住み込みで家政夫として働くミフネさんとヨシダさん。
家事の他にも、たろとじろというふたりのこどもたちのお世話もしています。

Instagramの「たろとじろと、ふたりのおじさん」に彼らの生活をアップしていますので、ご興味がある方は覗いてみてください。
- 「たろとじろと、ふたりのおじさん」とは
- instagramで展開している、家政夫のヨシダさんとミフネさんが、たろとじろとの日常を紹介するコンテンツ。9万人以上のフォロワーがいる。
今日もたくさんの仕事をこなし、しばしの休憩時間。
おや、ふたりで楽しそうに何かを話しているようです。
岩槻人形博物館を知っていますか?

ミフネさん、お疲れさまです。
お疲れさまです。
|
人物紹介:ミフネさん住み込みで働くおじさん家政夫。真面目な性格で何事も一生懸命だが、少しおっちょこちょい。 マイブームはミステリードラマの再放送を観ること。 |
|---|
|
人物紹介:ヨシダさん同じく住み込みおじさん家政夫。趣味は筋トレで、筋肉モリモリ。文武両道の万能型で、いつもミフネさんをサポートしている。なで肩。 |
|---|
今日も疲れましたね。ミフネさん、最近どこかに出かけましたか?
最近は近くの公園に散歩に行ったくらいですね。
そうなんですね。実は埼玉に『岩槻人形博物館』っていうおもしろいところがあるみたいなので、行ってみませんか。
人形の博物館ですか。それはおもしろそうですね。人形にとても興味があるので行ってみたいです。
なんか楽しそうな話をしているな。

|
人物紹介:ニコラス無職の居候。ヨシダさんのお友達。ハワイ旅行に行った際に偶然再会し、そのまま一緒に帰国。 それ以来ミフネさんとヨシダさんと一緒に住みついている。 |
|---|
あ、ニコラス。ニコラスも一緒に『岩槻人形博物館』に行ってみませんか?
博物館なんて普段行かないからな。いい機会だ。
では、次の休みに行きましょうか。
ノープロブレム。
いいですね、次の休みが楽しみです。
いざ、岩槻人形博物館へ

着きましたね。
とてもきれいな施設ですね。
駐車場も広いし、車で来ても良さそうだな。

では早速、中に入ってみましょうか。
ドキドキしますね。
ヒアウィゴゥ!

いらっしゃいませ。一般の方……? でよろしいでしょうか? 観覧料は400円(※)になります。
※通常、観覧料は300円ですが、特別展開催期間中のみ400円となっています。
あ、お金が足りない……。ヨシダさん、お金を貸してもらえないでしょうか。
しょうがないですね。ちゃんと返してくださいね。
ヨシダ、すまない。俺も550円は持っているんだが、このお金は使えないんだ。貸してくれ。
ニコラスもですか。お金の貸し借りはあまりしたくないのですが……。ちゃんと返してくださいね。
かたじけない。
消えたニコラス

まずはこちらの展示室から見ていきましょう。
おお、たくさんの人形が並んでいますね。こちらの展示室はどんなものなのでしょうか。

どうやらこちらは日本の人形を中心に展示しているみたいですね。どうですか、ニコラス。気になる人形はありますか? あれ? ニコラス?
ニコラスがいないですね。どこに行ったのでしょうか。
ニコラスはいつも自由ですね。ここは放っておいて、ふたりで見て回りましょう。
それが良さそうですね。

ヨシダさん、見てください。この人形はとても大きいですね。

本当ですね。これはどうやら『犬筥(イヌバコ)』というもので、上下に開いて中にものを入れたりもできるらしいですよ。

ほう、そうなのですね……。
犬は昔から安産のシンボルですからね、お守りや魔除けに使われていたらしいですよ。

ほうほう、なるほど……って、ええええええええええええ!!!
どうしました、ミフネさん。
ニコラスが……ニコラスが……。

ニコラスが……死んでる……。
ニコラスの身にいったい何が……。
ヨシダさん、見てください。ニコラス、何かメッセージを残そうとしています。

「うま……」ダイイングメッセージでしょうか。
ヨシダさん、犯人はまだ近くにいますよ。私は絶対に犯人を見つけ出しますよ!! じっちゃんの名にかけて!!!
あれ、ミフネさん……。なんか変なスイッチ入っちゃいました?
名探偵ミフネ、聞き込みを開始!

現場からほど近いこちらのお内裏様とお雛様に話を聞いてみましょう。
ミフネさん、よく誤解があるのですが、お内裏様とお雛様とされているおふたりは、ふたり合わせて「内裏雛(だいりびな)」とおっしゃるんですよ。
そうなんですか……! それは初耳でした。お声がけする前に知れてよかったです。ヨシダさん、ありがとうございます。では、気を取り直して。
すみません、先ほどこちらで私の友人が殺されてまして、少しお話をお伺いしてもよろしいでしょうか。
ご友人が。それはお気の毒に。
それで、私たちに何を聞きたいのですか。
5分ほど前なのですが、その時は何をしていましたか?
ずっとこちらに座っていましたよ。
ええ、ふたりとも座っていましたし、私たちの前に座っている五人囃子や三人官女もずっとこちらにいましたよ。
五人囃子の方々、それで間違いないですか?

はい、私たちは座っていたのですが、内裏雛のおふたりは私たちの後ろにいらっしゃるので、実は何をしていたかはよくわかりません。
三人官女の方々、いかがですか?

私たちも内裏雛のおふたりのことは、よく見えていないので……。
私たちを疑っているのか! 違う! 何もしていないぞ!
濡れ衣よ! ずっと座っていたわ!
その焦り方……非常に怪しいですね……。わかりました。
何がわかったんですか……。
内裏雛のおふたりは「容疑者A」とさせていただきます。

そういえば、ダイイングメッセージに「うま」ってありましたよね?
「うま」とはつまり「馬」。馬に乗っている方の犯行かもしれませんね。
でも、ここは人形博物館ですし、馬なんて……

いましたね。
話を聞いてみましょう。

お話伺ってもよろしいでしょうか。先ほど、私の友人が何者かに襲われたのですが、何か心当たりございませんか?

僕は、ただ……馬に乗っていただけだよ。そんな殺人事件、何も関わりないよ。
おや、おかしいですね……。
何かおかしいことありましたか?
私は「友人が何者かに襲われた」としか言っていないのに、この方は「殺人事件」とおっしゃった。匂いますね。非常に匂いますね。
それは、あなたたちが雛人形と大きな声で話していたから話の内容が聞こえただけだよ……!
わかりました。あなたは「容疑者B」とさせていただきます。

ミフネさん、あちらからものすごく強い視線を感じます。
行ってみましょう。

お話いいですか?

……。
なるほど、黙秘ですか……。


わかりました。あなたは「容疑者C」です。
どんどん容疑者が増えていきますね。

あちらに鈍器のようなものを持った方がいますよ。
怪しいですね。行ってみましょう。

あなた、その鈍器で人を殺しましたね?
ミフネさん、だんだん聞き方が雑になってきましたね。

これは瓢箪だよ。瓢箪じゃあ人を殺すなんて無理だよ……。あっちに武器をたくさん持っている人がいたよ。
これは、有力な情報ではないですか。
情報ありがとうございます。念のため、「容疑者D」とさせていただきます。
もうみんな容疑者ですね。

では、先ほどお話しにあった武器をたくさん持っているという方のところにいってみましょうか。
そうしましょう。

この方は……。
全身凶器人間……!

その凶器でニコラスを殺したんですね。
もう決めつけてますね。

私は誰も殺してはおらぬ。
これはなかなかしぶとそうですね。よし、あの作戦でいきましょう。

もう全て話してしまいましょうよ。そのほうが楽になりますよ。

ほら、全部喋ってくれたらカツ丼をご馳走しますよ。
※展示室内は飲食禁止です
食欲に訴えかける作戦ですね。
……。
まったく動じませんね。
ひとまず、「容疑者E」としておきましょう。

話を聞けば聞くほど、みなさん怪しいですね。
隣にも別の展示室があるみたいですし、行ってみましょうか。
そうしましょう。
怪しい凶器を発見!?

こちらの展示室ですね。
こちらは特別展の展示室ですね。

ヨシダさん……! こちらを見てください!!

人形の頭が串刺しになってます!! なんてことだ!!

こんな酷いことを……。いったい誰が……。
ミフネさん、こちらも見てください。


刃物まで……! まさかこれでニコラスを……?
おそらくこれは人形作りに使う道具だと思いますけどね。
あわわ……私は鳥肌が止まりませんよ。見てください。こちらを。

これはなんですか?

人形の目玉ですよ。これは猟奇的な人物の犯行に違いないですね。
・
・
・

こんなに犠牲者が出ていたなんて。この博物館では、日常的に殺人が行われているのかもしれません。

この展示の詳しい話をスタッフさんに聞いてみましょうか。
そうしましょう。
犯人はあなただ!

すみません、ちょっとお話を伺ってもよろしいでしょうか。
ええ、もちろんです。私、林と申します。博物館の展示に関してであれば、なんでもお答えいたしますよ。
|
人物紹介:林さんさいたま市岩槻人形博物館 事業係長(学芸員)。2022年10月にさいたま市大宮盆栽美術館から着任。趣味はサッカー観戦。最近ハマっていることは、”人博”周辺の食べ歩き。 |
|---|
林さん、あちらの特別展の展示はどのようなものなのでしょうか。

あちらは今開催している期間限定の特別展で「人形作り いろはの“い” ~後世に伝えたい桐塑の技~」というものですね。職人さんが人形作りに使う道具や制作過程の人形などが展示されていますよ。
ヨシダさん、私、ついにわかりましたよ。
ついに犯人がわかったのですね。
ええ、凶器の刃物は大きさからしても人形たちでは使うことができないと思うのです。これは大きな人間の仕業です。
ニコラスのダイイングメッセージの「うま」はどう説明しますか?
馬とはつまり、十二支でいう「午(うま)」のことで、方角でいうと南を指します! 犯行現場から南に位置するこの場所にいた林さん! あなたが犯人ですね!!!




・
・
・
おお、ここにいたのか。

え。

ニコラス……生きていたのですね。
すまない、ちょっと気絶していた。
……気絶?
ああ、ヨシダにこの博物館の話を聞いてからいろいろ調べたら、博物館の敷地内にカフェがあってさ、そこのスムージーがどうしても飲みたくなってな。展示を見てまわる前にふたりに黙ってカフェでスムージーを買って飲んじゃった。そしたら、それがあまりに美味くてしばらく気絶してたよ。
では、あの血はいったい……?
ああ、あれはビーツと赤野菜フルーツのスムージーだ。550円(税込)だ。

その550円だったんですね。ちなみに「うま」って何のことだったんですか。
あまりに美味すぎたんでな、ふたりにもこの「うまさ」を伝えたくてな。
「うまい」の「うま」だったんですね。ミフネさん、林さんに謝罪を。

……林さん! 大変失礼いたしました!!!!!!!

事件が解決してよかったですね。
まとめ inヨロ研カフェ

こちらが博物館に隣接するカフェ「ヨロ研カフェ」ですね。

こちらでは朝採れたばかりの新鮮なヨーロッパ野菜を購入したり、それらの野菜を使った料理を味わうことができるのですね。

このスムージー、本当に美味しいですね。

そうだろう。
スムージー代もちゃんと返してくださいね。ミフネさん、岩槻人形博物館はどうでしたか?
たくさんの人形の方とお話できてとても楽しかったですね。容疑者に仕立てあげてしまった人形の方々には、後日改めて菓子折りを持ってお詫びをしたいと思います。
それがいいですね。
岩槻人形博物館にて、人形の魅力や歴史をたっぷりと堪能した一行。今度はたろとじろも一緒に連れてこようと話をしたミフネさんとヨシダさん、ニコラスでした。
12月4日(日)まで特別展「人形作り いろはの“い”」開催中
