印刷にも対応!imgタグでCSSスプライトを使う方法

印刷にも対応!imgタグでCSSスプライトを使う方法

王

こんにちは、デザイナーの王です(●´⌓`●)
今回は「imgタグでCSSスプライトを使う方法」について説明します。

そもそもCSSスプライトって何ぞや?という方は、下記ページに詳しく説明されているので、見てみてください。

CSSスプライトで画像を円滑に表示させる – Webクリエイターボックス:
https://www.webcreatorbox.com/tech/css-sprite/

どうしてわざわざimgでCSSスプライト?

一番の理由は、imgタグなら印刷したとき印刷物に反映されるからです。

対比画像の、フォーム下部のボタンに注目してください。通常のスプライトでは印刷に反映されないんです。

ユーザ側で印刷の設定をいじればbackground-imageでも印刷できるんですが、やはりデフォルトでできた方が親切ですよね。(●´⌓`●)

便利なテクニックなので、覚えておきましょう!

CSSの記述

下記のようなHTMLコードがあるとします。

<!-- =====imgタグをaタグで囲む、ありきたりの記述ですね====== -->
<a id="title" href="#">
 <img src="images/sprite.png" alt="title" />
</a>

これに対して、下記のCSSを書いてあげればOKです。

#title
{
 width: 200px; /*画像のwidth*/
 height: 80px; /*画像のheight*/
 overflow: hidden; /*スプライト画像がはみ出ないようにする*/
}

#title img
{
 display: block; /*インライン要素にしたい時は→ display: inline-block*/
 position: absolute;
 left: 2px; /*background-position-xに相当する*/
 top: -1491px; /*background-position-yに相当する*/
}

ちなみに、「【オリジナル制作】Photoshopでの作業を効率化できるいい感じのJSXスクリプト」では、スプライト画像作成に便利なツールを紹介しているので、あわせて読むことをおすすめします。

まとめ

通常のスプライトより少しややこしくなりますが、コーディングの綺麗さと印刷時に反映される、という利点があるので、やる価値はあると思います。

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数

LIGの王です。ウェブの全てを学ぶ為、中国は四川省より日本にやってきました。王という名に恥じぬよう、ウェブ業界のKINGとなるべく日々頑張っております。よろしくお願いいたします。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL