Folt
https://itunes.apple.com/jp/app/folt/id823039529?mt=8
わ!説明文が英語!!!ということで、どんなゲームか簡単に説明をいたしますと、こんな感じです。
- 起点となるブロックに接している方向にブロックを追加します
- 何色のブロックが出るかは、3手先まで上に表示されています
- 同じ色を3つつなげると、ブロックが消えます
- お題になっている数のブロックセット(1セット3つ)を消すとゲームクリア!
- ブロックが消せず、手詰まりになってしまった時点でゲームオーバー
美しいカラーにこだわりのあるアプリで、自分も、なんのゲームかわからないけど、キレイだからダウンロードしてみよう!と思った記憶があります。
配色もさることながら、シュコーンと動く軽快なモーションとUIがかっこいい!
ゲームは脳を使うので、仕事の息抜きの場合は寝落ちしないようにお気をつけください……。
Tinybopのきかいのしくみ
https://itunes.apple.com/jp/app/tinybopnokikainoshikumi-asondemanabou/id936966570?mt=8&
こちらもお子さま向けアプリですが、細部までこだわったイラスト・モーションは、思わず「おお!」と歓声を上げてしまうクオリティーです。
直感的に物理を学ぶことができる点もすばらしいですが、純粋に楽しくなって遊んでしまいます。1つのステージも丁度良い長さなので、息抜きにぴったりです^^
One More Line
https://itunes.apple.com/jp/app/one-more-line/id914433115?mt=8
魅力的な口コミを見て、思わずダウンロードしてしまいました!
ぐるぐる回る円の切れ目を避けて、パチンコ玉のようにパーンとボールを飛ばすシンプルなゲームですが、ポップかつ鮮やかなグラフィックでテンション上がります!
スピード感のあるアプリで、油断するとすぐゲームオーバーになってしまいます。時間に追われているけどどーしてもゲームしたい!という方におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事を書く際、操作性を確かめるために開いたアプリでついつい遊んでしまい、なかなか進まなかった……それくらいおすすめのアプリを厳選してご紹介いたしました!
特にBGMがあるアプリはヘッドフォンを着用すると、より没入できるのでおすすめです!(歩きながらの使用は危険ですのでやめましょう)
普段はあまりゲームをしない……という方でも、移動中や待ち時間など、ちょっとした時間に遊んでみていただけると幸いです^^
それでは、また!