どうもノブです! カタカナ表記にこだわっております。
LIGでプランナー(Webディレクターも兼任)やっております。名前だけでも覚えて帰ってください!
さてさて、今回のブログテーマはこちら、
料理男子(女子もウェルカム)になりたい方に、フライパンの振り方を伝授。
LIGには福利厚生の1つに、食材の支給・使用があります。
1週間に一度ほど食材が社員用に支給され、LIGで働く人なら誰でも使っていいぞ! とお許しが出ている制度があります。LIGの1階にはキッチンがあるので、お昼頃になると社員がキャピキャピとはしゃぎながら作っているのをよく見かけます。
そこで、ちょっと調べてみました。
- LIGキッチンの食材(福利厚生)について
- ◆置いてある食材
パスタ・米 - ◆調味料
サラダ油・塩・胡椒・砂糖・しょうゆ・みりん - ◆調理器具
フライパン・鍋・まな板・包丁・ピーラー など - ◆その他
サランラップ、輪ゴム
上記のものが使えるみたいですね。具材だけ買えば食費抑えることも可能ですね。
うん。いい感じの福利厚生です。
という前段はおいといて!!!
料理初心者よ!
鍋振りを覚えよ!!!!
そしたら料理が上手く見えるから!!!!(笑)
なんでおまえが教えられるんや?
という疑問あると思います。
なにを隠そう私。飲食経験11年です。
自慢になるかもしれませんが、ランチタイムに120人くらいくるお店でメイン担当として1人で作ってました(オーナーシェフがガンガン人を辞めさせるので僕しか残ってなかったということもあります笑)。
だから!
フライパンを振るの上手いんです。
ということで、私が師匠に教わった、物理法則に基づいた考え方でお教えします。
世の料理初心者がつまづくポイントでもあると思うので、ぜひさいごまで読んでください!
まず、初心者がつまずくポイントの解説
世の中のほとんどの料理初心者つまずくポイントなんですが、下記の図のようにフライパンを振りながら料理ができていると思っています。
初心者あるあるですね。
フライパンを上手に振れる人を見ると図のような動きに見えてしまうので、それを真似して上手くいかないことになります。
うまくいかないポイントとして
- 慣性の法則を理解できていない。
- 具材の量がフライパンに対して多すぎる。
- 振ればいいと思っている。
などが挙げられます。
この中でも私が思う一番のポイントは、みんな慣性の法則を理解できていないことなんです!
- 慣性の法則とは
- 物体に外部から力がはたらかないとき、または、はたらいていてもその合力が 0 であるとき、静止している物体は静止し続け、運動している物体はそのまま等速度運動(等速直線運動)を続ける。 これは、運動の第1法則とも呼ばれ、この性質を慣性(惰性)といいます。
簡単にいうと、
力を入れた方向に具材飛んでいくよー!
それコントロールするの難しいよー!!!
下記の図になります。
何十人も教えてきたんですが、ほとんどの初心者はこれになっちゃいます。これじゃあ具材が飛び散らかすのはあたりまえですね。力を入れている方向に物体は動いていくので。
では、どうすればいいのか。
お教えしましょう!!
フライパンの正しい振り方(初心者編)
それでは、フライパンの正しい振り方の解説をいたします。
図で説明した方がわかりやすいので下記をご覧ください。
※ 実際のフライパンを振るときの移動距離については大げさに描いておりますのでご調整ください。
ご理解いただけますでしょうか?
力は一方向に引き落とすときだけに使っているんです。
この力を入れないで戻す作業を初心者の人はできないんです!
引き落とす!
引き落とした着地点にフライパンがあるので、具材がこぼれないのです。
これだけ覚えて帰っても損はないはず!
実際に見てもらうと、納得できると思うんですが、ブログで説明するのは難しいですね。笑
いつか動画でアップしようと思うのでお待ちください。
フライパンの正しい振り方(上級者編)
さて、なんとなく引き落とすイメージがつかめてもっと上達したい方。
たぶん引き落とすイメージが体に染み付いてからしかできないと思うのですが、上級者への道のりとして逆パターンがあります。
そう。
引き上げる!
この場合は、火の位置にご注目ください。
開始位置が火の上なので、フライパンの温度が冷めにくい。だからプロの方はこのように振っているわけです。
なんで、最初からこれを教えないんだと言われますが、100%最初できないです。いままで教えてきて、最初からできた人は1人もいませんでした。
ですので、みなさんも頑張って何度もフライパンを振り続けてください。
さいごに
いかがでしたか?
もうこれで料理上手な素敵な男性(女性)になれましたね!
料理でもなんでも向上心がないと上手くなりません。常に目標をもって挑戦し続けていきたいとあらためてこのブログで再確認しました。
LIGのキッチン使ってみたいよー! とか、ノブに教えて欲しいよー! って方いましたら、まずはこちらからWebサイトなどの制作依頼をお願いします(笑)。
料理をこれから始められる方にこの情報が届くと嬉しいです。
あなたの心の隣人の横にいるノブより。愛以上のなにかを込めて。