こんにちは。
野田クラクションベベーです。(@nodaklaxonbebe)
お遍路の旅は、基本的に野宿や善根宿などに泊まりながら生活しています。
寝床に困ったときは、近所の人などに「野宿できるところありませんか……」と聞くと、親切に教えてくれるため、四国の人はいい人が多いですね。
お遍路のコツは「ひたすら歩く」ということに尽きると感じた22歳夏。
さて、前回は17番礼所「地蔵寺」から19番礼所「立江寺」までの道のりをご紹介しました。
本日は、「一に焼山、二にお鶴、さんに太龍」と呼ばれる徳島の難所、20番礼所「鶴林寺」と21番礼所「太龍寺」をご紹介したいと思います。
1日平均25キロ近く歩いていた身体での坂道は辛かったですね。
それでは、ダイジェストをどうぞ!
まさに修行の道。20番礼所「鶴林寺」は階段だらけ……。
歩きお遍路には、「歩きへんろ道」と「車道」があります。
車道を歩いて目的地に向かうこともできますが、距離が伸びるのが悔しいため歩きへんろ道を通って向かいます。
へんろ道を歩いていると、地元の人が声を掛けてくれるのが嬉しいですね。基本的に四国の人はフレンドリーな人が多いです。
さぁ、道標を頼りに進んでいきます。
ちょっとした坂でも、10キロ強の荷物が苛酷さを倍増させてくるんです……。
鶴林寺の特徴は「階段」が多いということ。
東京にいたころはエレベーターやエスカレーターに乗ってラクをしていたので、当時の環境に甘えていた自分を殴りたいです。
遍路道は、お遍路さんのための「ベンチ」や「遍路小屋」がたくさんあります。
[BASS EGG]をベンチに置けば、あっというまにスピーカーに様変わりです。
地獄の階段道を抜け、20番礼所「鶴林寺」に到着。
いろいろなお寺を回ってきましたが、門の渋さがかなりツボです。
本堂までの急な階段を登ると……
・
・
・
鶴がいました。
写真では伝わりにくいのですが、大きくてイケメンです。
21番礼所「太龍寺」最大の難所を乗り越えた先には……
遍路道にある道標を見ると、「僕の歩んでいる道は正しいんだ」という気持ちになれます。
鶴林寺からの長い山道を下った先で、
近所のギャルの皆様(おばあちゃんたち)に「パイン味のアイス」をいただきました。
21番礼所「太龍寺」への道のりは、容易ではありませんでした。
時には、終わりの見えない坂道に昇天しそうになりましたが、
なんとか、21番礼所「太龍寺」に到着。
一瞬だけ東京に帰ろうかと思いましたが、弘法大師様の金剛杖でボコボコに殴られる気がしたのでやめておきました。
カップラーメンの汁を口に入れた瞬間、醤油味のスープがガツンと脳を刺激し、たまらない美味さが体を駆け巡りました。弘法大師様に「太龍寺まで無事に連れて来てくれてありがとう」と言いたくなる美味さでした。
この日は太龍寺から6キロほどのところにある「道の駅わじき」で就寝。
ちなみに、カメラマンとして同行している弟弟子のモンパチが、初めて1人でテントを建てられて大喜びしてました。おめでとう。
本日の美しい景色とBASS EGG
夏は「麦茶」と「カレーライス」があれば、他にはなにもいりません。
総括
【20番札所 鶴林寺〜21番札所 太龍寺】
歩行距離:約22km
所要時間:約10時間
・距離は22キロですが、坂道が多いので休憩しながら歩かないとしんどかったです
・鶴林寺から大龍寺までは自動販売機が少ないので、事前に準備しておきましょう
・携帯の電波はほぼ入りますが、「Wi-Fi」は入りません(イーモバイル、WIMAX)
・太龍寺に夕方に着いてしまった人は、22番平等寺まで行くのが遠いため、6キロ下ったところにある「道の駅わじき」で野宿するのがオススメ。ちなみに、ご飯を買うところはないので、大龍寺のロープウェイの駅で「カップラーメン」を買うのを推奨したいです
最後に
坂は本当に辛い。
リアルな現在地はTwitterで見ることができます!
【お遍路します。】
本日より、四国八十八ヶ所を巡拝する旅に出ます。1,400キロという長い道のりですが、自分に負けないようにがんばります!
ぜひ、お声がけください。https://t.co/SmmfRGLBsbpic.twitter.com/EhTt6u3IkS— 野田クラクションベベー@お遍路中 (@nodaklaxonbebe) 2016年7月22日
岸波モンキー・パンチとのやり取りや、リアルな情報はツイッターから発信してますので、ぜひチェックをよろしくお願いします〜!
以上、べべでした!