日中お客さんのところに飛び廻っていることが多い中で一番困るのがトイレ。
駅でもどこにトイレがあるのか、街中でもどこにあるのか知りたい。念のためにも。
んで、出来ればそのトイレは洋式なのか和式なのか、トイレットペーパーがあるのかないのかも知りたい。
ポストマップみたいなイメージで、トイレマップが作れたらな~と3,4ヶ月前に皆で話していたら・・・・
引用 slashdot
*****************************
ITmediaの記事によれば、ロンドン特別区の一つであるシティ・オブ・ウェストミンスターが、携帯電話のメールで公衆トイレの場所を通知してくれるサービス「Sat Lav」を開始したとのこと。携帯メールで「TOILET」と送信すると、送信者の現在位置から一番近い公衆トイレの場所や利用可能時間などの案内が返信されてくるという。街頭などでの「立ち小便」が年間1万ガロンにもなるとかで、その対策の一つだそうだ。
実際、あまり知らない街で急に便意を催したときなどには役に立ちそうな気がする。日本でもトイレに困った経験がある方は、こんなサービスがほしいと思うのではないだろうか。他に携帯電話でこんな施設の場所を知ることができたら、という/.Jerの希望にも興味がある。
*****************************
あと、こんなのもあるみたい。
引用 reuter
*****************************
ユーザーは携帯電話で「Mizpee」のウェブサイト(www.mizpee.com)にアクセスして情報を検索するか、最寄りのトイレ一覧をテキストメッセージ形式で受け取ることができる。これら情報には、トイレの清潔さを示す5段階評価が付いているほか、実際にトイレを使用した「ユーザー」のコメントも掲載されている。広告収入モデルを採用した同サイトを立ち上げたピーター・オルフェ氏は、自身の経験がサイト開発のきっかけになったとしている。
同氏はロイターに対し「2分も経たないうちに激しい頭痛を覚えるほど汚いトイレ」に入ったことがアイデアの源になったと説明。「こういった情報への需要に気付いた。(トイレを)事前に計画する人は多くないので、自然なサービスと思える」と話している。
同サービスでは現在、サンフランシスコ、ニューヨーク、シアトル、ワシントン、ボストン、シカゴのトイレ情報が入手可能。オルフェ氏は向こう1年以内に国内の全主要都市を網羅したいとしており、さらにロンドン、パリ、北京など海外進出も視野に入れている。
*****************************
■ポストマップ
http://postmap.org/
■Mizpee
www.mizpee.com
トイレ

たか
この記事のシェア数
取締役の岩上です。主に制作、人事、その他諸々を担当しています。 経歴:学生時代にモバイルマーケティング、ITベンチャー企業数社に参加する。在学中からアーリーステージを対象とした独立系投資会社にて、投資業務、コンサルティング業務に従事。2007年、株式会社LIG創業。
このメンバーの記事をもっと読む