実際に使ってみる
さあ、準備が整いましたね。実際に利用してみましょう。
telnetからmemcachedに接続し、データのread/write処理をします。
memcachedに接続する
下記コマンドを入力して接続してみます。接続後、statsコマンドを入力すると接続ステータス情報が表示されます。
$ telnet 127.0.0.1 11211 Trying 127.0.0.1... Connected to 127.0.0.1. Escape character is '^]'. stats STAT pid 11852 STAT uptime 582 STAT time 1435156147 STAT version 1.4.14 (Ubuntu) STAT libevent 2.0.21-stable STAT pointer_size 64 STAT rusage_user 0.017610 STAT rusage_system 0.017610 STAT curr_connections 5 STAT total_connections 8 STAT connection_structures 6 STAT reserved_fds 20 STAT cmd_get 1 STAT cmd_set 1 STAT cmd_flush 0 STAT cmd_touch 0 STAT get_hits 1 STAT get_misses 0 STAT delete_misses 0 STAT delete_hits 0 STAT incr_misses 0 STAT incr_hits 0 STAT decr_misses 0 STAT decr_hits 0 STAT cas_misses 0 STAT cas_hits 0 STAT cas_badval 0 STAT touch_hits 0 STAT touch_misses 0 STAT auth_cmds 0 STAT auth_errors 0 STAT bytes_read 119 STAT bytes_written 110 STAT limit_maxbytes 67108864 STAT accepting_conns 1 STAT listen_disabled_num 0 STAT threads 4 STAT conn_yields 0 STAT hash_power_level 16 STAT hash_bytes 524288 STAT hash_is_expanding 0 STAT expired_unfetched 0 STAT evicted_unfetched 0 STAT bytes 71 STAT curr_items 1 STAT total_items 1 STAT evictions 0 STAT reclaimed 0 END
接続成功ですね。おめでとうございます!
データを保存する
memcachedにデータを保存する際は、setコマンドを利用します。
setコマンドのフォーマットは下記となります。set [キー] [データ圧縮フラグ] [キャッシュの有効期限] [サイズ] <改行> [格納する値]
例えば、「lig」というキーに対して「jack」という「4バイト」の文字列を「非圧縮」で「600秒間(10分間)」保存する際は、下記コマンドを実行します。
set lig 0 600 4 jack STORED
パラメータの対応表は下記となります。
説明 | |
---|---|
キー | 格納するデータのキー |
データ圧縮フラグ | データの圧縮指定フラグ(1:zip圧縮/0:非圧縮) |
キャッシュの有効期限 | UNIXタイムスタンプ形式か現在からの秒数を指定 |
サイズ | 格納するデータ長をバイト単位で指定 |
データを取り出す
memcachedへのデータ保存に成功したので、次はデータを取り出す作業です。
データを取り出す際には、getコマンドを利用します。
getコマンドのフォーマットは下記となります。
set [キー]
先ほど保存した、「lig」というキーの値を取得してみましょう。
get lig
VALUE lig 0 4
jack
END
「jack」という文字列が返却されましたね。成功です。
終わりに
いかがでしたか?
今回はmemcachedの簡単な使い方をご紹介させていただきました。
次回は、LAMP環境下での利用方法をご紹介できればと思います。
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。