ステイホームにぴったり。図書館のすゝめ

ステイホームにぴったり。図書館のすゝめ

Yuma

Yuma

こんにちは、BiTT事業部のゆまです。

ほとんどオフィスに行くことなく、テレワーク中心となって早1年。もう3年強住んでいるのに知らなかった、近所の魅力を日々発見しています。

最近の発見は図書館です! 今日はそんな図書館の魅力について書いてみます。

皆さんは本を読みたいと思った時、どうしていますか?

私は場所を取らないし、読みたいときにいつでも読めるのが利点だと感じ、基本電子書籍を買っていました。

が! 読書習慣のない私、途中で読み飽きると二度と開かない……。

せっかく買ったのにもったいないし、知りたい情報があったから買ったのに、それも得られずじまい……。

何かいい策はないかと考えていたところ、友人が図書館を利用している話を聞き、私も近所に図書館なかったっけ? と調べて見ると……

ありました! しかも徒歩3分!!

使い始めてみると、結構便利かつ自分にも合っているシステムでした。

図書館のすゝめ

その一. 無料で借りられる

図書館として当たり前ですが、無料です。ちょっと気になった本でも気軽に手に取れます。例えば、絶対3冊も買わないであろうスパイスカレーの本も、揃えて手元に置けちゃいます!

万が一面白くなくて読まなかったとしても、お金は節約できます。

子供用の絵本や紙芝居も置いてあったりするので、子育て中の方にもおすすめです!

その二. 返却期限がある

こちらも当たり前ですね。私の場合は期限があった方がちゃんと読むことが分かりました。全部読めずに期限が来てしまっても、期限延長や借り直しもできます。

そして読み終わったら返却するので、家のスペースも取りません。元祖シェアエコだな〜と思いながら利用しています。

その三. ネットで検索&予約もできる

利用登録をしてしまえば、家にいながらできることは多いです(地域によってサービスの幅はあると思いますが)。家の近くの図書館になければ取り寄せもできるし、予約も可能。準備ができたらメール通知もしてくれます。貸し出し延長も1クリック!

個人的な方針として、予約が50名前後入っていたら潔く電子書籍で購入しています。新刊や有名な小説は予約が混み合いがちです。

その四. 偶然の出会いもある

基本は予約した本を受け取りに行くことが多いですが、たまに本棚まで探しに行くと周りに並んでいる面白い本に出会えたりします。その場でパラパラめくって、面白そうだったら貸りる本に追加。雑誌やレシピ本は、むしろその場でさらっと読んでしまってもいいかも?

さいごに

周りにこの話をすると、「私もすぐ近くに図書館あった!」「こんな便利になってるの知らなかった!」と評判です^^

コロナ禍での図書館利用、おすすめです。ぜひ皆さんも、(感染対策に気をつけつつ)お試しあれ。

この記事のシェア数

大学卒業後、大手CRM企業に新卒入社し新規及び外資クライアントの営業を担当。その後、インド系ホテルベンチャー日本法人にて通訳/翻訳に従事。LIG入社後はブリッジディレクターとしてシステム開発案件に入り日本・セブ間コミュニケーションを円滑化する傍ら、セブ子会社経営サポートも兼任。現在は管理本部にて海外子会社の内部統制を担当。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL