2021.01.15
170
こんにちは! 長野チームの、のっちです♩
先日、長野県上田市で開催された、女性のIUJターンを考える会「鮭女の会」に参加してきました。「生き方を自由に選択できる時代だからこそ、自分の生きる場所は自分で選んでいきたい。」が今回のテーマ。長野県内や東京から、総勢約40名の女性がコワーキングスペース「HanaLab.」に集結しました。
今回は、熱い熱気に包まれたイベントの様子をお届けします♩
鮭の遡上になぞらえて、就職や進学をキッカケに1度は都会に出て大きく成長し、数年後生まれ育った地元にI・U・Jターンし活躍するというコンセプトで活動している「信州若者会議」が運営するイベントです。このように活躍する女性を「鮭女」と呼び、そんな鮭女になりたい方や、先輩鮭女が集まるのが「鮭女の会」。定期的に飲み会やイベントなどが開催されています。
14時開始ということでしたが、少し前にHanaLab.へ到着。すでに多くの女性でにぎわっていました。
入り口には、色合いがとても可愛いフライヤーが貼られています!
中はこんな感じです。広々とした気持ちの良い空間。
総勢40名近くの鮭女たちが集まりました。長野在住の方もいれば、中には今回のために東京から来たという方も。