
こんにちは、紳さんです。
皆さんは「コンピュータウイルス」と呼ばれるマルウェアをご存知でしょうか。大切な電子機器をダメにしたり、重要なデータに被害を与えて善良なる人々の生活を脅かす、悪魔的な存在(プログラム)です。
ウイルスによる被害を未然に防ぐためにも、パソコンにアンチウイルスソフトをインストールしたりホームネットワークセキュリティを導入するなどの対策を立てるなど、セキュリティに対する意識を高めることが大切だと思うのですが…
みなさん最近、セキュリティに対する意識が下がってませんか?
そ こ で !
今回は「セキュリティ」をテーマにド素人が大喜利をやるという、ちょっとイカれた企画を行います。読者の皆様はなんとなく楽しみながらウイルスの脅威やセキュリティの大切さを知っていただければと思います。
どうか最後までお付き合いくださるか、今すぐこのページを閉じるかを選択してください。
大喜利に参加するド素人達
大喜利に参加するのはLIGのエンジニア達と僕。
この5名に加えて、「ウイルスバスター クラウド」の開発元であるトレンドマイクロ株式会社の社員である木野さんにも大喜利に参加してもらうことにしました。
![]() |
人物紹介:木野さん 「ウイルスバスター クラウド」のプロダクトマネージャー。開発部門はもちろんのこと、営業、サポート、広報に加え、海外部門とも連携をとり、製品マネジメントを行う。いわば「指揮官役」を務める偉い人。大喜利の意味を理解してない。 |
---|
「セキュリティ」をテーマに大喜利をやってみた

大喜利とか初めてなので緊張します。

僕たちも不安ですけど、素人なりに頑張ります!
お題:絶対にウイルスにかからない伝説の男、関利亭守(せきりていまもる)。何がすごい?

最初のお題は「絶対にウイルスにかからない伝説の男」がテーマです。

この男のすごさを大喜利でどう表現するかがポイントですね。
紳さんの答え

フフフ。男として憧れませんか?

良いですねwww これは伝説になるwww
づやの答え

キャ○テン翼にいたわ。
ゆたろの答え

ほりでーの答え

もうインターネットやめた方がよくない?
まさくにの答え

あんな難しい漢字を書けるとは、セキュリティに精通してる証拠!
木野さんの答え

ド直球かよ!!

えっ?何か間違っていますか?

どさくさに紛れて宣伝を入れてくるのかな〜って思ったんですけど、予想よりストレートだったので驚きました。

なるほど。難しいですね、大喜利って。
お題:トレンドマイクロが斬新なネーミングの商品を発表。その名前とは?

続いてのお題は「商品名いじり」ですね。

案外、良いネーミングのアイディアが出るかも知れないので参考にしたいです。
紳さんの答え

野犬を近づけさせません。

事業の幅がグッと広がりましたね。
さらに、紳さんの答え

某製薬会社が思いつきそうなやつw

意外と良いかも… いや、良くない。
ゆたろの答え

絶対に売れない。
づやの答え

あの伝説の男が電子アイドルに!? なぜ!?
まさくにの答え

バスターをバスターしちゃうのかよ!斬&新!

弊社内で大きく揉めそうなネーミングですね。
木野さんの答え

だから、ド直球かよ!!

はい、コレきた。実際に発売されている新商品なんです。

…なんですか、「ウイルスバスター for Home Network」って。30文字以内に説明してください。

簡単に説明すると、セキュリティソフトをインストールできない接

はい、そこまで。
お題:こんなウイルスならかかっても良いかも。どんなウイルス?

続いては「感染してもなんだか許せちゃう、憎めないウイルス」がテーマです。

待ってください。どんな良いウイルスでも、かかっても大丈夫なんてことはありません。

真面目かよ!大喜利なんだから、それぐらい大目に見てくださいよ!

トホホホ。かかって良いウイルスなどこの世にないのになぁ。
まさくにの答え

かかっても全然よくねぇよ!! ハッキリと邪魔だよ!!
づやの答え

これはw 感染することでちょっと良いことした気分になるw
ほりでーの答え

決断できないことを後押ししてくれるウイルス…!
紳さんの答え

パソコン上級者だったら積極的に感染したいウイルスだよね?
ゆたろの答え

あ、これなら良いか… いや、良くないよ!
木野さんの答え

おい!!!!!

こんなウイルスだったらかかっても良くないですか?

(嫌だよ!!! って言いたい。大きな声で言いたい)

…てゆーか、こんなウイルスが出回ったら確実にトレンドマイクロがバラ撒いていると思われますよ?

アハハハ。確かにそうですね。
お題:ランサムウェアが何か説明してください。

ランサム… ウェア?

これはなかなか良いお題ですね。セキュリティの勉強にもってこいのテーマです。

名前の響きが良いですね、ランサムウェア。大喜利しやすそう。
ゆたろの答え

ランサムって魚、いそうwww ウェアはどこいった。
まさくにの答え

wwwww どの部分だろうw
さらに、まさくにの答え

シュールwwwww
紳さんの答え

あれをランサムウェア現象と名付けてみた。
木野さんの答え

最近流行っている身代金要求型ウイルスのことなんですよ。ランサムウェア。

ほほう。身代金要求型ウイルスのことか。

それにしても思ったよりちゃんと大喜利になっていますね。私以外。

あ、木野さん、自分の回答が大喜利になっていないっていう自覚はあるんだ。
お題:新しいウイルス、ランサムウェアが流行っている。どんなウイルス?

想像に任せて自由なランサムウェアを考えましょう。

どんな悪さをするんでしょうね、皆さんが考えるランサムウェア。
づやの答え

それウイルスちゃうで。SNSとかでよくみるやつや。
まさくにの答え

よくわかんないけど、めちゃくちゃ腹が立つw
さらに、まさくにの答え

悲しすぎる。絶対に感染したくない…
ゆたろの答え

そもそも合法のウイルスがあるのか。
紳さんの答え

世界最初の被害者として一躍、有名になったランサムさん。
木野さんの答え

なるほど、これが正解だったか〜!
▲卑劣なランサムウェアによって被害を受けたパソコンの画面
▲スマートフォンもランサムウェアの脅威に晒されている。

個人はもちろん、企業でも大事なデータが暗号化されてしまい、多額の身代金を請求されるケースが増えています。

卑劣だ…

なんかさっきから大喜利というよりも「クイズでひとしきりボケてから最後に正解を言う」みたいな流れになってますね。
お題:このセキュリティソフト、何かが足りない。…何が足りない?

続いてのテーマは「セキュリティソフトの不完全さ」について。

思わず笑っちゃうような致命的なミスをして欲しいですね。
ほりでーの答え

あるあるネタw 一発で破られるパスワードだ。
まさくにの答え

wwwww やばい、ツボったwww
さらに、まさくにの答え

何かが足りないっていうより、原理が気になるわ。
づやの答え

なんでだよwww
木野さんの答え

もはやセキュリティソフトの問題だけにとどまってない!

大切なことですから。ランサムウェアに対するガードは絶対に下げてはいけません。

結局、なんなんですか「ウイルスバスター for Home Network」って…
お題:ランサムウェアを完璧に防ぐ方法について教えてください。

こちらが本日最後のテーマ。あの恐ろしい「ランサムウェア」を完璧に防ぐ方法でボケます。

もしかしたら、目を見張るようなセキュリティのアイディアが飛び出すかも知れませんね。
ゆたろの答え

めっちゃ物理的w 女の一人暮らしなら特に大事な防犯意識だ。
紳さんの答え

最終的にランサムさんが魔除けのように。
さらに、紳さんの答え

ウイルスが入る隙間をなくそう。パテで。
ほりでーの答え

wwwww それで完璧に防げるのかw
まさくにの答え

満員電車の時には注意したいね。痴漢冤罪。
木野さんの答え

最後になりふり構わないヤツ、キター!!!

もう本当、皆さんに大きな声で伝えたいです。セキュリティの大切さを!

ここまで自社商品の宣伝に必死な人とは初めて会いました。本当にありがとうございました。

こちらこそありがとうございました。LIGさんもランサムウェアの脅威に対抗するため、「ウイルスバスター クラウド」と「ウイルスバスター for Home Network」の導入をぜひ、ご検討くださいね。

前向きに検討したいと思います。
始めよう、セキュリティ対策。
いかがでしたか。今回の大喜利を通じてたくさんのことを知ることができましたよね。
卑劣な身代金要求型ウイルス、ランサムウェアの脅威。
セキュリティ意識を高く保つことの大切さ。
トレンドマイクロの必死さ。
LIGのエンジニア達の意外なユーモアセンス。
当記事の提供元、トレンドマイクロ株式会社は長年に渡ってコンピュータ及びインターネット用のセキュリティ関連製品の開発・販売を行ってきました。皆さんご存知、「ウイルスバスター クラウド」もトレンドマイクロの商品なんですよ!

木野さん、最後に「ウイルスバスター クラウド」と「ウイルスバスター for Home Network」のそれぞれの特徴について教えてください。

またクラウド技術によってすごく軽いという特徴があります。リアルタイムに監視しながらも、パソコンやスマートフォンにかかる負荷を極限まで軽減しているんです。

あ、そうなんですね? 昔はアンチウイルスソフトをインストールすると端末が重くなるイメージがありましたが、軽くなっているのは嬉しい限り!

セキュリティソフトをインストールできない接続機器も乗っ取りや遠隔操作などから守ることができるんですよ。テレビとかゲーム機も今やインターネットに接続するのが当たり前の時代ですから、そこを狙う犯罪者も多いんです。
※USBメモリや、メールに添付されてくるウイルスなど、ネットワーク上の攻撃でないものやご家庭のネットワーク外での端末ご利用時は本製品の保護対象外となりますので、PCやスマートフォンには従来のセキュリティソフトが必要です。

なるほど、それは盲点でしたね。ウイルスの脅威に晒されるのはパソコンとかスマホだけじゃないんだ。

使い方も簡単。本体をご家庭内のルータと接続し、管理用のスマホやタブレット端末に管理アプリをインストールするだけでネットワーク攻撃から各種接続機器を守ることができるんです。

守りたい。大切な家族を… 大切な機器を…

というわけで、セキュリティに対する意識が下がっているという方、こういったセキュリティ対策を初めて考えるという方はトレンドマイクロのウイルスバスターシリーズを導入してみてはいかがでしょうか!国内シェアNo.1 (※)は伊達じゃない!
※セキュリティソフトの国内シェア。2016年 BCNランキング シリーズ別にて自社集計。

今なら30日間無料の体験版がダウンロードできますよ! その軽さを体感してください。

ご家庭の接続機器を守りたい方は、こちらの商品もチェック!