こんにちは、社長のゴウです。
はじめてWebサイトを作ったのが20歳くらいのときなんですが、そのときに利用してたのがさくらのレンタルサーバです。もしかしたらロリポップだったかもしれませんがたしかさくらのレンタルサーバだったと思います。間違いない、今思い出しました。
さて、そんなインターネット業界を足元から支え続けてくれた、さくらのレンタルサーバがサービス開始から15周年を迎えるということで、公式のロゴを広く一般から募集するそうです。
採用されると50万円がもらえるので、LIGとしても応募をしようと思ったのですが、弊社に所属する一流デザイナー達は仕事が忙しくぜんぜんリソースが確保できませんでした。
なので、今回は社内で比較的暇そうだったこのメンバーで参戦したいと思います。

強そうなので、優勝間違いないでしょう。
教育事業部、まりなの場合

LIGで教育部門をまとめるまりな。
「デザインはやったことないですが、クリエイタースクール担当なのでできます!」
と参加を表明してくれました。
そんなまりなの作品がこちら。
・
・
・


コメントしづれぇな…
老舗感をだすために家紋をモチーフにして、スピード感を出すために細文字にしたんですが、どうでしょうか?
どうなんだろう…
イラレの直線ツールを使って、1時間くらいで作りました! 優勝したら、そのお金で引っ越しします!

なんか化学式みたいで怖いけど、採用されるといいね!
CTOづやの場合

次は、俺の幼馴染でCTOのづや。プログラミングしかできないくせに、なぜか強気で参戦してきました。
そんなづやの作品がこちら。
・
・
・
![]()
小っさっ
提出してきた画像がクソ小さいし、ロゴの募集要項に
1.シンボルマーク(アイコンとなるような絵図・マーク等)
2.ロゴタイプ(さくらのレンタルサーバの文字)
上記1、2を組み合わせた1セットをご応募ください。
とあり、セットで提出しないといけないのに、シンボルマークだけ!
前提条件をちゃんと理解してほしい!
あくまでサーバというのを中心に、新旧のサービスをマークに込めたラフを作成しました。ロゴとしてうるさくなりすぎているため、シンボル化する際に大事な要素「さくら」「サーバ」を中心に抽象化し、新しいことに挑戦するというデジタル感をのこしたロゴを作成しました。
何言ってるかわかりません。
昔から日本語がとても苦手な子だったんですが、年を追うごとにどんどん言葉がおぼつかなくなってきています。可哀想に。

仕方ないので、15年前のづやの写真を貼っておきますね。
奇遇にもさくらのレンタルサーバがサービスを始めた時期と重なるので、ちょうどいいでしょう。
セールス、ジョニーの場合

次はセールスのジョニー。
デザイン経験はもちろんないのですが、50万円が欲しい、という強い想いで参加してくれました。
そんなジョニーの作品がこちら。
・
・
・

おお、まともッ!
意外とまともです。普通にこんなロゴを作れたのかこいつ…!
安全な印象をあたえるため、丸みがあり安定感のあるデザインに仕上げました。また、富と繁栄を象徴する珊瑚色を使うことで、“珊瑚を持つ家は代々栄える“と言われるほど、世界で愛される存在になる願いを込めました。
まーとーもー!!!
なになに、どうしたんジョニー。
お前、もっといつもシモネタばっかりいうキャラじゃなかったっけ???
づやと比べて知性がすごいよ!
昇進!
制作時間は1時間半くらいです。後輩に金渡して作らせました。
後輩が作ってた!
まぁ、たしかに誰が作ったっていいから別にいいんだけどね! たしかに! そういうずる賢さというか、要領の良さはビジネスで重要だよね。昇進!
マネージャーちゃんれみの場合

続いて、Web事業部マネージャーのちゃんれみ。
元デザイナーなので、期待しましょう!
・
・
・



おお! さすが!
なんか、めっちゃしっかりしたロゴが出てきました! さすが元デザイナー!
私が多忙すぎて作れなかったので……うちの優秀なデザイナー達にお寿司をおごって作ってもらいました(涙)
ちゃんれみ、お前もか。
一番上のロゴは、桜の花びらとネットワークのつながりを表現したオブジェクトで、横に倒すことで「進化と挑戦」を。次のロゴは、桜を想起させる二枚の花弁で「Sakura」と「Server」 の頭文字の「S」を描き、さくらサーバーの特徴であるスピード感を。最後は、2つに分けたブロックで、さくらのレンタルサーバのこれまでとこれからを。それぞれデザイナーが意識して作ってくれました。
あと、こんなのもあります。

サーバを鯖に例え愛着を持ってもらえるロゴを目指しました。

手伝ってくれたデザイナーのみんなには、お寿司をご馳走しました。忙しい中、ありがとう〜!
仲良さそうなチームでなによりだよ!
画家、ラオウの場合

次は田中ラオウ。似顔絵世界チャンピオンにして、動物を中心とした絵画を描く画家です。
そんな彼の作品は
・
・
・

いや、すげえけど。
僕に絵を描いて欲しいというさくらインターネットさんのお気持ちを汲んで、しっかりと「桜」をイメージした作品を描かせていただきました。
制作には二日間ほどかかりました。さくらインターネットさんに、50万円で購入していただきたいです。
請求書と共に送りつけよう!
トラックメーカー、観音クリエイションの場合

続いて観音クリエイション。
不可思議/wonderboyのPellicule やGADORO「最期の詩」などを手掛けるHIP-HOPトラックメーカーです。
そんな彼の作品は
・
・
・
もはやロゴですらない
さくらをイメージした楽曲を提供させていただきます。ロゴとしてだけでなく、社歌としても使えるように意識して作りました。
社歌として使ってもらおう!
まとめ
ということで、我々はこれらの作品で応募をしてみたいと思います!
募集の概要は以下ですが、くわしくはコチラの公式サイトからご確認ください。
| 応募資格 | 不問です。団体・企業単位でのご応募も可能です。 |
|---|---|
| 応募条件 | 1回の応募につき1作品、何通でも応募いただけます。 |
| 受付期間 | 2019年10月10日~2019年11月30日まで。 |
| 応募方法 | コチラの公式サイトの応募フォームよりご応募ください。 |
| 選考方法 | 一次選考:さくらインターネット株式会社内で選考を行います。 |
| 最終選考 | 一次選考通過作品による一般投票(2020年2月~3月予定)を実施し、獲得票数の一番多い作品を最優秀作品賞とします。また、最優秀作品を除いた一次選考通過作品を最終選考賞とします。 |
| 賞金 | 最優秀賞(1点):50万円 最優秀選考賞(若干数):5万円 |
・
・
・

2007年、づやと二人で会社を立ち上げたとき、一番はじめに借りたサーバはさくらのレンタルサーバでした。我々がインターネットで仕事をする上で、ずっとその土台を支えてくれたサービスの節目に、こうして記事を書けたことを嬉しく思います。
15周年、おめでとうございます!
以上、ゴウでした。