まだ間に合う!お家で作るクリスマスの飾り付け〜リース・スワッグの作り方〜

まだ間に合う!お家で作るクリスマスの飾り付け〜リース・スワッグの作り方〜

さき

さき

こんにちは。ゲストハウスLAMP野尻湖のさきです。

LAMPのインテリアはだいたい私が担当しています。実は毎年手作りしているクリスマスの飾り付け。

自然豊かなこの場所で、脚立に登って採ってきた庭の木や、林に入って採ってきた植物などをメインに使った、フォレストグリーンの飾り付けをします。

いつも黙々とつくっていましたが、今回はワンポイントアドバイスと難易度を織り交ぜながら手順をご紹介します!

それではいってみましょう!!!(ちなみに今回トンカチは使用しません)

材料

材料
  • 流木
  • もみの木、ヒノキ、杉などの枝
  • ドライフラワー
  • 飾り(自然の木の実が理想だけど、なかなか手に入らないので100均で買えるリース素材がオススメ)
  • ヒモ(マクラメ編み用の綿紐)
  • 刺繍枠
  • ワイヤー
  • ニッパー
  • ハサミ
  • グルーガン
  • グルースティック(透明)
  • 新聞紙

この材料で何種類か作っていきますよ。100均で買える赤い実の素材はとっても優秀で重宝してますが、葉っぱなどが付いているものはいかにも作り物感が出てしまうのでニッパーでカットしちゃいます。

Point
メインで使うグリーンにアクセントの赤と白。ゴールド、ネイビーなど。材料集めの時点である程度色味を決めると作りやすいです。

リース

まずはクリスマスリース。

土台はツルやスポンジなどいろいろあります。

山からツルを採ってくるなどしてお好きな植物が手に入れば、こんなに立派なリースも作れちゃいます。が、これを作るのは4〜5時間かかる……ので。

刺繍枠で作る簡単リース【難易度★★☆】

今回は刺繍枠を使ってシンプルナチュラルなリースにしてみようと思います。

せっかくフレッシュなグリーンを使うので枠もナチュラルなものにしたい……ということでこちらを発見。

ちょうど刺繍も始めたいなと思ってたので自腹で購入しました。

まずは一番大きい枠で作ってみます。

葉っぱが落ちたり、グルーガンが垂れたりするので下に新聞紙などを敷いておくと片付けが楽です。

ご覧のようにすべての材料をテーブルに広げてちょうどいい枝を選びながら進めていきます。

刺繍枠の金具を隠すように一番下に来る葉っぱを配置。材料の中から大きめのものを選んだらバランスを見ながらワイヤーで枠ごと止めます。円の真ん中より少し左を中心にしています。

Point
枝の動きを見ながら右、左と配置していきましょう。葉っぱにも表裏があるので注意。中心になるほどボリュームが出るように止めていきます。

白っぽいユーカリとゴールドの飾り、ネイビーの飾りをメインの飾りとしてつけていきます。100均の飾りはワイヤーなのでそのままぐるぐる巻けば付けられます。

グルーガンでユーカリの葉をくっつけます。※グルーガンは熱くなるのでやけどしないように注意して作業してください

全体のバランスを見て止めたり切ったり付けて自分が満足したらそれで完成です!

ここまでの所要時間およそ15分!! 使った材料も少しなのでサクッと気軽につくれます。

紐で吊ってもいいしS字フックにそのままひっかけても飾れますよ。

刺繍枠で作る本格リース【難易度★★★】

こちらは枠全体を覆うタイプのリース。

5cmほどにカットした枝を3〜4本ずつワイヤーでまとめ、それを一方方向に枠につけていき、隙間を埋める。

バランスをみながら飾りをつければ完成です。大体の作り方は同じですが、円になるとバランスをとるのが少し難しいです。

Point
1本ずつじゃなくバランスのとれた数本の束にしてから止めていくこと! これをするだけで完成度が上がります。

所要時間は1時間ですが、完成したときの満足度は高めです。

他スタッフ作品

プチワークショップと称してみんなで作ってみました。

個性が出て面白いですね。LAMPのいたるところに飾ってあるのでどれが誰の作品か当ててみてください。

スワッグ

お次はスワッグ(壁飾り)です。

リースに飽きてしまった方や、ツリーを飾るスペースはないのよね~って方におすすめ。

流木を使った横掛けスワッグ【難易度★★☆】

大きいので難しそうに見えますが、意外と簡単。

まず、流木の形を見つつ、左下に流れるようにベースとなるグリーンを配置。

今回はスギの枝先の花が可愛かったのでこれを土台として使います。秋にはこの可愛い花が日本人の多くを苦しめます。
(ちなみにこの花は雄花、雌花は小さいトゲトゲした松ぼっくりのような花が付きます。これも可愛い。同じ木に両方つけるので探してみてください)

Point
流木を選ぶときはなるべくまっすぐのものを。細すぎず太すぎず。良いバランスで作れそうなやつを選んでください。

2~3本まとめて流木ごとワイヤーで巻きつけます。

枝が重いので垂れすぎないよう2箇所とめます。

次に流木を隠すように横に広がりのあるイチイの枝を配置。

Point
グリーンは1種類だけより2種類以上あわせて使ったほうが素敵に仕上がります。

アクセントとしてユーカリとウバユリの実、枝などを配置。一気にそれっぽくなります。

コットンフラワーなどもおすすめ。

むきだしになったワイヤー部分を隠します。

このままでも良さそうですが、クリスマスなのでやっぱり赤がほしいですね。

これはセリアで買える造花です。入れたい場所目指して刺していきます。刺さらなかったらちゃんとワイヤーで止めてください。

紐を巻いていきます。動かないようにグルーガンで止めつつ、ぐるぐると。

反対もぐるぐると。

吊るす分の紐の長さを決めたら端を結んじゃいます。

壁に掛けて長さを調整……輪っかのほうを流木にひっかけたら完成です。

所要時間は1時間半

試行錯誤しながらやったのでこれくらいかかりましたが、次はもっと早くできそう。

LAMPの玄関に飾りました。雪が積もってかわいい!

応用スワッグ【難易度★★☆】

まとめたものを下向きに吊るすとあっとゆう間にスワッグに。

簡単かわいい枝ポンポン【難易度★☆☆】

さいごに……

クリスマスといわず年中インテリアとして良い仕事してくれそうなアイテムをご紹介。

用意するものは、適当な枝とポンポンとグルーガンだけ!

ポンポンはこちらを購入。

枝にグルーガンをつけ、

ポンポンをくっつける。

ただそれだけ。

所要時間10分!!

ウエディングパーティーにも大活躍♪ 高砂の装飾として使いました。

落ちてた枝がこんなにかわいいインテリアへと変身!!

お気に入りなので今はLAMPのカウンターに飾っています。

さいごに

いかがでしたか?

特に誰かに習ったわけではないので完全に自己流ですが、自分で作ったものだと愛着がわきます。

みなさんも是非、気軽に作ってみてください。

材料に困ったらいつでも長野でお待ちしてます!

この記事のシェア数

さき
さき LAMP野尻湖 ブランディングマネージャー / 早紀 平本

広島生まれ→東京→長野移住。母はダンススクールのインストラクター。幼い頃からパワフルでカラフルな物に囲まれ、社会に出てからは衣装製作したり東京のワールドフードのレストランで働いてたりしました。LAMPのホール担当。美術担当。筋肉担当。店内装飾やメニューやPOPもやらせてもらってます。ここまでほぼ勘で生きて来ました。これからもよろしくお願いします。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL