2021.04.07
272
はじめまして。
戦後70年の“知らなかった”と出会うウェブメディア「70seeds」編集長の岡山です。
縁あって、LIGブログで「戦後70年の○○事情」を連載させていただくことになりました。身近なあれこれを通して日本の戦後70年に触れるきっかけとなれば幸いです。
さて、“ビジネスマンの夏といえばビール!”ですが、「とりあえずビール!」と言われるほど日本でビールが飲まれるようになったのはいつごろなんでしょうか。
そもそも戦時中はビールなんて飲んでる場合じゃなかったのでは・・・?
今回は、ビールの専門家として多くのメーカーとのコラボレーションにも取り組んでいる「ビール女子」編集長の瀬尾さんに、「とりあえずビール!」が生まれたワケを聞いてきました。
![]() |
瀬尾 裕樹子(せの ゆきこ)さん 2013年、当時群馬県の嬬恋高原ビールで働いていたときに書き始めたブログを前身として、ビールを愛する女子のためのメディア「ビール女子」を立ち上げる。現在は20人のライターからなる編集部の編集長を務める。 |
---|