こんにちは。エディターのさえりです。
みなさん「ロックバランシング」ってご存知ですか? ロックバランシングとは、古くから世界各国で親しまれているバランスアートのこと。
まずはこちらの画像をごらんください。
なんだこれ、もはや宇宙……。
調べてみると、作っているのは石花ちとくさんという方。これは、実際にお話を聞くしかありません!
取材をしてみた
ということで、やってきたのは真冬の多摩川。大きめの石がゴロゴロと転がっています。
こちらが石花ちとくさん。
日本のロックバランシングの第一人者であり、日テレの「嵐にしやがれ」や、フジテレビ「アウト×デラックス」などに出演されるなど、メディアにも注目されている人物です。
「まずは見せますね」と、石を積みはじめました。
石選びをする手に迷いはなく、ひとつまたひとつと手に取り、積み上げていきます。
手の動きに迷いはないものの、石はグラグラと揺れていて、「これが本当に立つの?」という不安が頭によぎります。
そしてわずか7分後……
先ほどまでグラついていた石たちが急にぴたりと止まり、完全に自立しています。
……か、かっこいい。
そもそも「ロックバランシングアート」って?
それでいつかやってみたいなって頭の片隅で思っていたんですけど、子供を公園に連れて行ったときにたまたま足元に石が転がっていて。積んでみたら、積めたんですよ。
それでハマっちゃって、河原とかにもいくようになりました。大きな作品も作りますし、時には畳の上で小さな鉢を置いて小石で作ることもあります。
ずいぶん前に展示会をやったことはあるんですけど、道路に面した小さいアトリエだったんでダンプカーとか通るとすぐ壊れちゃうんですよね。
ロックバランシングの楽しさを感じて欲しくて、実際に積んでもらっているんです。
LESSON1:ひとつの石を積んでみる
まず「この石のためなら頑張れるぞ」っていうお気に入りの石を見つけてください。それで「この石がかっこよくみえるように積むぞ!」と、やる気になるところからはじめましょう。
わたしはこの石に決めました。このつるっとした品のいい石(個人的見解)のために、頑張ります。
・
・
・
立った!!!!!!!!!
LESSON2: 2つの石を積んでみる
さっきよりもしっかりとした台座石をみつけます。かならずグラつかない石を探してください。
その後、小さな石を大きな石の下に敷きます。石同士の接地面が少ないほうが美しいので、「くびれ」を作るような感覚で石を探します。
かませ石を台座石の上に置き、今度は「くぼみ」ではなくかませ石をズレずに置ける場所を探っていきます。
この指の重みに耐えられるようであれば、上に大きな石を置けるはずなので。
場所をみつけたらあとはひたすら指先に感覚を集中させていきます。
・
・
・
……!!!
立っ……
立ったぁあぁあああああああ!!!
この石の色も綺麗だし、縞模様もいいですね。この接地面が斜めなのも素晴らしいじゃないですか。かっこいい。
ロックバランシングの「良さ」とは
積み方も人によって本当にちがいますし……。
そういうところも魅力のひとつかなと…。
離れたところから積み上げた石にむかって石を投げるという遊びをして、ロックバランシングは終了です。
さいごに
「石」という素朴な存在を使い、人知れず表現しつづける石花ちとくさんの謙虚な姿勢に感激してしまった今回の取材。
「個性を出さなければいけない」「自分を表現しなければ」と身構えなくても、自分が出てしまうというロックバランシング。立てている間は無になれますし、「絶対無理そう」と思った石たちがぴたりと自立する瞬間は鳥肌が立つほどうれしいですよ。
このアートに魅了されるひとたちが少しでも増えますように! それでは〜!
・
・
・
>ぜひワークショップなど参加してみてくださいね<
公式サイト:http://www.ishi-hana.net/
個人サイト:http://chitoku.balancing.jp