お疲れ様です。外が暖かくなってもこたつから一向に離れられない方、モモコです。
今回はサイトデザインと共にこだわりたい部分である、ロゴ制作の際にぜひ参考にしたいサイトをまとめました。
ロゴのギャラリーサイト
Logopond
現在約49万点という膨大な数のロゴが掲載されています。
タグやカテゴリーで方向性を絞って探せるのが便利ですね!
Logospire
現在約170点のロゴが掲載されています。
シンプルでスタイリッシュなロゴが多い印象です。
logofaves
現在約470点のロゴが掲載されています。
一覧のサムネイルが大きめなので、インスピレーションを求めてぱらぱら見ていくのに向いていそうです。
logogallery
現在約510点のロゴが掲載されています。
1ページ内の情報量が一番多いですが、シンプルにまとめられているので閲覧しやすいです!
LOGOGALA
現在約2500点のロゴが掲載されています。
タグの他にも色別で検索が出来るのがありがたいです!
詳細ページでクリエイターの方のインタビューやロゴの制作過程が載っているものもあります。
ロゴ制作前に読んでおくと吉!な記事
「祝!リニューアル!!ブログのリデザインをwebクリエイターボックスに依頼してみたよ!」
http://www.conchikuwa.com/2013/03/04/renewal-2/
スマートフォンの便利な情報等を発信されているコンチクワブログさんがブログデザインをリニューアルした際の記事。
Wordpressのテーマやロゴのイメージを固めて制作に落とし込んでいく過程が書かれています。個人的に隠しコンテンツにはびっくりしました…!
「自分がロゴを作る時に意識してるポイント」
http://maka-veli.com/logo-design.html
Web制作を行う上での知識や技術を発信されているMaka-Veli.comさんの記事。
ロゴのアイデア出しなど必要なポイントがおさえられているので、是非一読を!
今年のトレンドであるフラットデザインや円モチーフを取り入れているデザインも素敵です。
ロゴ制作のアイデア出しに!自分のPCに入っているフォントを一覧表示できるWEBサービス3つ
https://liginc.co.jp/designer/archives/12304
ロゴを制作する際にどうしても悩むフォント選びに役立つ便利なサービスを紹介しています!
まとめ
主に海外のギャラリーサイトを中心にまとめましたが、日本語のロゴを集めたサイトはなかなか見つからず…ご存知の方は是非教えて下さい!
たくさんのロゴを見るだけでなく、そこから制作者の方の意図やアイデアを汲み取り自分の制作物へ生かしていけるようになりたいです。