こんにちは
ディレクターの阿羅漢です。
転職からの Web 業界に入って早 3 年目に突入。
当初わからなかった専門用語や略語がわかるようになってきました。
しかし、これって Web 業界のなかにいない人には伝わりづらく、お客様や他部署の人たちと認識のズレを起こしてしまうおそれがあるのでは……?
ということで、ついつい使ってしまう、伝わりづらい Web 制作でよく使われる略語を集めてみます。
SP
SmartPhone(スマートフォン) の略語。Special ではありません。
PC(Personal Computer)サイトとセットで、「 PC の場合は ●●、SP の場合は ●● です」などと使ってしまいがちですが、まだスマホの方がわかりやすいですね。
WF
ワイヤーフレームのことです。
サイトに掲載する要素や優先順位を確認するためのドキュメントです。
そもそも Web 制作に携わっていないと、「ワイヤーフレーム」という言葉自体に耳馴染みがないので、略語だとさらに伝わりづらくなってしまいます。
FV、MV、KV
FV は ファーストビュー。ブラウザーで Web サイトを表示したときにスクロールせずに最初に見える範囲のことです。
MV は メインビジュアル。サイトの上部などに表示される大きなビジュアルのことです。
ちなみに、KV でキービジュアルと言う人もいます。
「FV エリアでは、KV となる動画とグロナビを配置」なんて言った日にはもう。
UI / UX
UI は ユーザーインターフェイス。
UX は ユーザーエクスペリエンスの略です。
Web サイト以外にも広く使われている言葉ですが、Web サイトの場合で簡単に説明すると、ユーザーインターフェイスは PC やスマートフォンの画面レイアウトや操作方法など、ユーザーが目にするものすべてを指します。ユーザーエクスペリエンスは、そのサイトをに訪れた結果、得た体験や感じた気持ちを指します。
FB
よく使われるのが Facebook の略。
しかし、デザインなどの提出物に対する返答を表す Feedback(フィードバック) の略としても、使われているのをよく見かけます。
文脈によってはどちらを指しているか混乱を招くので、注意が必要です。
CMS
Contents Management System の略で、日本語に訳すと「コンテンツ管理システム」です。
WordPress などもこの CMS の一種ですが、はじめて Web サイトを導入するお客様のほとんどが耳馴染みのない言葉だったりします。
そういった場合は「 HTML の知識がない方でも、管理画面からブログのような感覚で一部のコンテンツを更新できるようにするシステム」といった説明をしています。
グロナビ
グローバルナビゲーション の略です。
Web サイトのすべてのページに共通して設置される、Web サイトの案内メニューのようなもののことです。
こちらも Web 制作の専門用語なので、略語を使う前に「そもそもグローバルナビとは何か」を説明してから使用した方が親切ですね。
さいごに
相手の立場やリテラシーを考慮して、わかりやすく伝わりやすい言葉で話すことが大事ですね。
気をつけていきたいなぁと思います。
以上、MKJH(マジで彼女ほしい)阿羅漢でした!
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。