失恋からの立ち直り方 その1:海に行く

「はぁ……」
思わずため息が出た。

私は失恋した女。彼氏に振られて海を見に来た。ありきたりでしょ?
……彼はどうせ他に女を作ったんだと思う。
「別れたい。今までありがとう」
ある日突然、たったそれだけのLINEが来た。まるで私と付き合ってたことも全部無かったことにしたいみたいに、そっけなかった。

一緒に過ごした日々も、旅行の思い出たちも、忙しい毎日の隙間を縫って交わした電話も、なんてことないLINEの履歴も、ぜんぶ彼の中では無かったことにしたいことなのかな。

「わたしには全部宝物なのに……」
せっかく海に来たのに、泣いちゃった。「ばかやろー!」って叫びたかったのに、叫べない。だって、彼は今でも私の大切な人だし、私の宝物だから。
こういう未練たらしいところが、彼に嫌われたのかな……。

海がダメなら空を飛べ

でも大丈夫。私はただ海を見に来たわけじゃないから。
そう、ここは小樽。北海道の街。
失恋からの立ち直り方といえば、傷心旅行。思い切って飛行機のチケットを取って、予定も立てずに来ちゃったんだ。

本当は「いつか一緒に北海道行こう」って彼と約束してたんだけどね……。

失恋からの立ち直り方 その2:傷心旅行でパーっとはしゃぐ

……なんか落ち込んじゃったけど、こうして観光名所に来ると「旅行に来た」って感じで少し楽しくなるな。
ふだんはスマホで調べるからガイドブックなんて買わないけど、そこのコンビニでなんとなくゲット。
とことんベタでもいいから、傷心旅行楽しんでやる!

でっかーい!
こんな大きな公園があるなんて信じられない。ほとんど牧場じゃん!

はぁ〜空気が美味しい! これが北海道の大自然!
市街地からすぐなのにこんな場所があるなんてすごいなー。絶対東京じゃこんな場所ないよ。
旅行に来て良かったかも!
おいしいは正義! スイーツを堪能

古いヨーロッパな感じの場所にやって来ました。ここは……

白い恋人パーク!
ガイドブックによると、北海道のお土産の定番「白い恋人」の工場見学ができたり、ここでしか食べられないスイーツを食べたりできる場所みたい。
「北海道に来たんだから、たくさん食べるぞ!」

職場の人にお土産買っておこうかな。
突然の有給も許してくれたし、本当に同僚や上司に恵まれてるなぁ。感謝、感謝。

「あっ…」

……。

恋人……。
そういえば、彼も白い恋人大好きだったんだよな……。

なんでいちいち彼のこと思い出しちゃうんだろ。
バカみたい!

いいよ、もう!
いちばん豪華なパフェ食べるから!

……にしても、

よく見ると、夫婦やカップルだらけ。
女の子だけのグループもいるけど、お一人様は私だけ……?

「お待たせしました。白い恋人パフェです」
おぉ〜! 来た来た!

おいしい!
やっぱ甘いもの食べるのは幸せだなぁ。

おいしい。

おいしい……。

ほんとうに、おいしいなぁ……。
あなたがここにいてほしい

楽しかったし、おいしいものも食べたけど、寂しい……。
結局、彼のことを考えてばかり。
「この楽しさや、おいしさを、彼と一緒に感じられたら良かったのに」どうしたってそう考えちゃう。先週まで、実際に私たちはそうしていたはずなのに……。
「はぁ……」

「はぁ……」
私たちに悲しみを抱えさせたまま踊らせる。それが北海道なのね……。

「ぷはぁ〜」
わざわざ北海道に来てまで、何してるんだろう、私……。
やけ酒はほどほどに

「うっ。頭が痛い……」
ホテルのベッドの枕元には、昨晩飲んでいたビールの缶。そのうち一本は、ほとんど口もつけていないのかってくらい残ってる。
「そうか。私あの後すすきのを飲み歩いて、ホテルでも飲んでたんだ」
そういえばこのビール、北海道限定とかで彼が飲みたがってやつだっけ。
うっ。うっ……。
頭も痛ければ、胸も痛いよ……。

失恋からの立ち直り方 その3:失恋の苦味を凌駕する、圧倒的な苦味を

結局あの北海道旅行は、二日酔いで丸一日を無駄にしてしまい、苦い思い出になってしまった。
東京に戻ってきた私を待っていたのは、変わらない日常と、ちょっと減った銀行口座、そして彼がいないという揺るがない現実だった。

「というか、私は彼に好きな女ができたと思い込んでたけど、こういう私の無計画さや性格に愛想が尽きたのかもしれない」そう思った。うん、ダメなのは私。全部私のせいだったんだ……。
……私は、私自身を罰することにした。

「マズっ……」

そう、罰ゲームの定番といえば青汁。初めて飲んだけど、おいしくない。

ま、たくさん健康にいいものが入ってるんだもん。これくらいの苦さしょうがないよね……。

あれっ?

なんか、青汁の苦味で失恋の苦味が薄れていく…?

しかも野菜をたくさん摂れて、身体にいい?

はぁ〜!

ゴクゴクっ。

おいし……

くはない!
うん、おいしくはないけど、恋の苦味が青汁の苦味でかき消されて気がする……。
目には目を。歯には歯を。愛には愛で感じ合おうよ! 失恋には青汁じゃん!
しかもお酒と違って野菜もたくさん取れるし、身体にいいことしてるって感じ!

これから毎日青汁を飲んできれいになって、最高の彼氏をつくってやる!
そして北海道ラブラブ旅行をリベンジしてやる!

待ってろ、最高の未来!

あ、そのために青汁追加注文しておこっと。

なるほど青汁って?

「なるほど青汁」とは、調理師であり、管理栄養士でもある二宮真樹さんが監修している青汁の専門サイトです。
世の中にはたくさんの青汁がありますが、種類が多いと迷ってしまいますよね。なるほど青汁は、「どの青汁の栄養価が高いのか」「避けた方がいい青汁の特徴」など、サイトの名前の通り、管理栄養士の目からみておススメできる青汁を紹介しています。
他にも、青汁の美味しい飲み方や青汁に関するコラムなどのコンテンツも充実しているので、青汁で分からないことがあれば助けになるはず。
最近、ちょっと野菜が足りてないかな……? という方はサイトを覘いてみてはどうでしょう?