こんにちは、あかねです。
最近、クライアントから「HTML5でサイト作りたいんだよね」と言われることが多くなりました。最新の流行に乗ったサイトを作りたい!というクライアントの気持ちはとてもよく分かります。
弊社としても、HTML5の制作を増やしていきたいと思ってはいますが、実はHTML5の事を単純に「何でも出来てすごいやつ!」と思われるのは誤解があります。なので今回は、こういった誤解を解けると良いな、という気持ちを込めて「あかねのHTML5講座」入門編をお届けします!
HTML5とは?
HTML5とはHTMLのバージョン5のこと。
HTML5は2008年に草案が発表され、2014年までに正式勧告を目指して策定されているということなので、まだ開発途中のタグってことですね。
HTML5の特徴
- 検索エンジン等を考慮した構造化タグの登場 div要素でよく使っていたidがタグとなって使えるようになりました。
- 動画や音声データをより簡単に公開できる imgタグと同じように簡単に公開できるようになりました。
- グラフィカルな画像を作成できる Flashを使わなくても、ちょっとした動きなら表現できるようになりました。
他にも、過去に当ブログで紹介した下記の記事のような事が出来る様になりました。
これらの新しい要素や属性を使う事で、今までは出来なかった「HTMLだけで新たなインターフェイスや機能を表現する事」が出来る様になりました。
でも、ちょっと待ったー!
ここまでだと、かなり万能!と思われるかもしれませんが、ちょっとした注意事項が。
・対応ブラウザ
最新のブラウザならば、だいたいは対応しているとはいえ、タグによっては対応していなかったり。。。
(参考:HTML5 & CSS3 Support, Web Design Tools & Support)
ユーザビリティを考え、様々なブラウザに対応したサイトを作るとなると、現時点ではブラウザ毎に対応していない要素があることを否めません。また、正式勧告されていないので新たに仕様が変わって行く可能性も多いにあります。HTML5で作るのがスタンダードになるのはもう少し先の話かも知れません。
まとめ
スマートフォンのブラウザではHTML5に対応しているものが多いので、スマートフォンサイトから導入し始めるのが主流のようです。PCサイトでHTML5が当たり前の時代が早くきてほしいですね!
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。