マーケティングとしてGoogleストリートビューを活用した事例
では、Googleストリートビューはどのようにマーケティングに活かすことができるのでしょうか?
例えば、飲食店や宿泊施設であれば、来店予約率の向上や来日観光客の獲得など、直接売上に繋げることができます。他にも、企業であればオフィスに興味を持ってもらうことで、商談のアポイント獲得や採用応募数の増加に繋がることがあります。
実際の事例を見てみましょう。
【飲食店編】いろり山賊 玖珂店
中国地方で知らない人はいないと言われるほど有名な、山口県にある飲食店「いろり山賊 玖珂店」さん。伝統的で古風な掘っ立て小屋のお店で、外の囲炉裏席や、こたつ席、他には神社が備えられています。
魅力的な店内を見せてあげることで、和の雰囲気を好むお客さんの来店に繋がりそうですよね。また、来日観光客の方にも興味を持ってもらうことができます。
店内を散策してみると甲冑を着た武士が……。このようにGoogleストリートビュー内では遊び心を取り入れることもでき、面白い見せ方をすることで話題づくりにも繋がります。
【オフィス編】コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社
オフィス関連の製品を販売している「コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社」さんは、Googleストリートビューを活用して、オフィスをショールームとして見せています。
ショールームのご案内 – コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社
http://www.konicaminolta.jp/business/about/bj/showroom.html
こちらは、実際に社員の方たちが働いている東京のオフィス「ライブオフィス」。プリンターなどの自社製品をかっこよくレイアウトして見せることで、営業ツールとして活用することができます。
また、こちらは商談をおこなうオフィス。このように、BtoBでの活用方法もGoogleストリートビューで紹介することができるんです。
最近ではオフィスづくりにこだわる企業がとても多いので、具体的な例として社内を見せることが効果的なんだそう。また、Googleストリートビューで興味を持ってもらうことでオフィスに訪問する方が増え、アポにも繋がりやすくなるので、クライアントの新規開拓をインバウンドでおこなうことができます。
マーケティング効果を最大化するためには?
しかし、来店予約率の向上や来日観光客の獲得、あるいは、アポイント獲得や採用応募数の増加などのマーケティング効果を最大化するには、ストリートビューだけでは難しい側面もあるんです。
と言うのも、実際に店内や社内をGoogleストリートビューで見ることは可能でも、そこからコンバージョンに至る導線をつくることができないからです。
マーケティングとして、Googleストリートビューを使用するのであれば、しっかりとストリートビュー内に導線をつくり、見込み客・顧客を囲ってあげる必要があります。
そうすることで、「興味があるけど、ここからどのように予約(問い合わせ)をすればいいのか?」といったお客さんの悩みを、解決してあげることができます。
写真の中に導線も作れる「360度ビュー」
そこで、今回事例をご提供くださった「クレコ・ラボ」さんをご紹介させてください。「クレコ・ラボ」さんでは、Googleストリートビューのような360度ビューの写真を使い、中の仕様をカスタムすることで来店予約などのコンバージョンへの導線をつくることができます。
加えて、Webサイトに埋め込むことができるので、興味を持って検索をしてくれたお客さんにしっかりとアプローチすることが可能になります。こちらでも、実際の事例を見ていきましょう。
【宿泊施設編】湯布院 おやど二本の葦束
ホテルなど比較的大きな施設になると、ストリートビューを見ているうちに、自分がいまどこにいるかわからなくなり、見てみたい場所へ移動することができないといった状況に陥ることがあります。そういった際に便利なのが、フロアマップがついている360度ビューです。
大分県にある「湯布院 おやど二本の葦束」さんの360度ビューでは、館内全体のフロアマップがあり、現在地がどこなのかを確認することができます。加えて、フロアマップと360度ビューを連携させることで、フロアマップ内の場所がクリックされたとき、その場所を360度ビューで表示することができます。
GoogleストリートビューはGoogle上での露出を増やしてプロモーションをすることには向いてますが、施設内の案内として活用できるわけではありません。ストリートビューで撮影した画像素材を使ってカスタマイズした360度ビューを作成し、ホームページなどに埋め込むことで施設紹介としてわかりやすいものを別途作るのが効果的です。
また、予約ページへのリンクを貼ることで、360度ビューで興味を持ってくれたお客さんへの導線をつくることができます。
「Booking」ボタンを押してみると、このように直接予約ページへと飛ぶことができるんです。館内まで見てくれているお客さんであれば、そのほとんどが予約を検討してくれているだろうということは、容易に想像することができますよね。
そういったお客さんのためにしっかりと導線をつくってあげることで、来店予約を確実なものとすることが可能になります。
【飲食店編】高尾山ビアマウント
飲食店の場合、昼と夜とで顔が異なるというケースも多く、加えて、昼と夜とでターゲット層が異なることも多々あります。その際、昼夜両方の風景を見せてあげたいですよね。
Googleストリートビューではどちらかのみを表示することしかできないので、ターゲットを絞ってしまい、機会損失に繋がってしまいます。
こちらでは、タイトルの横で昼夜を切り替えられるようにカスタムされているので、どちらのターゲットにもアプローチすることができます。また、矢印の箇所にカーソルを合わせると「どこを見ることができるのか」といったことがわかるので、お客さんにとって丁寧なつくりになっていますよね。
こちらは、夜の「高尾山ビアマウント」さんの2Fから臨むことができる景色です。こういった展望の良さは昼間の店内からは想像がしにくいですが、360度ビューをお客さんに使用してもらうことで、こういった風景も見られると伝えられるようになります。
【応用編】誰でも360度ビューを作れるWebアプリ/360度動画
全天球カメラの「RICOH THETA」などで撮影した画像を使用して、誰でも簡単に360度ビューを制作、カスタマイズできるWebアプリもあります。もちろん、ストリートビューで撮影した画像素材を活用することも可能です。
「クレコ・ラボ」さんでは「パノクラウド」というWebアプリも取り扱っており、自分で360度ビューを撮影から編集、公開できるんです。パノクラウドの特徴は下記のとおり。
- 管理画面から、ユーザがお好みの360度ビューを作ることができる
- 月額定額制なので、頻繁な更新も費用を気にせず快適におこなえる
自身で360度ビューを撮影から編集・カスタムまですることで、自分たちでABテストを繰り返すことも可能となり、よりよいマーケティング効果を測定することができます。
また、今後の注目コンテンツとして360度動画というものもあります。施設案内やイベント体験、観光地での体験プログラムなど、ユーザにWeb上でバーチャル体験をしてもらうことも可能なんです。
流れていく風景などは、動画だからこそ伝えられる要素ですよね。写真や360度ビューといった静止画だけでは魅力を伝えられない際に、とても効果的なマーケティングの手法となります。
まとめ
いかがでしたか?
Googleストリートビューは知っていても、カスタムビューをマーケティングに活用できることは知らなかった、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
360度ビューは多くのシーンで活用できるので、飲食店や施設を運営している方などはぜひマーケティング手法の1つとして導入されてみてはいかがでしょうか。
今回、情報提供をしてくださった「クレコ・ラボ」さんは、360度ビューの実施・サポートをおこなっているので、改めてご紹介させてください。
Googleストリートビューなら「クレコ・ラボ」
http://creco-lab.co.jp/360view/
細かいテクニックはもちろん、360度ビューの活かし方を豊富に取り揃えています。Googleストリートビューの導入を検討している方は、ぜひ一度お問い合わせしてみてください。