【大手キャリア・格安SIM・050電話】ビジネス向け携帯電話サービスを比較した結果

【大手キャリア・格安SIM・050電話】ビジネス向け携帯電話サービスを比較した結果

よすけ

よすけ

こんにちは! セールスのよすけです。

突然ですが、みなさんの会社では仕事用の携帯電話をどう運用していますか?
言うまでもありませんが、携帯電話はお客様とのコミュニケーションにおいて重要なツールの一つです。
社員一人一人に携帯電話が支給されている会社もあれば、そうでない会社もさまざま。よくよく話を聞くと、実はいろいろな不満やトラブルがある模様です。

ビジネスパーソンが抱える会社携帯の悩みって?

首をかしげるよすけ

まずは、さまざまな立場の20~50代のビジネスパーソンが抱える携帯電話のお悩みについて、独自アンケートを実施。その回答は以下の通りです。

経営層

  • 通信費をもっと抑えたい。
  • なんとなく大手キャリアで契約しているが、実はもっとうちの会社に合っていて安くて使いやすいものがあるのではないだろうか? 担当には常に情報収集をお願いしているのだが……。

中間管理職

  • 格安SIMとか050電話とか、携帯電話といってもいろんな会社から、いろんなサービスが出ていてどれを選べばよいかわからない。
  • 上層部からは携帯電話料金を見直せと言われるが、全社的な話だし……とても重たい仕事。
  • 通信費の管理がとても面倒。

現場側

  • 会社携帯があるけど、プライベート用と2台持ちでかさばるし面倒。紛失リスクがあるから心配。
  • 会社携帯を支給されていないから、月末に通信費の精算をするのが面倒。
  • プライベートの番号に仕事の電話がかかってくるのがイヤだ。
  • 業務時間外に仕事の電話を受けたくない。

立場によって、お悩みも違いますね。ただ、会社携帯が必要とされていることは間違いなさそう。
特に僕のような中間管理職や総務の方は、上層部と現場の板挟みになり大変だと思います。

チャットやSNSの普及で「仕事の電話内容」にも変化

電話を使う回数は減ったけど、話す内容は重たくなり、一回の通話時間も長くなった。

アンケートを取っていて多かったのがこういった声です。

「チャットのコミュニケーションが増えたことにより、電話をする回数が減った」というのは想像できるのですが、仕事の電話内容にも変化があったというのは発見でした。

チャットでは解決できない問題を話すときに、電話をする流れが多くなってきています。ということで、現場からはこんな要望も多かったです。

  • 大事な電話の内容が多くなったので携帯に録音機能が欲しい。
  • 自分の業務時間外にかかってきた電話は、他の人が対応できるような仕組みを整備してほしい。

管理者には参考になる内容ですね。

ビジネス向け携帯サービスってどんな種類があるの?

iPhoneを操作している

ビジネスシーンで使える携帯電話は、大手キャリアや格安SIMの利用の他、050から始まるもう一つの番号を持てるアプリまで、さまざまなサービスが登場しています。

このように多種多様のサービスが存在しているのは、時代の流れによりニーズが多様化し、テクノロジーも発達しているから。

そこで、みなさんが自分にもっとも適した携帯サービスを選べるように、僕が携帯電話サービスを調べてまとめた指標をお届けしたいと思います。比較したのは「大手キャリア」「格安SIM」「050電話」。ぜひ、この機会に「自分に合った携帯電話サービス」を見つけてください!

【大手キャリア・格安SIM・050電話】を比較してみた

今回は、個人ではなく法人として契約することを想定しています。また、各サービスによって細かい差はありますが、「大手キャリア」「格安SIM」「050電話」各社の平均的な特徴をまとめ、比較しています。

比較基準は以下の5項目です。

大手キャリア 格安SIM 050電話
基本料金
通話料金
契約縛り
繋がりやすさ
コンパクト

このように、それぞれのサービスごとに「強み」と「弱み」があることがわかります。さらに特徴を深掘りして、メリット・デメリットを洗い出してみました。

大手キャリア

一昔前までは、大手キャリアの3社から携帯を選ぶのが主流でしたが、さまざまな新サービスが登場した結果、導入のハードルの高さが目立つ傾向に。

メリット

・無制限かけ放題プランがある
大手キャリアは基本料金が高めに設定されているものの、「かけ放題」が含まれたプランが主流です。5分以内の通話がかけ放題になるプランのほか、無制限のかけ放題プランもあり。

・回線が安定している
インターネット回線を利用して通話するのがメインの050電話に比べて、通話品質が安定しているのも大きなメリット。電話で重要な話をするなら、ストレスのない通話状態を保ちたいですよね。

デメリット

・基本料金が高い
大手キャリアの基本料金の相場は、携帯電話1台につき2,000~3,000円と、格安SIMや050電話に比べると割高になってしまいます。

・2年の契約期間しばりがある
導入にあたって2年の契約期間しばりがあり、満期よりも前に解約すると違約金が発生するため、気軽に契約できないのも悩ましいところです。

・初期費用が高い
端末代や事務手数料など初期費用が高いのも、導入ハードルを上げている一因でしょう。

・プライベート携帯と2台持ちで不便
しっかりオンオフを切り分けられるのはよいですが、每日プライベート用と仕事用の2台を持ち歩くのは面倒くさいですし、紛失のリスクも高くなります。

こんな会社におすすめ!

・1回10分以上の電話を頻繁にかける人が多い会社
・電話が本当に大事!通話品質にこだわりたい!という会社

POINT
昔からの流れで、通例的に契約が続いているケースが多いと思います。2年以上、長期的に利用する予定があり、かつ10分以上の電話を頻繁にする社員が多いのであれば大手キャリアがベスト。
逆に言えば、電話をしない社員がいる場合は格安SIMや050電話に切り替えたほうが安く済むことが多いです。これを機に見直してみては?

格安SIM

大手キャリアと同じ電話回線を利用しながらも、大手キャリアに比べて利用料が安いのが格安SIMの最大の特徴。導入ハードルがやや下がるものの、いくつか注意しなければならない点もあります。

メリット

・基本料金は大手キャリアよりも安い
基本料金は1,000〜2,000円と、大手キャリアと比べて1,000円近くお得になります。毎月のことなので、この差はかなり大きいですよね。

・回線が安定している
大手キャリアの回線を利用しているため、通話品質は大手キャリア同様に安定しています。

・いろんなプランを選べる
データ通信専用プラン、時間制限つきかけ放題オプションなどさまざまなプランがあるので、選択肢の幅は広がります。

デメリット

・だいたい1年の契約しばりがある
大手キャリアよりは期間が短くなるものの、格安SIMの多くが1年の契約期間のしばりを設けています。

・かけ放題のプランがない会社が多い
大手キャリアと異なり、かけ放題プランがない会社が多いです。
5分や10分までのかけ放題がオプションになっている会社もありますが、通話時間によっては大手キャリアや050電話より、やや割高になってしまうことも。通話料金はだいたい40円/1分ほど。

・端末がなければ大手キャリア同様に端末代がかかる
格安SIMの場合、SIMフリーの携帯が必須。手元に使える端末がなかったら、初期費用に端末代が加算されてしまいます。

・プライベート携帯と2台持ちで不便
プライベート用とあわせて2台を日々持ち歩かなければいけないのは、大手キャリア同様、やっぱり不便。

こんな会社におすすめ!

・長電話をする人があまりいない会社
・SIMフリーのスマホが余っているという会社

POINT
かけ放題にするほど電話はかけないけど、通話品質の良さを重視したい。SIMフリーの端末が手元にあれば、より導入ハードルは下がります。長時間の通話は、かけ放題があっても通話料が高くなることもあるので注意。月額1人1万円なんて事例も……

050電話

とにかく費用を抑えて気軽に使いたい人にオススメなのが、050電話です。

050電話はスマートフォンに専用アプリをインストールして使います。自分のプライベートの電話番号の他に、050からはじまる電話番号をもう一つ持てるサービスです。

メリット

・ランニングコストが安い
月額使用料は100〜300円、通話料金は8〜10円/30秒ほどが相場。格安SIMと比べても、圧倒的に利用料が安いですよね。

通話料金シミュレーション
格安SIM・・・40円/1分、5分かけ放題
050電話・・・20円/1分

とすれば、10分以上電話する場合は050電話のほうが安い。30分電話したら400円も050電話のほうが安くなります。

・手軽に導入できる
050電話はプライベートのスマホにアプリを導入し、申し込み処理が完了すれば、すぐに使えます。

・契約しばりがない
始めたいときに始められて、いつでもやめられるのも050電話のうれしいメリットですね。

・初期費用が安い
新たに端末を購入する必要がないので、端末代がかかりません。大手キャリアや格安SIMに比べて導入費用がグッと抑えられます。

・紛失のリスクが低くなる
携帯電話が1台で済むので、紛失のリスクが下がるだけでなく、持ち歩きの手間も軽減されますね。

・海外出張でも便利
IP電話なので海外からでも時間に関係なく、日本とほとんど同じ料金で電話できます。

デメリット

・つながりにくい場合がある
050電話の中には電話回線ではなくインターネット回線を利用して通話するものもあるため、通話品質は大手キャリアや格安SIMよりも劣ってしまいます。

・かけ放題のプランやオプションがない
050電話は使った分だけ通話料を支払うのが標準。基本料金も通話料金も安いとはいえ、長電話が多い場合は逆に割高になってしまうことも。

・社員がスマホを持っていなければ購入する必要がある
アプリをインストールするにはスマホが必要です。携帯電話を持っていない、またはガラケーユーザーの社員がいた場合は、端末を購入しなければなりません。

・通話にデータ通信量が発生する
電話回線を利用する大手キャリアや格安SIMとは異なり、050電話はIP電話と言ってインターネット回線を利用するため、利用量に応じたデータ通信量が発生します。

こんな会社におすすめ!

・初期費用や通信費のコストを下げたいという会社
・電話の頻度は少ないけど、仕事専用の電話番号は必要という会社
・受電する事がメインの使い方になる会社
・社員によって利用頻度にバラつきがある会社

POINT
契約しばりがなく初期費用が格安と、何よりも導入ハードルの低さが魅力の050電話。
・電話をかけない人も多いのに、大手キャリアのかけ放題プランが全員一律でついている
・格安SIMの5分かけ放題プランを付けていても、長時間の電話をする人が多くて結局コスト高
こういったコストの無駄が考えられるなら、050電話で経費削減につながるケースが多いようです。

050電話だったら「SUBLINE」がイチオシ!

SUBLINEのキャプチャ画像

ここまで読んでいただいて、050電話のサービスに興味を持った方がいたら、ぜひオススメしたいのが「SUBLINE」というアプリ。仕事用に特化した電話サービスなので、ビジネスパーソンにうれしい機能がたくさん揃っているんです。

SUBLINEのメリットを以下に挙げてみました。

録音や転送など、通話に便利な機能が満載

メールやチャットが主流だからこそ、通話する内容はより重要になっていたりします。SUBLINEには、そんな大事な通話内容を録音する機能が付いているんです。また、会議中や業務時間外は会社の固定電話などに転送できるので、大事な電話を逃すこともなくなります。

一般電話回線(PSTN)を使用するので、通話品質が安定している

050電話は電話回線を利用するものとインターネット回線を利用するものがあるため、会社ごとに通話の品質に差が出てしまいます。でもSUBLINEは一般電話回線(PSTN)を利用しているので、通話品質が安定しています。お得な値段でストレスフリーの通話ができるのは嬉しいポイント!

コスト管理や電話番号の追加・削除など管理も楽チン

SUBLINEに搭載された管理機能は、ビジネスシーンで利用する際に非常に便利。部署・個人ごとに毎月の利用料金を集計・分析できる機能は、コスト管理に役立ちます。

スタッフの入れ替わり時の電話番号の追加発行や削除など、社用携帯の管理業務を一元管理し効率化できるという点が特徴です。

初期費用0円、月々300円で電話番号が持てる

SUBLINEはなんと初期費用が一切かかりません。
また、月々たったの300円で電話番号を発行できます。重要な仕事の電話をプライベートの電話番号で受けるのは論外ですし、やっぱり仕事用の電話番号は必要ですよね。
大手キャリア・格安SIMと比べても格段と通話料が安いので、見直してみるとSUBLINEのほうがお得になる会社も多いのではないでしょうか。

「SUBLINEお試しキャンペーン」として、500円分の無料通話をプレゼント!

今なら「SUBLINE」お試しキャンペーンとして、500円の無料通話がプレゼントされます。気になる方は、ぜひお早めにお申し込みください!

お申込みはこちらから

この記事のシェア数

おはざっす!!よすけっす!! 好きな食べものはラーメンっす!! 趣味は料理とお菓子作り!!! 馬車馬のように働きますんでよろしくお願いしゃす!!

このメンバーの記事をもっと読む