こんにちは、バックエンドエンジニアのKazです。
前回の記事では、Go言語をどのように活用できるかを紹介しました。この記事からは実際にGo言語を使ってアプリケーションを作る方法を紹介していきます。
Goをインストール
まずはGo言語プログラムのコンパイラ兼ツール群である「Go」をインストールしましょう。
Goを公式サイトからダウンロードしていただき、PCにインストールします。その後、次のコマンドを実行してGoのバージョンを確認しましょう。
$ go version
環境変数の設定
Go言語には
$GOPATH
という重要な概念があり、基本的にアプリケーションはすべてこの下に格納されるべきという形を取っています。このため、まずはじめに環境変数を設定する必要がでてきます。
$ touch ~/.bash_profile $ vim ~/.bash_profile
まずは上記のコマンドを叩いてbashの設定ファイルを編集します。ここではvimを使っていますが、エディタはお好みのもので構いません。
.bash_profile
を開いたら下記の内容を追加します。すでに何かが書かれていたらファイルの末尾に追記してください。export GOPATH=$HOME/go export PATH=$GOPATH/bin:$PATH
上記の内容を保存したら
source
コマンドで内容を反映し、設定したパスをecho
して正しく読み込まれているかを確認します。$ source ~/.bash_profile $ echo $GOPATH $ echo $PATH
Atomで開発環境を整える
今日において、Go言語の開発環境は本格的な IDE から vim プラグインまで数多のものがでていますが、今回はプラグインを導入することで IDE 並の便利さを手に入れることができる「Atom」を使っていきます。
まずAtomをダウンロードし、インストールしてください。
Atom をインストールしたら、コマンドラインから Atom を開きます。
$ atom .
GUI ツールなのにコマンドラインから開くのはなんとも奇っ怪に思えますが、こうすることでシェル環境変数である
$GOPATH
などを読み込むことができるのです。「コマンドラインから開くなんて美しくない!」という方は、後述のgo-plus
プラグインの環境設定で$GOPATH
を指定すれば回避できます。
go-plusを導入する
次に「go-plus」というプラグインをインストールします。これは Atom をさながら Go言語の IDE に仕立て上げてしまう、超高機能で便利な無料のプラグインです。
Atom の環境設定を開き、プラグインのインストールタブから「go-plus」を検索・インストールします。その後は「必要なツールが入ってない」という通知が出るので、「Run Go Get」をクリックしてそれらをインストールします。インストールが完了するときちんとその旨の通知が出てくるので、それを確認したら開発環境の構築は出来上がりです。
こんにちは、世界
さて、次はいよいよエンジニア大好き「Hello World」です。
とりあえず Go では、あらゆるアプリケーションのコードは ‘$GOPATH’ 下に置かれることが望ましいとされます。そのため、適当に $GOPATH/src/localhost/helloworld というディレクトリを作ります。
$ mkdir -p $GOPATH/src/localhost/helloworld $ cd $GOPATH/src/localhost/helloworld
次に、このディレクトリ内に
main.go
というファイルを作り、Atom で開きます。$ touch main.go $ atom main.go
Atomで
main.go
を下記のように書き換えます(go-plusの機能例を示すために、import
文をあえて抜いてあります)。package main func main() { fmt.Println("Hello, 世界") }
これをためしに保存してみてください。go-plus が適切に設定され「Run Go Get」もできていたら、ファイル内データが保存時に自動的に修正され、下記のように書き換わります。
package main import "fmt" func main() { fmt.Println("Hello, 世界") }
書き忘れていた
import
の行が自動的に追加されました。またよく見るとエディタの下に「✔ No Issues」と書かれています。これはプログラムにエラーがないことを示しています。
- 蛇足:もし書き間違えていると、Atomで保存した際に下記のようにエラーを教えてくれます。
この例では
Println
(先頭が大文字)と書くべきところをprintln
(先頭が小文字)と書いてしまったために起きています。
さて上記の内容を保存したら、ファイルをビルドして実行してみましょう!
$ go build $ ./helloworld
これで「Hello, 世界」と画面に出てきたら完了です。
次の記事では一歩踏み込んで「Go言語でWebサーバーを作る」という内容を紹介していきます!
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。