こんにちは! のっちです♩
いよいよ夏も本番!になってきましたね。先日新しくオープンした野尻湖オフィスの掃除に、たくさんのLIGメンバーがきてくれました!
掃除の後は、カヌーをしたり花火を見たり、湖にただただプカプカ浮いてみたり・・・と、これでもか!!!と夏気分をめいっぱい満喫してきました。
みなさんもぜひ、気軽に遊びにきてくださいね♩
さて、私の運営している「きんぎょ女子」が先日第4回目のイベントを終えました!
私がイベントの参加者を募集する際、集客ツールとしてFacebookのイベントページを活用することが非常に多いです。
そこで今回は、Facebookのイベントページを活用する際のコツをご紹介します。
Facebookイベントページのメリット・デメリット
さまざまな集客ツールから、あえてFacebookを選択した理由としては、やはり参加側のユーザーにとっても参加までのハードルが低めなところに大きな魅力を感じているからです。
また、他のメンバーに「イベントページ作って!」とお願いする場合でも、難しい機能がない分、頼みやすい点がメリットだと思います。
ただ、気軽に使いやすい分、もちろんデメリットもたくさんあるなーと感じていて、その中でも特に大きいのが毎日のように届く招待通知の中に、自分のイベントが埋もれてしまうことです。
多い人なら、毎日3〜4つぐらいイベントのお誘いが飛んできますよね。イベントがない日の方が珍しいくらいではないでしょうか。
行きたいイベントが2つあってどっちに行こうか迷ったり、そもそもイベントの通知を見てなくて後から知ったりなんて経験もあるんじゃないかと思います。
そんな中で、今回は私たちが他イベントに負けず、選んでもらうためにしている工夫を、前回のイベント【 夏の夜の星空ヨガ~オーガニックドリンクとキャンドルでリラックス編~ 】を例に上げつつ、ご紹介したいと思います。
少しでも多くの方に優良イベントの情報が届いて、素敵なイベントが多く開催されますように!
準備編
まずは準備編から♩
1. イベントのターゲットと目的などの5W1Hを明確にしよう
まず、イベントを設立する際にできるだけ具体的にターゲット(来てほしい人物像)を絞ります。例えば音楽のイベントを開催したいのであれば、ターゲットは“音楽が好きな人”となりますよね。
さらにそこからゴールを設定します。
「とりあえず顔見知りがある程度集まること」なのか「音楽が好きな、全く知らない人にも来てもらうこと」なのか。人数を集めることが目的なのか、イベントを開催することで実績を作ることが目的なのか。
ゴールや目的を定めることによって、アプローチの方向も変わってくるかと思います。
まずは明確なターゲットとイベントの着地点を定めてしまいましょう。
ちなみに今回のおこなったイベントでは、ターゲットは「好奇心が旺盛で、新しいチャレンジにポジティブな20代〜30代の女性」でした。
イベントの5W1Hとしては
-
- Who(誰が)→ きんぎょ女子
- What(何を)→ 都内の屋上でキャンドルナイトとヨガのイベント
- When(いつ)→ 2015年7月25日(土)
- Where(どこで)→ソーシャルアパートメント恵比寿の屋上
- Why(なぜ)→ 今まで私たちのイベントに参加したことがない方を多く巻き込みたいから・同時に場所のPRをおこないたいから
- How(どうやって)→ キャンドル×野外ヨガイベントというフォトジェニックなイベントをおこなうことで、楽しみながらSNS上での拡散してもらう
となります。
2. ターゲットに合わせ、訴求したいワードを組み合わせたイベントタイトルを作ろう
ターゲットを絞ったら、今度はその人物が “どんな言葉に魅力を感じるのか” を考えます。
イベントをおこなう際、やはりファーストインプレッションで、「これ行ってみたい!」と思わせるワクワク感や、勉強会であれば「行ったらためになりそう!」と思ってもらえるかが鍵となります。
いくつか候補を作り、他のスタッフやターゲットとなりそうな人にも聞いてみたりするも良いかと思います。
今回私たちのイベントは、企画としての概要はもう「都会の野外ヨガ×キャンドルナイト」として固まっていたので、
そこからスタッフ同士でブレストし、タイトルに盛り込めそうなワードを絞っていきました。
-
星空 / リラックス / 都会 / キャンドル / 癒し / オーガニック / 女の子 / 限定 / クリエイター / 音楽 / 屋上 / 恵比寿 / 1/fゆらぎ / 非日常感 / 交流 / 真夏 / ゆるゆる / まったり / デトックス /
大体こんなワードが出てきました。
全て盛り込んでしまうと大変なことになってしまうので、更になんとなく優先順位を付けながら最も伝えたいワードを3〜4つに絞っていきます。
その結果、
- ヨガ
- 星空
- キャンドル
- オーガニック
こんな感じになりました。
このワードを組み合わせた結果、今回のタイトルは、
【 夏の夜の星空ヨガ~オーガニックドリンクとキャンドルでリラックス編~ 】
に決まりました!
なんとなく、好奇心旺盛な女子にとって、ワクワクできそうなタイトルになったのではないでしょうか♩
ちなみにその他で出たタイトル候補としては、
- 【女子限定】キャンドルナイト×星空ヨガ〜夏の夜のヨガ〜
- 夏の夜のキャンドルヨガ ~星空の下で休日を楽しもう編
- 夏の夜のキャンドルヨガ ~星空の下で癒されよう編
こんな感じでした♩