こんにちは、管理部所属で月末月初は経理業務でバタバタしているしどうです。
さて、皆さんはお家にどれくらいの荷物がありますか?
私は家具家電があまりなく、本や雑貨がダンボール10箱分くらいです。
もっと身軽に色んな街を渡り歩いて生活したい…そのためには、もっと荷物を減らしていかねばと思っております。
近頃では、自身の所有物を減らし、他の人とシェアしながら生活するというスタイルがちょっとずつ浸透してきました。
「シェアハウス」などはかなり有名になってきたかと思いますが、その他にもいろいろな「シェア」があるので、紹介していきたいと思います。
シェアサイクル
ちょっとそこまで行きたい、旅先で自由に動き回れる足が欲しい。そんな時に大助かりなのが「シェアサイクル」です。
cogicogi
東京下町めぐりに使えるシェアサイクルです。1日会員、1ヶ月or1年単位での利用ができる個人会員、そして法人会員という3種類の会員区分があります。
HUB chari
ビジネスでも観光でも使える、乗り降りが気軽な大阪のシェアサイクルです。初回貸出時も事前登録不要で、その場で登録して利用できます。
軒先シェアサイクル
自転車を貸したい人と借りたい人をマッチングしてくれるサイトです。使っていない自転車を有料で貸し出す貸主になることもできます。こういう個人からのシェアが増えていくと、すごく便利ですね。
カーシェアリング
東京都内で車を持とうと思うと、ものすごくお金がかかります。駐車場代、維持費、税金、保険料などなど。たまにしか使わないからその時だけあればいいのに…。そんな願いが叶います。
タイムズ カー プラス
2014年6月現在、カーシェアリング会員数、ステーション数、クルマの台数No.1を誇っており、いつでもどこでも安心して利用できる体制になっています。
ORIX CarShare
月額基本料0円のプランもあるなど、シンプルでわかりやすい、お得な料金設定となっています。学生の方は、なんと入会日より5年間月額基本料が無料となるそうです。
アースカー
入会金も月額基本料もなく、15分単位で使った分だけの課金で24時間365日予約&返却OKという嬉しいシステムです。自分の好きな場所にカーシェアリグのクルマを増やせるという仕組みもあるそうです。
careco カレコ・カーシェアリングクラブ
予約時間が6時間以内の場合、距離料金が無料という嬉しい設定のほか、10分料金とパック料金を組み合わせ、自動的に最安の時間料金を適用してくれるので安心です。
CaFoRe
こちらは、個人で車を貸したい人・借りたい人をマッチングしてくれるサイトです。車は持っているけど使っていない時間が結構ある、という人は、登録して貸し出してみるのもいいかもしれません。
シェアルーム
余っている部屋などを、旅行者や出張の方に貸し出すことのできるマッチングサイトを2つ紹介します。どちらも世界各地で借りられる部屋があり、海外旅行の際などに活用してみるのもいいかもしれません。
Roomstay
世界37ヶ国、245件のステイ先からルームステイ先を検索することができます。
Airbnb
190ヶ国34,000以上の街で貸す人と借りる人をつなぎ、あらゆる価格帯でユニークな旅を提供してくれるサービスです。
シェアスペース
ちょっと売りたいものがある、ちょっとした利用のために場所を借りたい、そんな時にもちょっとだけ貸してもらえるサービスがいろいろあります。
軒先.com
こちらは、ちょっとしたスペースを貸したい人と借りたい人をマッチングしてくれるサイトです。
まなぼうネット
http://www.manabow.net/restaurant
勉強会を開きたいけどいい場所がない…といった方などに向けて、スペースを貸し出してくれるお店を紹介するサイトです。
他にもいろいろ、こんなシェアあんなシェア
その他にも、あると確かに便利!助かる!というようなシェアはいろいろあります。ここでは3つほど紹介したいと思います。
SHIBUKASA
http://shibukasa.com/index.html
突然の雨!でも傘がない…。そんなときに、傘を借りることができるお店を教えてくれるサイトです。不要になったビニール傘の寄付によって成り立っているサービスです。簡単に捨てられてしまうビニール傘を、ちょっとアレンジして皆で使おう、という素敵なコンセプトのもと運営されています。
楽器レンタル – 音スタ!
楽器を少しやったことのある方なら分かるかもしれませんが、自分にぴったりの楽器に巡りあうのは至難の業です。こちらでは気になる楽器を1ヶ月からレンタルでき、気に入った場合にはそのまま購入することも可能です。購入の際にはレンタル時に支払った金額を充当できるのも嬉しいですね。
TIME TICKET
自分の得意なことを30分という時間単位でシェアできる時代になりました。売上金は寄付することもできます。ぼーっとしていただけの時間を、誰かのために、自分のために、使えるかも?
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ネットの活用により、「シェア」は確実に増えています。物を所有することにお金をなるべく使わず、経験や思い出を買うなど人とつながることが重視される時代になってきているのかもしれません。
一方で、ちょっと不安じゃない?と思った方もいらっしゃるかと思います。私もそうですが、日本人の精神風土を考慮するとシェアにはまだ慣れないという方も多いでしょう。
しかし「シェア」の基本は人と人の信頼関係。こういったことが当たり前になって輪が広がっていけば、素敵ですよね。シェアビジネスにもまだまだ可能性があるな、と思います。
ところで、LIGもシェアオフィスはじめました。