LIGブログをご覧の皆様、こんにちは。副社長のゴウです。
ところで皆さん。今、俺が居るオシャレプレイスがどこだかわかりますか?
実はここ、LIGにも縁のある、とある会社のオフィスなのです。
熱心なLIGブログ読者の方には、ピーンとくるかも知れませんね。
その昔、我々が毎日のように通い、仲間と共に過ごした空間…
そう、この場所はLIGが2013年10月までお世話になった、あのオフィスなのです。
良い感じに手が加えられていて思わず興奮します!
我々は以前、LIGの旧オフィスを借りませんか?という記事を発表しました。
天井や壁を抜き、みんなでペンキを塗って改装したオフィスはとても魅力的で、思い入れがありました。引っ越しの際、「原状回復」によって元の状態に戻すよりは、そのまま使った方が物件としての価値が高いのではないかと考えたのです。
その後、大家さんと相談して「そのままの状態」で使ってくれる方をブログで募集することになり、数日で60件を超える申し込みがありました。
その結果、LIG社内のコミュニケーションツールとしても使っている ChatWorkさんがこの物件の借り主となったのです。本当に良かった!
写っているのはCEOの山本さん(中央)とデザイン部マネージャーの新免さん(左)。
ChatWorkさんは大家さんとの交渉の際、
「自分たちはこういう事業をしていて、業界的にも注目を集めてる会社です」
「自分たちが使うことで、物件の価値が上がるような取り組みをしていきたいです」
「基本的にみんな静かに仕事をするので、周りに迷惑は掛かりません」
と猛烈アピールをしたそうです。
最終的には大家さんも、「アンタ達なら貸しても良いよ。なんだかアタシに孫ができた気分さ。今夜は赤飯!」と言ったとか言わないとか。
お二人の話を聞き、「やはり会社の事や従業員の事を考えて魅力的なオフィス作りに取り組む」という感覚がLIGと似ているなぁ、と感じました。
テラスに出ると、懐かしさ爆発。
スイカ割りをしたり、ビニールプールで遊んだ思い出があります。
台所はほぼ、そのままの状態で残っていました。
備品も含めて、そのまま使って頂いているようです。
玄関のドアは我々がペンキで黒く塗った時のままです。
随所にLIGの魂が引き継がれていることが伺え、嬉しくなりましたね。
ミーティングルームには大きな液晶モニターが。
ChatWorkさんは大阪の吹田市にもオフィスを構えていて、テレビ電話などを利用して連携をとっています。
壁紙にオシャレへのこだわりを感じます。
中央の柱にはホワイトボードが貼られ、来客の素敵なメッセージが。
作業スペースの中心に置かれた立て看板も良い感じでした!
(LIGステッカーを持ってくれば良かった、と後悔。次に来た時には必ず…!)
作業スペースにはドーナツ状の円卓。
植物の代わりに”寿司職人”を配置すれば、見た目的にすごい楽しそうだと思いました。
壁には新しく棚や収納が作られていました。
プレゼンに便利なスクリーンも上から降りてきます。
いいなぁ… こんなオシャレなオフィスを作りたいなぁ。
ChatWorkさん、ありがとうございました!
今後、ますますオシャレになっていくオフィスにまた遊びに行かせてください!
LIGも負けないぞー!