仕事に即役立つ!ビジネスパフォーマンスを高めるUdemyのオススメ動画講座5選【4/20まで新年度キャンペーン実施中!】

仕事に即役立つ!ビジネスパフォーマンスを高めるUdemyのオススメ動画講座5選【4/20まで新年度キャンペーン実施中!】

Jumpei Hayashi

Jumpei Hayashi

みなさんこんにちは、教育事業部のペイです!

4月ですね! 新社会人の方は入社おめでとうございます。

今年は新型コロナウイルスの影響で、ご自宅から業務をスタート!……という方も少なくないかもしれません。新しい目標に向けて一歩目を踏み出していく、そんなタイミングだと思います。
また、新人から先輩に、若手社員から中堅クラスに、さらにリーダークラスへ昇格などと、それぞれがステップアップして、より一層パフォーマンスをあげたいと気持ちが高まる時期ではないでしょうか。

私自身も数字を学びたくて営業職につき、自分の営業という業務の枠を超えて、いろいろなことを学びたいと日々感じる今日このごろ。

そこで今回は、ビジネスシーンで役に立つスキルが学べるUdemyのオンライン動画講座を紹介します! 新年度から学びはじめやすい、お得なキャンペーンを実施中ですのでぜひお見逃しなく!

オンライン動画学習サービス『Udemy』とは?

Udemy

Udemy』とは、米国法人Udemy,Inc.が運営する世界5,000万人以上が利用するオンライン学習プラットフォームです。Udemyは、C to C(Consumer to Consumer)プラットフォームで世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげます。最新のIT技術からビジネス、趣味まで幅広い領域の学びをオンラインで学ぶことができ、世界で約15万コース、57,000名の講師が登録しています。隙間時間にPC・スマートフォンなど好きなデバイスからのアクセスが可能で、学習期限はないため、必要なときに必要なだけ学習を進められます。

2020年4月14日(火)〜4月20日(月)の期間は新年度キャンペーンを実施しており、

人気の講座が1,500円から学べるチャンス!!

さっそくビジネスに役立つオススメの講座を、学習目的別にひとつずつご紹介していきます!

①アイデアを加速させるデザイン思考を学ぶ

まず最初にご紹介するのは、仕事をしていくなかでさらに質をあげていくために必要な「デザイン思考」の講座です。今の仕事よりワンランク上の仕事をしていきたいと思っている人にオススメです。

Udemy

【超実践】すぐに使えるデザイン思考!〜基本をおさえ、日常にイノベーションを起こす38個の習慣〜

Udemy講座キャプチャ

時代の移り代わりの早い現代において、既存事業をブラッシュアップして新しい方法でアプローチをすることが重要な時代になってきました。また、ものづくりという観点においても、どんどん新しいものが生まれていく時代ですよね。

弊社LIGにおいても、各事業部で年々新しいことに取り組み、進化を続けていますし、新しい事業も生まれています。そういった新しいアイデアやものを生み出すために求められるのがデザイン思考力です。

講座内では、デザイン思考とはどういうことなのか、またどういったロジックで考えていくことが必要なのかをわかりやすく解説してくれています。イラストや文字も取り入れながら、私達の日常のケースに置き換えて説明をしてくれていますので、とにかくわかりやすかったです!

普段なんとなくやっていたことを言語化してくれています。これからアイデアを出してプレゼンなどをする際にもロジックを組んで企画を生み出していくことができそうです!

考え方のインプットで終わらないような仕組み

Udemy講座キャプチャ

デザイン思考の考え方や視点の身につけ方など、イラストや事例を用いながら紹介をしてくれます。実際に授業を受ける側としてはアウトプットをしてみて、初めて身についたと実感するものですよね。この講座では、勉強した内容がしっかりと日常の中で活かせるように活用法まで紹介してくれています。

コンセプト設計やユーザーストーリーの作成方法など、デザイン思考の基礎を学んだ上で自分の業務に置き換える方法を教えてくれるます。動画で学んだ翌日から会社で実践していくことができるのは学習としてもスピード感があって良いですよね!

ペイのオススメポイント!セールスとして必要な自社の商材の理解力や、クライアントへの提案力、ニーズの理解力など、とにかく営業面でロジカルシンキングをする上でも大切なことを体系的に言語化してわかりやすく紹介してくれている授業です。自社の商品は誰に向けていて、どこが評価されているのか?商品力をあげるためにはどう改善していけば良いのか?など、仕事の質をワンランク上げていきたいと思っている営業職や企画職の方にはぜひ身につけて欲しいスキルが学べる内容になっていると思います!
講座名 【超実践】すぐに使えるデザイン思考!〜基本をおさえ、日常にイノベーションを起こす38個の習慣〜
こんな人にオススメ
  • 企画や提案が多い営業の方
  • 思考力をあげて仕事の質をあげていきたい方
学習内容
  • デザイン思考とは何か
  • デザイン思考を生み出す方法と活用方法

【超実践】すぐに使えるデザイン思考!〜基本をおさえ、日常にイノベーションを起こす38個の習慣〜

②ビジネスのためのAI活用を学ぶ

AIなどを数学的だと思って離れている人に向けて、AIの概念や基礎知識などを紹介してくれています。初心者向けの講座というだけでなく、AI人材として認められるG検定を受ける人向けの勉強も含まれており、基礎だけでなく実践的な部分もしっかりと学べる内容です。

Udemy講座キャプチャ

【数学/プログラミング不要】ディープラーニングの実装体験でビジネスのためのAI活用を理解する

Udemy講座キャプチャ

AIの概念や歴史などを紹介してくれるとともに、今のAIの立ち位置などを画像を使いながらわかりやすくコンパクトに解説をしてくれています。

なんとなくAI領域は自分にとっては難しそう…なんてイメージの方にも、わかりやすくAIとはどういうものなのかを解説しており、業界のことが効率的に整理された状態でインプットできるのは営業としてもありがたいですね。

ディープラーニングについて

Udemy講座キャプチャ

近年のAI技術の発展は「ディープラーニング」と呼ばれる複雑な理解を可能にした機械学習によるものだとされており、我々が今使っているサービスにも数多く応用されています。

実際にどのような事例・活用方法があるのかを、初心者向けにわかりやすく紹介してくれています。私のようにAIの知見が浅い人間にはとても勉強になる内容でした!

実際にAIを自分で実装できちゃう!?

Udemy講座キャプチャ

このコースでは、実際にAIの実装を簡単に体験することができます。

「MatrixFlow」というシステムを利用して、プログラミングいらずでAIの実装の仕組みを体験。情報を理解した上で体系的に知識のアウトプットができるのが良いですね。

AIを自分で組むことによって、今ままでふわっとしていたAIの活用方法がより明確なイメージに変わっていきます。

ペイのオススメポイント!AIとかSaaSとか最近流行っているけど、いまいちよくわからない! という人にとにかくオススメです! また理解度を深めたいという方にもオススメです。

自分もどちらかといえば文系型の人間。自分でAIを組むなんて夢にも思っていなかったです。この講座では、AIに関する基礎的な知識を理解するだけでなく、実際に実装体験までできるので、AI技術に対してもより一層興味を持つことができます!

講座名 【数学/プログラミング不要】ディープラーニングの実装体験でビジネスのためのAI活用を理解する
こんな人にオススメ
  • AI技術を用いているクライアントとの交渉がある方
  • これからAI技術に触れていきたいと考えている方など
学習内容
  • AIの基礎知識と歴史
  • ビジネスでのAI活用
  • ディープラーニングの演習

【数学/プログラミング不要】ディープラーニングの実装体験でビジネスのためのAI活用を理解する

③データ分析の基本を学ぶ

データの分析は、事業の成長などを促していく上でとても重要なスキルですよね。

また、経営スキルを学びたい方やコンサルティング業務に従事している方などは身につけておきたいスキルです。そういったデータ分析について、現役のコンサルティング経営者の方が初歩的なところからわかりやすく解説をしてくれています。

Udemy講座キャプチャ

組織を動かす!今日からはじめるデータ分析の『超』基本

Udemy講座キャプチャ

データ分析とはどういうものかをしっかりと理解するために、基礎的な知識から丁寧に紹介してくれています。数字があまり得意ではない僕も、実際に言語化されることによってロジックがしっかりと見えてきました。データの分析があまり得意ではないという方も、抵抗なく授業を進めていくことができそうです。

データ分析のロジックを言語化して解説

Udemy講座キャプチャ

残念なデータ分析と良いデータ分析の違いをしっかりと言語化してくれています。

「現状分析」から、分析の「目的」「比較」「構造」「関係性」など、細かくデータ分析に必用な視点を解説。調査からただ数字を導き出すだけでなく、そこから問題点や解決策に対するアプローチを数字データから導き出すという視点をわかりやすく教えてくれます。

基礎とはいえ、しっかりと実務的な内容の解説でした。上長への資料報告などにおいてもすぐに活用できそうな内容です!

分析に対してのワークもあり

Udemy講座キャプチャ

学んだ内容を活かすためのワークも盛り込まれており、実際にExcelなどを用いながら手を動かしてアウトプットしていくことができます。
ワーク内で作成したデータ分析に対して回答も用意してくれているので、それと照らし合わせながら実際にできているのかもかなりわかりやすく理解できます。良い例と悪い例の解説もあり、自分の作成したデータ分析内容が適切かどうかも把握できるのはいいですね!

ペイのオススメポイント!データ分析を用いることによって、業界の知識がなくてもクライアントがどのような状況になっているかを数字から読み取ることができるので、コンサルティングなどの営業をやられている方にはぜひ受けて欲しい講座です!

また、数字的な説得力が弱いなと感じている営業の方も、この講座で数字的な分析力を身につければ営業の質をさらに高めることができると思いますよ!

講座名 組織を動かす!今日からはじめるデータ分析の『超』基本
こんな人にオススメ
  • 経営者や責任者と近い位置で仕事をする管理職の方
  • 起業をしたいと思っている方
  • コンサルティング職の方
  • 数字分析に苦手意識のある文系営業の方
学習内容
  • 良いデータ分析とはなにか
  • 分析力を高める5つの視点
  • 解決策を提案する分析の方法

組織を動かす!今日からはじめるデータ分析の『超』基本

④プレゼン術を学ぶ

続いてはプレゼン術についてです! 弊社の営業メンバーもクライアントへ提案をする機会は多いので、かなり役立ちそうな内容です。

Udemy講座キャプチャ

感情を動かす!社外プレゼンの資料作成術

Udemy講座キャプチャ

Udemy講座キャプチャ

まずはプレゼン資料とはどういうものなのか。

社内と社外とで、プレゼン資料にどのような違いを出していかなくてはいけないのかを言語化して教えてもらえます。

コンパクトでわかりやすい説明ながらも、プレゼン内容を作っていくうえで考えるべきポイントや構成、テクニックなど、必要な情報がしっかりとまとめられているので、これから初めて資料を作る方でも問題なく取り組める内容になっています!

伝える相手の感情を考えることは、プレゼンにおいて重要なポイント。資料においてもしっかりとそこにアプローチをしていく手法などが盛り込まれていて、すぐに実践で使えそうな内容です!

しっかりと演習も入ってる!

Udemy講座キャプチャ

実際に、良いプレゼン資料とはどういうものかを一つ一つテーマを取り上げて解説しており、それをすぐに活かせるような演習も組み込まれています。

ただ単に「やってみてください」という感じではなく、悪い例を先に紹介した上で学んだことを活かしやすい課題の出し方になっています。アウトプットしやすいカリキュラムがGOODですね!

Udemy講座キャプチャ

課題ができたあとは、先生から回答例を見せてもらえます。

自分の作ったプレゼン資料とどのような違いがあるのかも確認ができるので、オンラインでもしっかりと添削をしてもらえる感覚ですね。

また、悪い例と比較して、回答例はどのあたりが優れているのかもわかりやすく解説してくれるので、感覚ではなく理論的に良いプレゼン資料の作り方を学んでいくことができます。

Udemy講座キャプチャ

最後は実際にありそうなシチューエーションにあわせて、これまで学んできたことを活かす総合演習に取り組みます。集大成です。

実際に資料を作る練習にもなりますし、カリキュラムをやりきった感がすごく出るので、この講座を通して成長した実感も湧いてきますね!

ペイのオススメポイント!クライアント先へ資料を作って提案するけど、いまいちうまく話が進まない方や、更に商談の質を上げていきたい方にぜひ見ていただきたい内容です!

自社の商品や企画案をより魅力的に伝えて、売上UPを目指していきましょう!

講座名 感情を動かす!社外プレゼンの資料作成術
こんな人にオススメ
  • 資料を使って提案を行う営業マン
  • 売上に伸び悩む営業マン
  • 社内外問わず、企画書や提案書を作る方
学習内容
  • 伝わるプレゼン資料の構成や書き方
  • 感情を動かすプレゼン資料を作るテクニック

感情を動かす! 社外プレゼンの資料作成術

⑤エクセルを活用したシミュレーション術を学ぶ

営業や経営企画などのポジションにいると、数字と向き合うことが多く、それゆえにエクセルでの管理は重要なスキルセットのひとつ。私もあまり得意ではありません。だからこそ、エクセルが効率的に使えることによって飛躍的に生産性が上がってくるのではないでしょうか。

この講座は基礎から応用、さらにはプレゼンまでかなり細かく教えてくれるので、これからエクセルを使えるようになりたいと思っている人や、更にスキルをあげて生産性を上げたいという人にはうってつけのコースです!

Udemy講座キャプチャ

【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース

Udemy講座キャプチャ

エクセルって0から自分で作るときに、どのように整理すればいいのか悩みますよね。

まず基礎の部分では、目指すべきシートの形や財務モデルの作り方を学ぶことができます。

どのような項目を作っていけばよいのかも丁寧に紹介してくれますので、あまり得意じゃない私も論理的に理解をしながら進めていくことができましたね。余白やフォントなど細かいところも伝えてくれるので、自分だけではなく、相手にも見やすいシートづくりができるようになります!

エクセルを用いたケース分析で数字予測

Udemy講座キャプチャ

事業計画などのケース分析もしっかりと教えてくれます。

ただエクセルの作り方を教えてくれるだけではなく、ケース分析をする際にどのような考え方をする必要があるのかだったり、どのような事例に用いられるのかを具体的に説明してくれるので、自分のケースに置き換えて想像しながら勉強していくことが可能です。

Udemy講座キャプチャ

エクセルのシートを見ながら進めていきますので、モニタリングをしながら自分の手元でエクセルを開くなど、やりやすい方法で進めるとよいですね。実際に手を動かしていけば覚えていくスピードも上がりますし、自分で作ったシートを流用していくことができるので良いですね!

Udemy講座キャプチャ

さらに分析だけではなく、将来の計画策定に向けてエクセルの活用術を学んでいくことができます! 事業責任者・マネージャー・経営企画などの方にとっては、非常に役立つ知識です。

エクセルを活用して、整理をしながら数字を組み立てていくことで細かい計算ミスなどもなくなりますし、上司に提案をする際にも論理的な将来計画の策定案を出すことができそうです!

グラフやショートカットの講座も盛り込まれている

Udemy講座キャプチャ

エクセルを作るスピードも上げて業務を効率化したい…という方もいらっしゃるかと思います。

この講座ではグラフやショートカットの作成の仕方も盛り込まれています。これだけでも、現状自分が作れるものより、さらに質が上がっていきそうですね。時間の効率化にもなり、生産性をあげていけそうです!

ペイのオススメポイント!エクセルを使ってミスのない数字計画を作りたい方や、私のように営業をやっていて数字をもっと楽に管理をしていきたいという方にはぜひ見ていただきたい講座です。

データ管理が求められる管理職の方もこの講座で学んだことを生かして効率化をはかりながらも、さらに緻密な数値管理を行っていくことができ、エクセルを活用したチーム形成のスキルが身についてくるのでは、と思います。

講座名 【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース
こんな人にオススメ
  • エクセルに苦手意識のある方
  • 数字を使ってチームを管理したいリーダー職
  • 提案力を更に高めたい営業マン
学習内容
  • 【基礎】基礎的なエクセルを用いた数字管理と表の作り方
  • 【応用】エクセルを用いたケース分析
  • 【発展】エクセルを用いた将来計画の策定
  • 【提案】エクセルを用いたプレゼンテーション技術

【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース

まとめ

今回はビジネス視点で役立つ講座を紹介させていただきました!

営業マンとして役立つ講座内容ばかりでしたし、どの講座も実際に演習があるおかげでその場でスキルとして身についていく感覚がありました。この機会にスキルアップしていきたいと思っている方はぜひ受けてほしいです!

新年度キャンペーンは2020年4月20日(月)までなので、気になる方は期間中に購入しておくことをオススメします!

上記でご紹介した他にもさまざまな講座があります。ぜひ『Udemy』サイトTOPから自分にあったものを探してみてくださいね。

『Udemy』新年度キャンペーンはこちら!

それではみなさん、今年度もどんどんパワーアップしていきましょう!!!

今回、尺の都合で伝えきれなかったオススメ講座を下記にまとめてますのでぜひこの機会に!

その他オススメの講座

マーケティングについて学ぶ

【これだけでOK!】あらゆるビジネスに役立つ!はじめての実践マーケティング講座
Udemy講座キャプチャ

ファイナンスについて学ぶ

【4時間で分かる】エクセルで学ぶ企業価値評価(ファイナンス)基礎コース
Udemy講座キャプチャ

会議術について学ぶ

チームの生産性が2倍!!最高品質の会議術〜生産性の向上は会議で9割決まる〜
Udemy講座キャプチャ

業務効率化について学ぶ

ビジネスパーソンに贈る業務効率化大全 〜Google Apps Scriptによる業務の自動化〜
Udemy講座キャプチャ

簿記について学ぶ

【2019年度新試験範囲対応】スキマ時間でビジュアル簿記3級~予備校講師によるビジュアル動画レクチャー
Udemy講座キャプチャ

※表示している価格は本キャンペーン期間中の価格で、期間終了後の価格は異なります。また、紹介した講座名や講座内容は2020年4月14日時点のものです。あらかじめご了承ください。

この記事のシェア数

日本大学芸術学部卒業後、テレビ、ラジオ、Webメディア、プロスポーツイベント等、複数の媒体にてディレクター職を経験。2018年9月からLIGにセールスメンバーとして入社し、教育事業部に配属(現デジタルエデュケーション部)。自身がクリエイターを行なっていた経験を生かし、現在は部長としてWebクリエイタースクール事業「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の事業企画、運営を行い、クリエイター育成をミッションとしている。

このメンバーの記事をもっと読む