【2025最新】第二新卒向け転職エージェント12選│目的別で紹介

【2025最新】第二新卒向け転職エージェント12選│目的別で紹介

Rei Nakabayashi

Rei Nakabayashi

新年度から半年が経ち、第二新卒(新卒入社後3年以内に転職活動をする方)での転職を検討されている方も多いのではないでしょうか。

「今後どんなキャリアを歩んだらいいんだろう」
「経験が浅く、自己PRが難しい」
「退職理由をうまく説明できない」

そんな第二新卒ならではの悩みを抱える方も少なくないと思います。そこでおすすめなのが、初めての転職をサポートしてくれる転職エージェントです。

今回は「第二新卒におすすめの転職エージェント」を、日頃からキャリア相談を受けている私の視点でご紹介します。各エージェントの特徴やサポート体制などを考慮し、12社を厳選しました。

第二新卒の転職市場は「売り手市場」が継続

第二新卒の転職市場は、企業側の採用意欲が高く「売り手市場」が続いています。

東京商工会議所の調査によると、2025年新卒者の採用において「厳しい採用環境である」と認識している企業は96.4%にのぼっており。さらに、内定・内々定の辞退者がいる企業は73.1%にのぼり、採用できた人材を確保し続けることも大きな課題となっています。出典:労働政策研究・研修機構「新卒採用の動向」(2025年5月)

企業は若手人材の確保に積極的です。特に第二新卒は「社会人経験がある」「ビジネスマナーを身につけている」「柔軟性が高い」という点で、新卒とは異なる魅力があります。

第二新卒の強み 企業側のメリット
社会人経験がある 研修コストを抑えられる
ビジネスマナーを習得済み 即戦力として期待できる
前職の色に染まりきっていない 自社文化に馴染みやすい
キャリアの方向性が見えている ミスマッチによる早期離職を防げる

「経験が浅いから不利」と感じる必要はありません。むしろ、ポテンシャルを評価してくれる企業は多く、転職エージェントを活用すれば、第二新卒を歓迎する求人に効率よく出会えます。

【一覧で比較】第二新卒向け転職エージェント12選

まずは今回ご紹介する12社の転職エージェントを一覧でご紹介します。気になるエージェントをクリックすると、詳細な解説にジャンプできます。

カテゴリ エージェント名 特徴・強み
キャリアチェンジ向け ハタラクティブ 未経験OKの求人が約8割。書類通過率96%以上、内定率80%以上の実績
マイナビジョブ20’s マイナビグループ運営。適性診断で自分に合った求人を紹介
UZUZ YouTube・オウンドメディアで情報発信。若年層の就活支援に特化
第二新卒エージェントneo 紹介企業は全て訪問済み。内定後研修も受けられる
type女性の転職エージェント 年間12,000名以上の女性転職をサポート。女性ならではの相談が可能
Re就活エージェント スカウト機能あり。オリジナル適職診断で自分に合った仕事がわかる
年収UP向け(大手) リクルートエージェント 業界最大手。圧倒的な求人数と企業との交渉力
doda 求人数20万件以上。スカウト機能でヘッドハンターからオファーも
エンエージェント 独自の適性診断で隠れた才能を発見。30代部門で満足度1位
IT・Web業界特化 LIGエージェント Web制作会社LIGが運営。クリエイター転職に強み
レバテックキャリア IT・Web業界専門。エンジニア・クリエイター求人が豊富
Geekly IT・Web・ゲーム業界特化。不採用時もフィードバックあり

※表の内容は横スクロール可能です。スクロールして内容をチェックしてください。

第二新卒の方は、目的に合わせて2〜3社に登録するのがおすすめです。まずは「キャリアチェンジ向け」から1社、「大手」から1社など、異なるカテゴリから選ぶと、幅広い求人に出会えます。

キャリアチェンジにおすすめの転職エージェント

ハタラクティブ

ハタラクティブhttps://hataractive.jp/

▼ハタラクティブの特徴
  • 未経験応募可能な求人が全体の約8割
  • 書類通過率96%以上、内定率80%以上の高い実績
  • マンツーマンでの書類添削・面接対策

ハタラクティブは既卒・第二新卒などの若年層向けの転職エージェントです。未経験応募可能な求人が全体の約8割と多くの割合を占めており、異業種への転職を希望する方におすすめのエージェントとなっています。

また利用者の8割が大企業に就職、書類通過率96%以上、内定率80%以上という実績もあるため、安定した企業への転職を目指す方にとって心強い指標になるでしょう。

面談や書類添削もマンツーマンでおこなっており、転職活動全般にわたって手厚いサポートを受けられることが期待できます。

運営会社 レバレジーズ株式会社
公式サイト https://hataractive.jp/
対象年齢 20代〜(既卒・第二新卒・フリーター)
求人の特徴 未経験OK求人が約8割
対応エリア 全国

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20'shttps://mynavi-job20s.jp/

▼マイナビジョブ20’sの特徴
  • マイナビグループが運営する20代特化の転職サービス
  • 適性診断で自分に合った求人を紹介
  • 一般には公開されていない非公開求人が多数

マイナビジョブ20’sは20代・第二新卒の方に多く利用されている転職エージェントです。マイナビグループが提供をしているサービスで、全国の幅広い職種の求人を、数多く取り扱っています。

面談や適性診断を受けることができ、その結果から自分に合った求人の紹介もあります。一般の求人サイトには掲載されていない非公開求人も多数取り扱っており、面談の中で紹介してくれる点も大きな魅力です。

運営会社 株式会社マイナビワークス
公式サイト https://mynavi-job20s.jp/
対象年齢 20代
求人の特徴 非公開求人多数、適性診断あり
対応エリア 全国

UZUZ

UZUZhttps://uzuz.jp/

▼UZUZの特徴
  • 第二新卒・既卒に特化した就職・転職サポート
  • YouTubeやオウンドメディアでの積極的な情報発信
  • 一人あたり平均20時間以上の手厚いサポート

UZUZも第二新卒や既卒を中心の若年層に向けた就職・転職サポートをしています。

他のエージェントと同じようにマンツーマンの面談もありますが、UZUZの特徴は多数のメディアでの発信力の高さにあります。

YouTubeで、20代の若者向けに就活関連情報や「IT」「マーケティング」といった動画を発信していたり、第二の就活というオウンドメディアで就活についての記事を配信していたりと、求職者に向けての取り組みに力を入れています。

積極的な情報発信は、信頼のおける転職エージェントの特徴だと思います。

運営会社 株式会社UZUZ
公式サイト https://uzuz.jp/
対象年齢 20代(既卒・第二新卒)
求人の特徴 IT・Web業界に強み
対応エリア 首都圏・関西・名古屋・福岡

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneohttps://www.daini-agent.jp/

▼第二新卒エージェントneoの特徴
  • 紹介企業はエージェントが実際に訪問した企業のみ
  • 専任の就活アドバイザーによるキャリアプランニング
  • 内定後もエージェントからの研修を受けられる

第二新卒エージェントneoは第二新卒や高卒、フリーターに特化した就職・転職エージェントです。書類選考はもちろん、専任の就活アドバイザーが担当につき、キャリアプランニングのお手伝いをしてくれます。

紹介企業はエージェントが実際に訪問した企業のみということで、安心感もかなりあります。また内定後にエージェントからの研修を受けることができるのも、このエージェントの強みです。

運営会社 株式会社ネオキャリア
公式サイト https://www.daini-agent.jp/
対象年齢 18〜28歳
求人の特徴 訪問済み企業のみ紹介、内定後研修あり
対応エリア 全国

type女性の転職エージェント

type.woman-agenthttps://type.woman-agent.jp/

▼type女性の転職エージェントの特徴
  • 年間12,000名以上の女性転職をサポート
  • 出産・子育て経験のあるアドバイザーが多数在籍
  • 女性ならではのキャリア相談が可能

type女性の転職エージェントは女性の転職支援に強いエージェントです。年間12,000名以上の女性の転職サポート実績があり、女性の方が安心して利用できます。

出産や子育ての経験があるキャリアアドバイザーの方が多いため、女性ならではの相談も気軽にできるでしょう。

運営会社 株式会社キャリアデザインセンター
公式サイト https://type.woman-agent.jp/
対象年齢 20〜30代女性
求人の特徴 女性向け求人に特化
対応エリア 首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)

Re就活エージェント

https://re-katsu.jp/career/agent/

▼Re就活エージェントの特徴
  • 企業からスカウトメッセージが届くシステム
  • オリジナル適職診断で自分に合った仕事がわかる
  • 20代・第二新卒向けの未経験OK求人が多数

Re就活エージェントは20代・第二新卒向けの転職エージェントで、未経験応募可能求人も多数あります。

登録した経歴やスキルなどの情報を見た企業からスカウトメッセージが届くようなシステムもあり、自分が思いもよらない求人に出会うこともできる可能性もあります。また、オリジナルの適職診断で自分に合った業種・職種を知ることができたり、自身のアピールポイントが明確になったりします。

年収UPにおすすめの大手転職エージェント

リクルートエージェント

recruitagenthttps://www.r-agent.com/

▼リクルートエージェントの特徴
  • 業界最大手、圧倒的な求人数を保有
  • 企業との年収交渉力に強み
  • 転職する・しないに関わらず相談可能

リクルートエージェントは求人の紹介だけでなく、転職する・しないに関わらず、現職の悩みや不安についても相談に乗ってくれるエージェントです。

さらに、年収アップを実現するには企業との交渉力も重要になってきますが、数多くの転職者をサポートしてきた実績を持つエージェントならではの、実践的なアドバイスを得ることができます。

運営会社 株式会社リクルート
公式サイト https://www.r-agent.com/
対象年齢 全年代
求人の特徴 業界最大級の求人数、非公開求人多数
対応エリア 全国・海外

doda

dodahttps://doda.jp/

▼dodaの特徴
  • 求人数20万件以上の総合転職サービス
  • スカウト機能でヘッドハンターからオファーが届く
  • 年収アップが期待できるポジションが充実

dodaは総合転職エージェントとして豊富な求人を取り扱っており、とくに年収アップが期待できるポジションが充実しているのが特徴です。

一定の職務経験やスキルが求められますが、第二新卒でも2年程度の実務経験があれば十分活用できるサービスです。また、スカウト機能も備えているため、ヘッドハンターから魅力的な条件のオファーを受けられる可能性もあります。

運営会社 パーソルキャリア株式会社
公式サイト https://doda.jp/
対象年齢 全年代
求人の特徴 求人数20万件以上、スカウト機能あり
対応エリア 全国・海外

エンエージェント

enagenthttps://enagent.com/

▼エンエージェントの特徴
  • 独自の適性診断で隠れた才能や適性を発見
  • オリコン顧客満足度調査 30代部門で第1位
  • 入社後の活躍まで見据えたサポート

エンエージェントでは、独自に開発した適性診断を通じて、あなたが気づいていない才能や適性を見つけ出すことができます。

第二新卒の方々の多くは「自分にどんな仕事が合っているのだろう?」と迷われているのではないでしょうか。まずは適性診断を受けてみることで、自分では気づかなかった新たな可能性を発見できるかもしれません。

運営会社 エン・ジャパン株式会社
公式サイト https://enagent.com/
対象年齢 全年代(30代に特に強み)
求人の特徴 適性診断あり、入社後フォローあり
対応エリア 全国

IT・Web業界に強い転職エージェント

LIGエージェント

https://liginc.co.jp/lig-agent

▼LIGエージェントの特徴
  • Web制作会社LIGが運営するクリエイター特化型
  • 年間1,000人以上のクリエイター育成実績
  • 企業目線での的確なアドバイスが可能

弊社が運営するLIGエージェントは、クリエイターでの転職を目指す方におすすめのエージェントです。

年間1,000人以上、未経験からクリエイターを育成してきた実績もあり、第二新卒のみなさんへの適切なサポート・アドバイスも可能です。

18年の歴史を持つWeb制作会社が運営しているからこそ、信頼できる企業のみを厳選してご紹介しています。日頃クリエイターを採用する側の私たちが、企業目線でみなさんの転職をバックアップします。

会員登録・キャリア相談はこちらから

運営会社 株式会社LIG
公式サイト https://liginc.co.jp/lig-agent
対象年齢 全年代(クリエイター志望者)
求人の特徴 Web・IT・クリエイティブ職に特化
対応エリア 全国

レバテックキャリア

https://career.levtech.jp/

▼レバテックキャリアの特徴
  • IT・Web業界のエンジニア・クリエイター専門
  • 業界に精通したアドバイザーが個別対応
  • ITエンジニア・社内SE求人が豊富

レバテックキャリアはIT・Web業界のエンジニア・クリエイター専門の転職エージェントです。

クリエイティブ関連の求人が豊富で、キャリアアドバイザーが個別に対応し、最適な転職先を見つけるサポートをしてくれます。ITエンジニアや社内SEの求人が豊富で、エンジニア領域の転職におすすめです。

運営会社 レバテック株式会社
公式サイト https://career.levtech.jp/
対象年齢 全年代(IT経験者向け)
求人の特徴 IT・Web業界専門、エンジニア求人豊富
対応エリア 首都圏・関西・福岡

Geekly

https://www.geekly.co.jp/

▼Geeklyの特徴
  • IT・Web・ゲーム業界に特化
  • 大手からベンチャーまで幅広い求人
  • 不採用の際もフィードバックがもらえる

Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に強い転職エージェントで、とくにエンジニアやデザイナーの求人が豊富です。

業界の中でも大手企業の求人から中小企業、ベンチャーまでさまざまな求人を取り扱っており、幅広い求人から自分に合った会社を選択できるのも魅力です。

「不採用の際にもフィードバックしてくれる」という口コミもあり、求職者の方にとってはありがたいサービスだと思います。

運営会社 株式会社Geekly
公式サイト https://www.geekly.co.jp/
対象年齢 全年代(IT業界志望者)
求人の特徴 IT・Web・ゲーム業界特化
対応エリア 首都圏

転職を成功させるための転職エージェントの選び方

書類添削や面接サポートが充実しているか

まずは書類や面接の選考に対してのサポートの手厚さは重要です。

多くの場合、履歴書やエントリーシートの作成、面接準備を一人で行うことになりますが、自分一人の視点だけでは気づかない点や改善の余地がある部分が多々あります。

そこで、転職エージェントによる第三者の目を通すことで、自分では気づかなかった点を指摘してもらえたり、採用担当者の視点に近いアドバイスを得られたりします。エージェントによっては、未経験者向けの特別なプログラムや、スキルアップのサポートを提供しているところもあります。

また、デザイナーなどのクリエイティブ職を目指す場合は、ポートフォリオの準備が必要になることがあります。このような特殊なニーズにも柔軟に対応してくれるエージェントを選ぶことをおすすめします。

第二新卒転職の知見はあるか

転職エージェントを選ぶ際、とくに初めての転職となることが多い第二新卒の方にとって、転職の流れや就職市場の動向を把握するのは難しいものです。そんなときに転職に精通した専門家のサポートがあれば、スムーズに転職活動を進めることができます。

転職はタイミングも大切です。自己分析や業界研究、書類作成などの準備に必要以上の時間をかけるよりも、効率的に準備を整え、早めに選考に臨むことで、良い企業に出会える可能性が高まります。

初めての転職では、すべてを完璧に進めることは難しいものです。第二新卒の特性や課題を理解し、それに合わせたサポートを提供できるエージェントを選ぶことで、より効果的な転職活動が可能になります。

さらに、クリエイティブ職を目指す場合は、業界や制作に関する深い知見を持つエージェントが望ましいでしょう。ポートフォリオの添削など、より専門的なアドバイスも期待できます。

未経験向けの求人は豊富か

第二新卒の方が転職を考える際、未経験の職種にチャレンジしたいと考えるケースも少なくありません。そのような場合、転職エージェントを選ぶ上で重要なポイントとなるのが、未経験者でも応募可能な求人の数です。

そもそもエージェントに紹介可能な求人がなければ、転職活動は進みません。多くの企業が職種経験を応募条件にしていることも事実なので、エージェントを選ぶ前に、各エージェントの求人サイトなどで未経験者向けの求人数や内容をチェックすることをおすすめします。

第二新卒転職でエージェントの活用をおすすめする理由

書類や面接対策をおこなってくれる

転職エージェントでは、履歴書や職務経歴書の作成をサポートし、企業が求めるポイントを的確に伝えるためのアドバイスをしてくれます。たとえば、これまでの経験を整理して、今後のキャリアにどう活かせるかを明確にすることで、書類選考や面接時のアピールに繋げることができます

また、面接練習やフィードバックを通して面接慣れしていくこともできるので、本番での緊張を軽減し、自信を持って臨むことができるでしょう。

市場価値を知ることができる

転職エージェントを利用する大きなメリットのひとつは、自分の市場価値を正確に把握できることです。とくに第二新卒の方々にとって、社会人としての経験が比較的浅いため、自身のスキルや経験が労働市場でどのように評価されるのか、判断が難しいケースが多々あります。

転職エージェントを利用することで、これまでのキャリアやスキルをもとに、現在の市場でどれだけの価値があるのかを客観的に評価してくれます

目的にあった会社を紹介してくれる

なによりエージェントを利用する最大のメリットは、自分の目的や希望に合った会社を紹介してくれる点です。膨大な求人情報の中から、自分に適した職場を見つけ出すのは、非常に困難で時間のかかる作業です。

そんなときにエージェントは、これまでのキャリア、今後の目標、そして具体的な希望条件を丁寧にヒアリングし、それらの情報を基に最適な求人を厳選して紹介してくれます。転職活動の効率も向上し、ストレスも軽減されるでしょう。

第二新卒転職を成功させるための4つのコツ

複数のエージェントに登録する

1つのエージェントに絞るのではなく、まずは複数の転職エージェントに登録して、各社の話を聞いてみるのがおすすめです。その中で自分と合うエージェントや担当を見つけていきましょう。

また、そのエージェントにしかない非公開求人に出会える可能性もあります。求人紹介のメールや日頃の面談の内容を吟味し、自分にぴったりの機会を見逃さないようにしましょう。

退職理由を明確にする

とくに短期離職になる場合は、退職の理由を明確にしておきましょう。転職回数が多かったり、職歴に短期離職があった場合、面接官は必ず理由を聞いてきます。そのため、できるだけポジティブで説得力のある理由を用意しておきましょう。

また異業種への転職の場合、退職理由と合わせてその業界を目指したきっかけも明確にしておくと、考えも整理しやすくなります。

うまくまとまらない場合には、エージェントに相談してみるのもおすすめです。

5〜10年後のキャリアを考える

目の前の転職を成功させることは重要ですが、同時に長期的なキャリアプランを持っていることも大切です。5〜10年後の自分のキャリアビジョンを描くことで、一貫性のあるキャリアパスを示すことができ、採用担当者に安心感を与えることができます

とくに転職回数が多い方はどうしても不安視されがちなため、しっかり考えておくことが大事です。5〜10年後に自分がどうなっていたいのかを決めて、そこから逆算したときに、志望する会社でどのように成長していきたいのかを納得できる形で説明できるようにしましょう。

エージェントに書類添削・面接対策を依頼する

書類作成や面接練習は、しっかりとおこなっておきたいもの。しかし自分や周りの人だけで完結させるのは難しいと思います。

そこで、第三者の目線や採用者の視点を持つエージェントに添削や対策を依頼するのが効果的です。さまざまな経験からみなさんの選考がうまくいくようにアドバイスをしてくれます。

おわりに

今回は「第二新卒におすすめの転職エージェント」をご紹介しました。キャリアアップ、キャリアチェンジを考えているみなさんの参考になれば幸いです。

LIGエージェントでは個別キャリア相談を毎日受け付けております! 「このまま今の会社にいていいのか……」「どんな求人があるのか知りたい」など、どんな些細な疑問でも構いません。お気軽にご予約ください。

私たちは、みなさん一人ひとりのキャリアに真摯に向き合い、最適な道筋を一緒に見つけ出すお手伝いをいたします。みなさんからのご相談を心よりお待ちしております!

会員登録・キャリア相談はこちらから

この記事のシェア数

Rei Nakabayashi
Rei Nakabayashi Digital Education / Education / Career Designer / 中林 玲

クリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」にてキャリアデザイナーを務める。営業、企画、運営が主な職務。Web制作フリーランス経験を活かし、実践的なクリエイティブ教育の提供に取り組んでいる。専修大学卒業後、教育事業への関心からLIGに新卒入社。

このメンバーの記事をもっと読む
クリエイターの価値は、正しい場所で最大化される。忙しいあなたに代わって、理想の職場を見つけます。
無料で始める 詳しく見る