こんにちは、LIGブログ編集部です。
インフォグラフィックは、情報・データ・知識を視覚的に表現したものであり、情報を素早く簡単に表現したい場面で用いられます。身近なものだと、標識や地図、会社のプレゼン資料などにも使われていますよね。
身の回りのインフォグラフィックに目を向けてみると、図形や色選びが素晴らしいものがたくさんあり、デザインの参考になります。
そこで今回はインフォグラフィックを勉強したい人のために、参考になるギャラリーサイトやまとめサイトを紹介します。インフォグラフィックの作成時にぜひご活用ください。
編集部注:この記事は2013年8月に公開されたものを、再構成・編集しています。
infogra.me(インフォグラミー)
インフォグラミーは、世界中のインフォグラフィックが掲載されているプラットフォームです。
人気ランキングやカテゴリ検索機能があり、求めているインフォグラフィックを探しやすくなっています。
infographic.jp
更新頻度は高くありませんが、日本国内のインンフォグラフィックを一覧で見ることができます。
ビジュアルシンキング
https://www.visualthinking.jp/
書籍『たのしいインフォグラフィック入門』などの著者である櫻田潤さんが運営するインフォグラフィックのまとめサイトです。
ポップで親しみ感のあるインフォグラフィックが掲載されています。
ZUNNY(ズーニー)
ZUNNYは、ニュースなどの情報をインフォグラフィックにして発信しているサイトです。
Visual.ly
海外のコンテンツ制作会社のポートフォリオがチェックできます。
英語ですが、日本にはない角度のデザインも多く、幅広いデザインをインプットしたい人におすすめです。
GOOD
https://www.good.is/infographics/
こちらも海外のインフォグラフィックまとめサイトです。
Loveinfographics.com
https://www.loveinfographics.com/
こちらも海外のインフォグラフィックまとめサイト。幅広い分野のインフォグラフィックがまとめられています。
Cool Infographics
https://www.coolinfographics.com/
海外のインフォグラフィックまとめサイトです。カテゴリ別でソートがかけられるので、見やすいです。
Daily Infographic
Daily Infographicも、海外のインフォグラフィックまとめサイトです。カテゴリ分けが細かく分類されており、数も多く掲載されています。
Yahoo! JAPAN
Yahoo! JAPANの採用サイトでは毎年インフォグラフィックが使用されています。情報量がとても多いのに、分かりやすくスッキリまとめられていて素敵です。
絵と文字のバランスもちょうどよくて、見やすい、分かりやすいインフォグラフィックがハマっているページだと思います。
Webサイトはこちら:https://about.yahoo.co.jp/hr/infographics/
交通事故削減ソリューション Pdrive
まさにサイトに溶け込んでいるインフォグラフィックだと思います。分かりやすく図にまとめられていていることと、メリハリがついているので視線が誘導されて情報がスーッと頭に入ってきます。
Webサイトはこちら:https://pdrive.jp/lp/
ソニー損保
こちらはページ単位でインフォグラフィックが使用されています。動きが加わってワクワク感があります。ただ単にデータを見やすくするだけでなく、ストーリー性を持ってページを展開させ、コンテンツとして統一しているのが素晴らしいと思います。
Webサイトはこちら:https://www.sonysonpo.co.jp/infographic/
トリップアドバイザー TripAdvisor Gallery
有名なインフォグラフィックと言えばこのサイト。各テーマごとに作成されていて、内容もおもしろくてすごく勉強になります! どんな内容だったらどこまで表現できるかを考えたとき、デザイン的にも参考になります。
最近更新がなくて寂しいです。
Webサイトはこちら:https://tg.tripadvisor.jp/news/graphic/
まとめ
まとめサイトだけでこんなにあるんですね!色の選び方やイラストの描き方など、見ているだけで勉強になります。
以下の記事ではインフォグラフィックの種類や作成のコツを解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
【完全版】インフォグラフィックとは?作成のコツや参考サイトを紹介
【株式会社LIGについて】
わたしたちは年間150を超えるWebサイトをリリースしている、東京上野のWeb制作会社です。もちろん、インフォグラフィックスを活かした制作実績も!Webサイト制作のご相談はこちらより、お気軽にお問い合わせください。
LIGはWebサイト制作を支援しています。ご興味のある方は事業ぺージをぜひご覧ください。