長野県が日本一長寿の秘訣?「お茶菓子に漬け物が出てくる」は本当か調べてきた

長野県が日本一長寿の秘訣?「お茶菓子に漬け物が出てくる」は本当か調べてきた

のっち

のっち

こんにちは♩ 長野チームののっち(@nocci_84)です。

最近寒くなってきたので、最寄り駅に立っているお地蔵さんとお揃いのニット帽を買いました。

jizou

めっちゃあたたかいです!

さて、先日LAMP支配人の堀田さんと車で出かけていると、ビニール袋を片手に、崖の上を縦横無尽に歩き回っているおばあさんに遭遇しました。

何をやっているのか気になり、堀田さんにたずねてみると

ico_c 「ああ。あれはたぶん、漬け物にするためのキノコ採ってるんやで。こっちのひとはよく家に集まってお喋りするんやけど、そのときみんなお茶菓子にお菓子じゃなくて漬け物出す習慣があるから」

とのこと。

散歩の途中に突如、崖を登り出すおばあさんのバイタリティにもびっくりしますが、お茶菓子に漬け物を出す文化があるとは知らなんだ。

調べてみたところ、長野県は漬け物出荷額が和歌山県に続いて第2位・消費量も上位にランクインする「漬け物大国」だということがわかりました。

そこで今回は「本当にお茶菓子にまで漬け物が出るのかな?」と気になったので、「よくお茶会を開く」という方のお宅にお邪魔してきました♩

ということで、信濃町柏原へやってきました

野尻湖オフィスから車で10分ほど。柏原にやってきました。

10

こちらが今回おじゃまさせていただくお家の、小板橋芙巳江さん(通称:小板橋さん)。ご近所のおばあちゃんです。

prf2 人物紹介:小板橋さん 
信濃町柏原に在住のスーパー元気なおばあちゃん。地元の元気なかあちゃんたちが切り盛りする食事処・直売所「笑みの里 かあちゃんち」を2012年にオープンし、「ここでしか食べられないおふくろの味」と、町外からもファンが訪れる人気スポットに。

さっそく、おじゃまします!

何やら奥からいい匂いが漂ってきます。台所をのぞいてみると……

16

この日は事前に「いつもお茶菓子に出しているものを見せてほしい」とお伝えしていたのですが、なんと机には大量の漬け物!(と美味しそうなお昼ごはん!) 「やっぱり本当にお茶菓子の定番=漬け物なのか!」という事実と、その種類の豊富さにびっくりです。

長野県民の長寿の秘訣は漬け物?

ところで、長野県は漬け物大国であると同時に「日本一長寿の国」としても有名なのをご存知でしょうか?

13

食堂を切り盛りしたり、実はお豆腐もつくって販売していたりと、元気いっぱいの小板橋さんも、70代後半!

「漬け物って毎日食べますか?」という質問に

ico_c 「いつからかは分からないけど、毎日食べてるね。誰かの家にいくと漬け物出てくるし、もらったりもするし。漬け物いっぱい食べて、野菜をたくさん摂取してるからこんなに元気なんだと思うよ」

と満面の笑顔。

実際に漬け物に含まれている栄養成分を調べてみると、火を通さないため、食物繊維がめっちゃくちゃ豊富な上に、体の免疫力を整えてくれる乳酸菌もたっぷり含まれているそう。これは間違いなく元気と長寿の源かもしれません!

この記事のシェア数

長野より愛を込めて | 71 articles
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL