こんにちは。
ディレクターのあかねです。
真夏がやって来ましたね。
毎日溶けそうなので、アイスを食べています。
ムシムシ暑くてイライラしますがそんなときもディレクターは冷静でいましょう。
前回の記事「コーチングから学ぶ、相手の答えを引き出す話し方」に引き続き、ディレクションする際に役立つコーチングのスキル『承認力』をお伝えしたいと思います。
そもそも承認って?
- そのことが正当または事実であると認めること。「相手の所有権を―する」
- よしとして、認め許すこと。聞き入れること。「知事の―を得て認可される」
- 国家・政府・交戦団体などの国際法上の地位を認めること。「国連に―された国」
って言っても難しいですよね。今回でいう「承認」は2が近いです。
「相手の言葉、内容を聞き入れること」
基本はこれです。
相手の話を聞き入れるために
まず相手の話しを聞き入れるためには「聞き入れられる体制」を作ることが重要です。「聞き入れられる体制」とはどのような状態かというと以下になります。
- 相手の言葉に興味を持つこと
- 心に余裕があること
- 「相手をできる人」と捉えること
自分に余裕がなければ、それこそイライラしていたら話しを聞くことすら不可能かもしれません。また、相手をできる人(その事柄ができる、やり遂げられる)と捉えることで否定をしない体制になります。
また、ちょっと高度ですができれば相手の話しを聞いているときは意見は言わず、ひたすら聞き入れて下さい。
ディレクションでの活用方法
こんなときに使えるかも!というシチュエーションを紹介します。
お客さんの話が長いとき
ものすごーーーーくしゃべるお客さん、いませんか?
聞くのが疲れる、そんなこともあるかもしれません。
でも、その話の奥底にお客さんの真の欲求があるかもしれません。
そんなときはひたすら承認しましょう。
さらに話が長くなるかも、と思うかもしれませんがお客さんはあなたが気持ちよく話しを聞いてくれているのでしゃべっているのです。嫌な気持ちにならず、お客さんの真の欲求を見つけてみましょう。
部下が相談をしてきたとき
部下が相談をしてくるなんてよっぽどのことがあったのでしょう。仕事の合間で時間を作りしっかり話を聞きましょう。そして、承認力を発揮しましょう。
否定はせず、自分の意見を言わず、相手のことを聞きましょう。きっとその相談事の答えは部下の中にあるかもしれません。前回の記事で紹介した質問力で答えを引き出してあげましょう。
そうすれば部下から信頼されること間違いなし!!!!
まとめ
周りの友達や上司で、「この人と話しをしているとすごく気分がいい!」という人いませんか?その人は承認力が強い人なのかもしれません。
承認力と質問力を身につけて、聞き上手なディレクターを目指しましょう!!
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。