね……。
Security NEXT 日刊で届くセキュリティの最新情報。セキュリティの情報だとか、フィッシングサイトの情報だとか、情報流出の話題を頭に入れとくことができる。記事は必要な情報を最小限で、情報の塊として頭の隙間に入りやすい。
TechCrunch Japan サービスのリリース情報、資金調達のニュース、技術イベント情報などアメリカTechcrunchの翻訳記事が同日に書かれることも多く、世界的な情報をキャッチすることができる。
はてなブックマーク – 人気エントリー – テクノロジー 何だかんだで多くの人が見ているものには有益な情報が多いですよね。正直、ここを見ていると最低限の情報は手に入ります。ただ全部見ているとキリがなく、記事の量が多くなってしまうので、ブックマークがあるしきい値を超えたものだけをキャッチアップするようにしています。

開発者ブログ

CyberAgent Developers Blog CyberAgentさんの開発者ブログです。AbemaTVのデータ解析の話題、UI/UXの話題があり、イベント関連の記事も豊富で、更新頻度も高めです。個人的にはエンジニアのカテゴリPMのカテゴリがしっかり書かれていて共感を覚えること、勉強になることが多いです。
Developers.IO AWSの圧倒的集積ブログ。ちょっとしたチップスから、実業務で得られた巨大なナレッジまで、質量ともに驚異的な情報の数々。開発者ブログなのかメディアなのか迷いましたが、9割9分開発者の方の記事なのでこちらで。これ社員に記事のノルマはないって聞いたんですが本当ですか?
GMO MEDIA CREATOR BLOG GMOメディアさんのクリエイターブログです。以前から業務から発生した技術系の記事が多かったのですが、デザイナーさんと結びついたことでさらに広域の情報、社内の動きなどを発信されるようになっています。去年、デザインの部署を作られたとのことで、温度感の高い楽しげな記事が多い印象です。
Google Japan Blog プログラム可能な超伝導プロセッサを使用した量子超越性」まぁ、その、すごいな、って。エンジニアのブログというより、商品のバックグラウンド紹介や、技術をどう使用しているかの声明に近いと思います。
GREE Engineers’ Blog GREEさんの勉強会やイベントレポートの話題が多いエンジニアブログ。また業務で得られたインフラの記事が多めに語られています。LIGですとお目にかからないレベルのインフラのチューニング、構築方法は大変勉強になります。
Hatena Developer Blog はてなで働くエンジニアにアンケート」シリーズなど、社内の雰囲気が伝わる記事多し。やはりインフラ系の記事が多いですが、技術選定から書かれているものも多く、選択基準を理解しやすい印象です。
Technology of DeNA DeNAさんの技術ブログ。こちらもイベントレポート、インフラ系の記事が多めです。概要図、ネットワーク図などが丁寧でわかりやすく、業務で調査、実施したファクトに基づいており、かっちり目の文体、内容で、しかも更新頻度が高めです。
ZOZO Technologies TECH BLOG 最近、Yahooさんとのニュースも記憶に新しい、ZOZO Technologiesさんの開発者ブログ。やはりイベントレポートや、大量アクセスをさばくためのパフォーマンスに関する記事、監視などの記事が多めなのですが、「全社的に会社用GitHubアカウントを廃止した件」は、あんまり考えたことなかったけどなるほどなぁと思いました。
クックパッド開発者ブログ 開発者のブログといえばコレってイメージがありますクックパッドさんの開発者ブログ。UIのお話から検索性のお話まで。誰もが知っている「クックパッド」という裏側なのでイメージがつきやすく、社内の様子も伝わってきます。象徴的なのが「退職処理を可能な限り自動化する」の記事でしょうか。バックオフィス系の業務までエンジニアリングで解決するのが、「正しいなぁ」と思います。
ペパボテックブログ CTOが出てくる開発者ブログもたくさんありますが、ペパボさんの開発者ブログはCTOのあんちぽさんが頻繁に記事を書かれていて、会社の方針や考えがダイレクトに伝わってくる気がします。内容はイベントレポートや社内の取り組みのお話が多数。

マーケティング・ブランディング

AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 宣伝会議が運営するマーケティングや広告など、やはり「宣伝」を中心とした幅広い記事が読めるメディア。今年の「宣伝会議賞」に応募できなかったことを今年一後悔しています。
ウェブ電通報 | 広告業界動向とマーケティングのコラム・ニュース タイトルからハッとするような技あり記事や、「あの商品扱ってたんだー」といった裏舞台的な記事も多い電通さんのメディア。記事自体は短めが多いのですが、実績とファクトに基づいた記事ばかりで心を掴まれます。

著名人・個人

Everything you’ve ever Dreamed 「サラリーマンのロックロールな日記」とのことなんですが、何というか、ロック過ぎる爆笑日記多数。「部下が退職しました。」は時流も感じて凄く笑いました。ブラック企業をエスプレッソで飲んでいるような日記です。文末に記事を書いた所要時間を記載しているのですがほぼ30分以下です。マジすか。
kansou 喋ってる描写が凄い。完全に僕の頭の中のMacで女子高生が語りだす、そういう文体が凄い。とんでもない人への観察力と、表現力を感じる爆笑日記です。もう文体が自由。でも行間まで読んでて気持ちがいいやみつきブログです。
チョー オフィシャルブログ「きのう チョー あした」Powered by Ameba #育児 #たんけんぼくのまち #ワンワン #ブルック、それらのタグに心惹かれた人が読むべき心優しき人の心優しきブログ。チョーさんのブログ。お仕事とはあまり関係のない日常を綴る記事ながら、幼い頃から使ってるタオルケットのような安心感があります。この辺の記事で、僕からチョーさんへの思いは記してあります。
もはや日記とかそういう次元ではない 天才。声を上げて笑ってしまいます。文章への没入感がヤバい。読んでいるというよりも、脳に文章を叩き込まれているかのようなブログ。日常? これ日常なんですかね? まさに「もはや日記とかそういう次元ではない」ブログ。
ろじっくぱらだいす(Logic Paradise) ずいぶんと昔から拝読させていただいております。重鎮変態紳士ワタナベさんのブログというかテキスト系。だいたい毎日更新。今年は南極に行かれたんですね。10年前より心なしアクティブになっている気がします。昔は技術ブログだとおっしゃってたような……おっしゃってなかったような……。
俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜 かゆいところに手が届くコマンドやツール、本当に「備忘録」の役割を感じさせる本当に「なんかいろいろ」なんですが、検索しているとこちらのブログにたどり着くことも多いですよね。
店主の雑駁 作家、工学博士の森博嗣さんのブログ。弊社でもチャットで「森博嗣チャンネル」ができるくらい好きな人が多いです。森博嗣さんは天才というか「超人では?」というエピソードがたくさんあるんですが、こちらのブログではその超人的日常を感じさせない素朴な日記です。
徳丸浩の日記 「それ徳丸先生の前でも言えんの?」でおなじみ、徳丸浩先生の日記……日記ではない気がしますが、Webのセキュリティ、脆弱性の話題を興味深い書き口で書かれているブログです。ファクトベースで書かれる記事は大変ためになります。今年で言うとごめんなさい、「[書評]噂の学園一美少女な先輩がモブの俺に惚れてるって、これなんのバグですか?」が好きです。

再びの結 & 論

いかがでしたでしたか。

本当はもっとあるのですが、今年記事の更新がなかったりしたブログは避けさせていただきました。「あ、あの記事面白かったな!」と思って探しだした記事が2015年のものだったりして、残酷なくらい時間の経過を感じました。

あえてタイトルでも使いましたけど、今って「巡回サイト」という単語自体、死語になってきた感じありますもんね……。それでも、どこかに一つでも、「あ、これ巡回するようにしてみよう」と皆さんの琴線に触れられたサイトがご紹介できていたら嬉しいです。

皆さんは今年、どんな記事を読まれた、または書かれましたか? 僕自身は今年は文章をアウトプットすることに少し留意していたので、例年より多めの記事を書くことができたと思います。

それでは、今年も残り一ヶ月、それでも考えようによっては一年の1/12も残っています。2020年に向かって、できるだけ悔いが残らないよう、もうひと踏ん張りいたします。

それでは。

バックエンドエンジニアのまさくにでした。

明日は弊社広報の要衝、たびちんさんが入社一年の所感を書かれるようです。よろしくお願いします!

LIGアドベントカレンダー2019は
こちら!

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数

まさくに
まさくに バックエンドエンジニア / 伊藤 正訓

漢字で書くと正訓。バックエンドのエンジニアです。静岡と石川に住んだことがあり、現在は千葉に住んでいます。誰かが作ったシステムに対しては、正常系だけを通るように並列処理やデッドロックが起きそうな処理を避けて操作する職業病があります。好きな色は紫、好きなキーボードの位置は「i」、好きなご当地ヒーローはセッシャー1です。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL