みなさんこんにちは、外部メディアコンテンツ制作チームでリーダーをしているやぎです。普段はさまざまなオウンドメディアの記事制作代行や運用支援をしています。
突然ですが、私と同じオウンメディアのコンテンツ制作に関わっている方は重々承知かと思いますが……
記事は「作って終わり」じゃないんです!!!
メディアを成長させるうえでは、作った後がもっとも重要といっても過言ではありません! ただ作って終わりではなく、コンテンツ設計にあたり決めたKPIに対する進捗はどうなのか、といった効果測定を日々実施し、PDCAサイクルを構築していくことが重要であり、もっというと”C”の「Check(評価)」 、つまり記事の「分析」 を怠ると、メディアの成長はできません! さぁみなさん、今すぐに自社のオウンドメディアの分析を始めましょう!!!
と、どこかの偉い人が言っていた気がしたのですが実際は
・
・
・
オウンドメディアの分析ができてる人ってめっちゃ少なくない……?
……そうなんです。
実際は、記事の分析とリライトが重要だとわかりつつも、様々な要因でなかなか手が出せない方も多いのではないのでしょうか……(私もなかなか手が出せず……)。ではどんな要因があるのか、まずはそれについて考えてみました!
オウンドメディアの分析ができていない要因とは?
要因は大きく分けて下記の3つあると思っています。
①優先すべき記事の選定が大変!
一つ目から完全に「オウンドメディアあるある」ですよね(笑)。
オウンドメディアの規模によっては、記事が数千記事に上ることもあります。リライトが必要なのはわかっていても、どれから着手していいのかわからず途方に暮れて諦める……なんてことがあるのではないでしょうか。
また、リライトの優先順位は、収益化を目指す記事やブランディングを目指す記事など、記事(メディア)の方向性によっても異なってきます。どちらも大事であることは間違いなく、記事単位で優先順位をつけるのは難しい……!
しかも、記事ごとにGoogle Analyticsなどで数字をチェックしつづけるのも大変ですし、日々の記事作成に追われて過去記事のメンテナンスがおろそかになるのは、まさにオウンドメディアあるあるだと思います!
②ブランディング目的の記事は改善箇所がわかりづらい!
オウンドメディアはブランディングを目的に運営されていることが多いと思います。その場合、記事の改善ポイントを見つけにくいという課題がありますよね。
記事広告の場合は、PRしたい箇所や広告ボタンに注目してほしいので、リライトすべき部分が比較的わかりやすいです。でも、ブランディングを目的とした記事の場合は、特定の部分を見てほしいというよりは記事をまんべんなく見てもらいたいんです……!
「まんべんなく見てもらっているのか」を把握するためには、どの記事だと最後まで読まれているのか、どこで離脱しているのかを一人ひとりのデータをもとに把握する必要がありますが、それらを調査する術がなくて困っている担当者も多いのではないでしょうか。
③月額数十万円するものも!ツールの値段が高い!
リライトすべき箇所を分析するためには、最低限必要な機能が揃っているツールが必要なんですが、なんにせよとにかく値段が高い……! 高すぎるんです……!(泣)
ヒートマップなどのユーザー行動分析ツールは世の中にいくつかありますが、月額10万円以上などコストがかかります。オウンドメディアにかけられる予算が少ない場合、導入するハードルが高いとなかなか稟議が通らないことも……。
また、がっつりとマーケティングをやらないメディアの担当者や編集者にとっては実際に使いこなせるのか、そのコストパフォーマンスも気になります。自分に使いこなせないツールは無駄すぎるので、なんとしてもそこは避けたいポイントなんです!
ある日「QA Heatmap Analytics」を使ってみてよ、と依頼が来た
そんなわけで、「ぶっちゃけ改善していくの難しいよね〜」と考えていたところ、株式会社ウェブジョブズさんから「ぜひうちの記事コンテンツのユーザー行動分析ツール『QA Heatmap Analytics』を使って感想をください!」とPRの依頼があったんです。
話を聞いてみると、どうやらヒートマップや録画再生(セッションリプレイ)なるものでユーザーの行動を追えるみたいなのですが、正直なところ、
(……なんか難しそうだし、どうせ初心者は使いこなせないでしょ)
とちょっと疑心暗鬼に。普段からGoogle Analyticsやサーチコンソールですらバリバリ使う立場ではないので不安でありましたが、ずっとやらなければと思っていたのでこの機会に重い腰をあげますか……!
PRの依頼があったその日、まずはどんなものなのか簡単に調べてみました。
- 「QA Heatmap Analytics」とは
WordPressプラグインページ
たった2ステップで導入できるWordPressの公式プラグイン。オウンドメディアの読者の行動を「見える化」するユーザー行動分析ツールです。WordPress公式サイト内のプラグインディレクトリから無料かつ簡単に検索・ダウンロードができます。
まず驚いたのは、計測ページが1ページなら無料ですべての機能が使えること! しかも、「友達紹介プログラム」というシステムを採用しており、これを使えば友達にQA Heatmap Analyticsを紹介してもらうと、計測ページを3ページに増やせるんです。さらに紹介が成立する都度、4,5,6……と1ページずつ計測ページが無限に増えていきます! これは面白い……。
また、WordPress公式プラグインだから会員登録などの面倒な手続きが一切不要。簡単にダウンロード・有効化して、翌日には分析を始められますね。
……なるほど、 これならまずは課金のリスクなくかつ簡単に試せそうなのでかなり良さそうですね。 それでは実際にヒートマップや録画再生の機能を使って記事を改善してみましょう。
今回は、ウェブジョブズさんが運営のオウンドメディア「ウェブ担当者通信」に試しに実装していただいて、使ってみました!
アカウント登録不要!
無料で試してみる
どの記事を改善すべきなのか?その選定方法は?
今回はお試しとして、ひとつ記事をランダムにピックアップしてリライトの分析をしてみます。
ただ、本来であれば最初に「改善すべき記事を選定する」ことが必要なので、まずはその一例を説明します!
実はQA Heatmap Analyticsではそれらの抽出が本当に簡単だったんです……!
改善すべき記事を選定する方法
QA Heatmap Analyticsを使って改善すべき記事を見つけるには、一例として下記手順で進めていきます。
今回は、過去のユーザーの行動データが見れる「リアルタイムビュー」で選定してみました! なんと無料プランでも「直近2ヶ月前まで」であればすべてのデータを見ることができるので、嬉しいですね!
- 選定手順
-
- 滞在時間が長い記事を選定
- 「1ページ目」をソートしてタイトルで整理する
- 抽出した記事が「もっとも改善すべき記事」
選定した記事の滞在時間が多い記事を抽出
まずは自サイトに貢献しているページを探すために、「平均ページ滞在時間」が長いページを見てください。これは、ユーザーがその記事を読むために滞在した時間のことです。その滞在時間が長いほうがその記事を熟読していると考えられます。QA Heatmap Analyticsはすべてのユーザーの行動データを取得しています。
今回は、60秒以上ページを見ている人に絞り、よく見られているページを探していきます。