こんにちは! ライターのトギーです。
少し前のことですが、外国人の友達とこんなやりとりがありました。
-
友達:日本に行ったらどれくらいサムライに会える?
私 :サムライ? いないんじゃないかな。
友達:え、うそ。会ったことないの?
私 :ないよ。
友達:Oh dear…… (そんな……)
日本に行ってもサムライに会えないと知った彼女はひどく落胆。「日本=サムライ」のイメージって今も根強いんですね。
外国人はみんな、現役バリバリのお侍さんがいると思っているのでしょうか?
気になったので、外国人の友達に実際に聞いてみることにしました。協力してくれたのは、この4人。
![]() |
アネース(フランス人) ブロンドの美少女。たぶん金持ち。 |
---|
![]() |
ラフェル(ポーランド人) 世界中を旅する自由人。とにかく酒に強い。 |
---|
![]() |
ダニエル(ブラジル人) エンジニア。最近、パパになりました。 |
---|
![]() |
ラド(ブルガリア人) なぜかオーストラリア在住。主食はヨーグルト。 |
---|
外国人に、日本の「サムライ」について聞いてみた
質問: 今、日本にはどれくらいのサムライがいると思う?

今の時代、刀持ってる人なんていないよね? ゼロでしょ。

0人。
この2人は、現代の日本にサムライがいないことを知っているようです。

最近は少なくなってるだろうから……1000人!
サムライ=昔の日本人というイメージがあるようですが、今も存在すると思っている模様。1000人というとプロ野球選手(900人前後)とほぼ同数ですね。
プロ野球選手もたしかにレアな存在ですが、残念ながらサムライはそんなにいません。

ご、5000人! 結構な数ですね。
プロ野球選手のなんと5倍。街を歩いてたら、1年に1回くらいは会えそう。
答え:今、日本にいるサムライの数は……
もちろん、今の日本に現存するサムライは0人です。
明治維新後の1876年に「廃刀令」が出され、武士であっても刀を持つことが禁じられました。サムライたちは軍隊や警察官あるいは百姓などに職業を変えざるを得えず、日本からサムライはいなくなったのです。
外国人に、日本の「忍者」についても聞いてみた
マンガ『NARUTO』が世界中で大ヒットし、今や有名になった日本の忍者。これについても聞いてみましょう。
質問:今の日本に忍者は何人いると思う?

わかんないけど……今は0人じゃない?

20人。
2人とも、忍者が希少な存在であると知っていました。

うーん、1000人くらい?
おっと、大きめな数が出ました。1000人。
日本のプロ野球選手と同人数。そんなにいっぱいいないかな、忍者。

20000人!
に、2万人!
プロ野球選手のなんと20倍! いくらなんでも多すぎます。
答え:今、日本にいる忍者の数は……
さて、現代に生きる忍者はいるのでしょうか?
忍法や柔術を教える歴史ある道場『武神館(ぶじんかん)』青山支部で師範を務める中太啓治さんに聞いてみました。




いません。


忍法を学んでいる人は300人以上いるようですが、
現役忍者は0人でした。
まとめ:外国人の2人に1人は、今も日本にサムライや忍者がいると思っている
まとめてみました。2人に1人以上が今もサムライや忍者がいると思っているという結果に。意外と多いですね。
サムライや忍者は日本を代表する歴史であり、文化です。外国人がその存在を知ってることは喜ばしいこと。
だからこそ、今は「もういないんだよ」って伝えるのはちょっぴり切ないかも……
・
・
・
だれか、道場に入って忍者になりませんか?
トギーでした。それではまた〜!