こんにちは、エディターのケンです。

突然ですが、ここにカップラーメンが3つあります。
このカップラーメンは熱湯を注いで3分立てば、美味しくいただけます。

ここで、一つの疑問が浮かんできます。
このできあがったカップラーメンを再度乾燥させれば、元にもどるのでしょうか。
元に戻ったカップラーメンにまた熱湯を注ぐと、同じように美味しくいただけるのでしょうか。
・・・知りたい。
というわけで、調べてみたいと思います。
手順
以下の手順でカップラーメンを元に戻したいと思います。
- カップラーメンにお湯を注ぐ
- 3分待つ
- 開ける
- フライパンに開ける
- 水気をしっかりと飛ばす
- カップにもどす
- カップラーメンにお湯を注ぐ
- 3分待つ
- 食べる
カップヌードル・醤油味

まずは、カップヌードル・醤油味を試します。

お湯を注ぎます。

3分待ちます。

開けます。

味の変化を調べるため食べます。

おいしい。

フライパンに開けます。

水気を飛ばします。

味の変化を調べるため食べます。

おいしい。

カップに戻します。

再度お湯を入れます。

3分待ちます。
・
・
・

元に戻りません。というより、にゅうめんみたいな味になりましたが、味はしっかりしていました。


カップヌードル・シーフード味

続いて、カップヌードル・シーフード味を試します。

お湯を注ぎます。

3分待ちます。

開けます。

味の変化を調べるため食べます。

おいしい。

フライパンに開けます。

水気を飛ばします。

味の変化を調べるため食べます。

おいしい。

カップに戻します。

お湯を入れます。

3分待ちます。
・
・
・

元に戻りませんでした。
やっぱりにゅうめんみたいになりました。
でも…。


意外とおいしい。
カップヌードル・カレー味

最後にカレー味を試します。

お湯を注ぎます。

3分待ちます。

味の変化を調べるため食べます。

おいしい。

フライパンに開けます。

水気を飛ばします。

味の変化を調べるため食べます。

おいしい。

カップに戻します。

お湯を入れます。

3分待ちます。
・
・
・

元に戻りませんでした。やっぱりにゅうめんみたいになりました。

このカレー味はそのまま食べるか、水気を飛ばしたほうがおいしいです。
結論

麺が一度吸った水はフライパンでは戻らない。
残念ながら、一度吸った麺は同じように乾麺にはならなかったです。
ドライ製法がいかにすごいかを知りました。
ありがとうございました。