ものスゴイ数の人間が集まる。『浅草・鷲神社の酉の市』へ行ってきた。

ものスゴイ数の人間が集まる。『浅草・鷲神社の酉の市』へ行ってきた。

紳さん

紳さん

こんにちは。紳さんです。

昨日は11月の酉の日ということで、浅草の名物行事とも言えるお祭り、夜の『酉の市(とりのいち)』へ行ってきました!

 

酉の市

例年11月の酉の日に行われる「祭礼」。関東地方だけではなく大阪府の大鳥大社・名古屋市大須の稲園山七寺(長福寺)など日本各地の鷲神社で行われている年中行事である。多くの露店が出店し賑やかなお祭りとなっている年末の風物詩。

鷲神社

とにかく人の数がスゴイ!

日本各地で酉の市は行われるのですが、浅草の鷲神社の動員数は日本一と言われています。ちなみに「鷲神社」の読み方は「おおとりじんじゃ」です。

 

危ないからね

危い。多分、読み方としては「あぶい」だと思います。
こんな危い目にあって、みんな夜に何をしに集まると思いますか?

 

熊手

おや、何か持ってる人がいますね? ロボットの手の様にも見えますが…

 

熊手

そう、熊手です。

 

商売繁盛だよね

この酉の市の名物とも言える熊手は、商売繁盛祈願の為の縁起物。

ちなみに、様々な事情から熊手の効力は1年程で失効してしまう為、去年買った熊手は鷲神社に納めることになります。
(※納められなかった場合は普通に、分解して燃えるゴミの日に出せば大丈夫です。)

 

おかめ

酉の市では、大、小、色んな種類の熊手が売りに出されます。
値段は2000円くらいの物から何十万円もする物まで、様々です。

 

色んな熊手

シンプルなデザインの熊手、派手に飾られた熊手。みんな真剣なまなざしで熊手を見ています。熊手には「福をかき込む」という意味があるらしいです。

 

子供向け?

サンリオキャラクターで飾られた熊手もあります。中央に大きなキティちゃん。
多分、ギャルとか子供が買うんだと思います。

 

さて、この熊手には色んな買い方があるので紹介させて頂きたいのですが
まず、一般的な買い方としては熊手の売り手の方と値段交渉し、まけて(安くして)もらいます。
そして、まけてもらった分をご祝儀として売り手に渡します。(つまり定額ですね)

 

景気付け

これにて商談成立!景気づけに「手締め」と呼ばれる「3・3・3・1拍子」のリズムで拍手が行われます。

 

少しイメージしにくいかも知れませんが「手締め」を文章にあらわすと

 

 

いよぉ〜 

パパパン パパパン パパパン パン

はっ

パパパン パパパン パパパン パン

もういっちょ

パパパン パパパン パパパン パン

ありがとうございました〜

パチパチパチパチパチパチ〜

 

 

っていう感じで、商売繁盛祈願をしてくれるのです。これが粋なのです。

 

 

屋台発見

まぁ、今回は熊手とか買う予定は無いので、屋台にフラフラと吸い込まれます。

 

LIGも熊手とか買えば良いんですけどね。経営者が

「ネコの手も借りたいぐらい忙しい時期に、熊の手とか見てられっか!働け!馬車馬の様に働くんだよ!わかるか?ヒヒーン!」

とか言うので、屋台で食べるぐらいしかやることがありません。本当、ブラック企業は怖いです。

 

飴

 

 

べったら漬け

 

 

たこ焼き

 

 

広島焼き

 

 

温かい食べ物…

ああ、美味しそう。

 

 

チキンステーキ

こちら、チキンステーキの屋台。なんか美味しそうだったのでお土産に買いました。

 

 

シャーピン

僕はシャーピンを食べました。屋台といえばシャーピンですよね。

ケバブサンドも大好きですけど、浅草と秋葉原はケバブサンドがいつでも簡単に食べられる土地柄、ここはスルーです。

 

 

お面

そして定番のお面も売ってました。そうそうたる顔ぶれの中に初音ミクが!すごいね。

 

 

お土産はみんなで食べる

お土産はLIGのみんなで食べました。

来年は是非、熊手を買って「手締め」でLIGの商売繁盛を祈願したいと思います。

 

ちなみに酉の市は11月の酉の日に行われます。

今年は11月20日に「二の酉」と呼ばれる酉の市が開催されるので、是非、熊手を買いに来てみて下さいね。熊手を買ったついでに、LIGにお土産を持ってくると良いことがあるんじゃないかな〜?(笑)

================
浅草 鷲神社

大きな地図で見る

この記事のシェア数

メディアクリエイターの紳さんです。 商品やサービスの宣伝、PRの為の効果的な企画、マーケティング手法を0ベースから考え、最良な予算の使い方をご提案するような人物に憧れています。 最近、Twitterを始めました。 クライアントに寄り添い、抱える悩みを自分ごとのように消化できるような、そんなクリエイターを目指しなさい、と母に言われて育ちました。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL