企業のLINEスタンプでビジネスが加速する理由と、人気ランキングに学ぶマーケティング事例

企業のLINEスタンプでビジネスが加速する理由と、人気ランキングに学ぶマーケティング事例

おのでら つばさ

おのでら つばさ

はじめまして、メンバーズ「エンゲージメント・ラボ」の、おのでらつばさです。企業のLINE運用など、SNSマーケティングの最新事例の研究をしています。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、一般のクリエイターさんがLINEスタンプを販売できる、「クリエイターズスタンプ」が流行しています。
クリエイターズスタンプで外車が買えるぐらい儲かった」なんて話を聞くこともある市場ですが、LINEスタンプはもともと、LINEオリジナルキャラクターや版権キャラクターなどの公式スタンプがメインでした。

そんな公式スタンプの中で、企業が無料で配信しているスタンプがあるのをご存知でしょうか?
ユーザにとってスタンプが無料なのは嬉しいことですが、企業がスタンプを配信するのにはマーケティング観点からの理由があります。

どうして企業がスタンプを配信するのか

それは、企業がスタンプを配信することで、「友だちを獲得することができる」というメリットがあるからです。

そもそもLINEの「友だち」とは

LINEではコミュニケーションを取り合えるユーザ同士を「友だち」と呼んでいます。Twitterで言う「フォロワー」、Facebookで言う「友達」にあたります。
多くの人は普段交流をしている友人を「友だち」として登録し、LINEでコミュニケーションをとっているかと思いますが、LINEでは企業とも「友だち」になることができるのです。

企業がユーザと友だちになるメリット

企業とユーザが友だちになることは、企業にとってもユーザにとってもメリットがあります。

ユーザから見たメリット

  • 企業の最新情報を常に受け取ることができる
  • 友だちならではのお得な情報を受け取ることもある
  • 企業のタイムライン投稿に直接コメントができる

新商品やセールの情報を受け取ることができるので、チェックしておきたい企業がある場合は、わざわざ公式サイトを確認する手間も省けて非常に便利です。
また、普段はなかなか接触できない企業の「中の人」にコメントを見てもらえるチャンスがあるので、自分の意見が商品に反映される可能性もあります。

企業から見たメリット

  • 最新情報をプッシュすることができる
  • ユーザとコミュニケーションを図ることができる
  • アンケートを実施することができる
  • LINEを多く利用している若年層にリーチができる

友だちに登録してくれたユーザは、企業に関心がある見込み客です。そうした見込み客に対してピンポイントで自社の宣伝ができるので、やみくもに広告を出稿するより費用対効果が高いと言えるでしょう。
また、LINEの特性上、ユーザとのコミュニケーションが取りやすく、ユーザの「生の声」が拾えるのも商品や企画開発に活かせる大きなメリットですね。

企業の友だち活用事例

実際に各企業は上のようなメリットをどのように活かしているのでしょうか。
いくつか事例をご紹介させていただきます。

最新情報をトーク画面でプッシュ

下の「ファミリーマート」のように、友だちになったユーザのトーク画面に画像付きのリッチメッセージを送ることができます。ちなみに、このコーヒー画像をクリックすると、「ファミリーマート」のLPに遷移しました。

事例:ファミリーマート

ファミマ

トーク画面でユーザとコミュニケーション

ユーザからのメッセージに自動で返信することができます。返信メッセージもいくつか設定することができるので、「どんな返事が来るんだろう」というわくわくを与えられそうです。

事例:チキンラーメン

チキンラーメン

ここに掲載しているのは本当にごく一部ですが、LINEをマーケティングの場に活用している企業はこういったアプローチを日々繰り返しています。

この記事のシェア数

おのでら つばさ
おのでら つばさ 外部ライター 東京 / Onodera Tsubasa

エンゲージメント・ラボ株式会社メンバーズ) エンゲージメント・ラボとは、株式会社メンバーズのFacebookマーケティング推進における実績・ノウハウの蓄積とエンゲージメント向上に特化した事例を集約・研究し、顧客企業へのより一層の効果的な企業と生活者のエンゲージメント構築のノウハウや情報発信、新たなサービス開発を推進する研究機関。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL