明治から続く花街の天丼屋
こんにちは、イタリアン大好き、ゴウです。
この数ヶ月、イタリア料理にハマっておりまして。まぁ昔から料理はするんですが最近はパスタ、リゾット、肉料理を中心にしたイタリア料理をよく作っております。また、料理に合わせて飲むワインも奥が深く勉強のしがいがあるなと感じています。
ちなみに、よく作るパスタはペペロンチーノ。これは麺とオリーブオイル、ニンニク、唐辛子だけで作る非常にシンプルなパスタなのですが、シンプル故に美味しく作るにはコツが必要です。
幸い弟がイタリアンのシェフ(現在無職)なので、イタリア料理の「いろは」は色々と教えてもらう事は出来ます。が、一度も弟と料理の話はした事はありません。弟に料理を教わるなんて、兄の面目にかけて決して出来ない相談です。
※弟です。
私は私として、独自にイタリアン道を極めていくのです。
と、いう訳で今回は江戸時代から続く花街、吉原にある天丼屋さん、「伊勢屋」に行ってきました。
じゃーんっ!
見てください、この威風堂々とした外観。金色に輝く天麩羅の文字がかっこいい!
平日11時半の開店時ですでにこの行列。
恐るべし。
とりあえず並びます。この日は友人であるキープアライブの西田さんと、オモコロのヨッピーさんの3人で行って来ました。
じゃーん!
天丼は「イ・ロ・ハ」の3種類あるのですが、今回は一番お高い「ハ(覇)」を注文しました。お値段は2300円!まさに覇王にふさわしいお値段とボリュームです。
穴子、イカ、キス、海老などがふんだんに!
ごま油の良い香りが食欲をそそります。
「サクッ…」
っと、食べます。うまい!しょっぱめのタレが江戸っぽいですね。すごいボリュームですが、ガツガツ食べられます。
ふひー。ごちそうさま。ちなみに写真撮り忘れてましたが、別注文のお味噌汁が絶品ですので、行かれた際は是非頼んでみてください。
見てください、この渋い店内。文化遺産としても大変貴重です。
ちなみにこの日は「株式会社キープアライブ」の西田社長がご馳走してくれました。
さすが、代 表 取 締 役 は違いますね。
それにしても、他人のお金で食べるご飯は、普段の3倍くらい、美味しいですね。
=============================
土手の伊勢屋
東京都台東区日本堤1-9-2
営業時間 11:30〜14:00、17:00~20:00
定休日 水曜日