【麺屋すみす・青山一丁目】博多水炊きの製法で優しい味のラーメン

【麺屋すみす・青山一丁目】博多水炊きの製法で優しい味のラーメン

みっちー

みっちー

こんにちは。LIGで営業を担当している、みっちー(@tomatoto17)です。

mitti 人物紹介:みっちー
LIGで営業を担当している27歳。ラーメンを食べることぐらいはできる。

今日は打ち合わせで、青山一丁目にやってきました。オレンジなどの派手な色のコートを着ている人が目立ちますが、全く違和感がなく街に溶け込んでいます。僕もこのまま街に溶けて消えてしまいたい。上司に叱られ、そう思う日もたまにあります。

麺屋すみす(青山一丁目)

mitti16-1

本日は、青山一丁目にある「麺屋すみす」さんへやってきました! 面白い店名ですね。こちらのお店は博多水炊きの製法をもとに丸鶏、鶏ガラのスープをベースにしているそう。実は僕は本当に水炊き鍋が好きなのです。水炊きはお出汁の優しい味がスッと心に入ってくるので、楽しみです。
 
 

mitti16-2
本日のラーメンはこちら。「博多水炊きらーめん(700円)」を注文しました。
お恥ずかしい話ですが、今日はとてもお腹が空いているので、そぼろご飯もいただきましょう。
 
 

mitti16-3

美味しい……。優しい味です。「博多」というと、僕は明太子よりヤンキーが脳裏に浮かびますが、このラーメンは博多水炊きの製法を元にとった、特殊な製法で作られているらしいです。

これ、透き通っているように見えませんか? 見えますよね。でも意外に、口の中に入れると濃厚なんです。鶏から出た出汁を強く感じますね。コラーゲン……でしょうか。明日のお肌に少し期待してみたいです。トロッとしたスープ、口に入れたあと、じんわりと広がる鶏からとったお出汁……。時が止まったかのような錯覚です。
 
 

mitti16-4

見てください。チャーシューではなく、つくねなのです。
店主がどれだけ鶏にこだわっているかがわかりますね。香ばしさも含めて、満点です。鶏に始まり、鶏に終わるということですね。
 
 

mitti16-5

ブログで唯一、不満なところは、文字でしか人に伝えられないということです。香りと味を同期できるプラグインの開発、お待ちしています。

そぼろご飯もとても美味しいですよ。そのまま食べても美味しいのですが、鶏の出汁が効いたラーメンのスープをトロっとご飯にかけてあげることで、雑炊になるんです! このメニュー、あらかじめ「お客様がとるであろう行動」を先読みして発明したとしか思えません。店主の前世は探偵だったのでしょうか。本当に美味しいです。
 
 

mitti16-6

あっという間に食べ終わってしまいました……。
というわけで、ごちそうさまでした! 美味しかったです。ゆっくり一息つきたい時や優しさを忘れた時に食べたいラーメンでした。

さて、明日は何のラーメンを食べようかな。

一緒にラーメンをたべませんか?

僕と一緒にラーメンを食べてくれる人を募集しています。一緒に美味しいラーメンを食べ、感想を語り合いましょう。そのときお仕事の話もできたら、嬉しいです。

その際は、ぜひオフィス近くのラーメン屋さんを紹介いただけると幸いです。なお、本件のご連絡はこちら宛にメッセージでお願いします。

それでは、ご連絡お待ちしております。よろしくお願いいたします。

本日のお店・麺屋すみす(青山一丁目)

2

この記事のシェア数

みっちー・よすけの「俺のラーメン道」 | 102 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL