色使い・配色が参考になる素敵なサイトデザインまとめ

色使い・配色が参考になる素敵なサイトデザインまとめ

藤田

藤田

こんにちは、デザイナーの藤田です。

皆様の中には、デザイン時に配色で悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回のブログでは、色使いの手法が素敵かつ斬新なサイトを取り上げたいと思います。

「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも?

Webデザインを効率的に学びたい転職・就職を目指している誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGのスクールでは、現役デザイナーがマンツーマンで指導します!

▼少しでも気になる方は、ぜひ公式サイトをご覧ください!
デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

色使いの手法が参考になるサイトまとめ

今回は3パターンにわけてピックアップしてみました。

1. 脱フラットデザイン!? 今っぽいグラデーション

名称未設定-3引用:https://www.3minute-inc.com/(リニューアル済)

海外のサイトやファッショナブルな題材を扱ったサイトでは、フラットな配色ではなく、グラデーションを用いたものが多く見られるようになってきましたね。

フラットデザインが流行する前は、「明度」や「彩度」の変化でグラデーションを作成することが主流でしたが、そこに「色相」の変化を加えることでより今っぽい印象になるように思います。

また、グラデーションを使用する箇所についても、以前はリンクなどのインタラクションを起こすパーツに使っていたのに比べ、現在はプログレスバーや画像の背景、画像の前面などにオーバーレイさせる手法が多いようです。

グラデーションを取り入れた参考サイト

2. 潔く、オシャレ! カラーが引き立つモノトーン

名称未設定-2

アクセントカラーを一つに絞ることにより強い印象を残すことができ、ミニマムなデザインにとても相性の良い手法かと思います。

ワントーンのデザインには印象が重くなりすぎる懸念がありますが、以下の事例ではレイアウトに余白を十分もうけたり、ボタンをゴーストボタンにしたりと、色の占有面積が大きくなりすぎないような工夫がなされています。

モノトーンの参考サイト

3. マンネリ防止! 補色や反対色で印象をコントロール

名称未設定-1

個人的な話ですが、私は同系色や同トーンでまとめることが多いので、補色や反対色を用いたサイトを見ると、すごく色使いの上手なデザイナーさんだなと思ってしまいます。

また、このような配色にすることで、色の本来持っている印象以上に印象をコントロールできるのではないでしょうか。

補色や反対色を配色に用いたサイト

まとめ

いかがでしたか? 私はデザインを行う際に写真の色味調整も含め「色」に多くの時間をかけてしまうことが多いので、苦手意識を払しょくするために、今後も多くのサイトを見つつ勉強していこうと考えております。

それでは、また次回のブログで!

働きながら♪ 授業の合間に♪ Webデザインを勉強するなら……デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。

Webサイト制作の実績・料金を見る

この記事のシェア数

デザイナーの藤田です。 野球とビールと猫が好きです。 ジョブズの「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。」という言葉が好きです。言葉の通り毎日、全力投球で頑張っております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

このメンバーの記事をもっと読む
デザイン力×グローバルな開発体制でDXをトータル支援
お問い合わせ 会社概要DL