
こんにちは。大学4年生のさんぺーですっ!
先日、よく使うiPhoneのアプリを数えてみたら100個くらいあって、上司と先輩に「ジェネレーションギャップ」と言われました。
むしろ使ってなさすぎると思うんですが、みなさんはいかがでしょう。
軽くイラっとしたので、調べてみました。
月に使うアプリの平均は27個
ニールセンによると、月に1回以上使用するアプリは平均27個だそうです。
まじか。
- スマホ利用は27個のアプリで利用時間の72%を占める | ニールセン株式会社
http://www.netratings.co.jp/news_release/2014/10/Newsrelease20141001.html
みんなもっとアプリ使ったほうがいいよ! おすすめいっぱいあるよ!
ということで今回は、少しでも気になったアプリは片っ端からDLしてきた私が、ランキングとレビューから探せるiPhoneアプリ・iPadアプリ情報サイト『Appliv[アプリヴ]』様に情報提供いただき、スマホユーザに「これだけは入れておけ!」とおすすめしたい、鉄板のアプリを27個厳選してご紹介したいと思います。
※アップデートされなくなったりしたら、適宜更新しておきます
iPhone/Androidおすすめ神アプリ27選
▼もくじ
ジャンル毎に分けてみました!
- カメラ・動画
(Camera360/spacelapse) - ニュース
(SmartNews/Gunosy/R25 スマートフォン情報局/Siori) - ツール
(Yahoo! JAPAN/Google/乗換案内/大辞林/Gmail) - ライフスタイル
(Moves/寝たまんまヨガ 簡単瞑想/ペタットカレンダー) - SNS
(Facebook/Messenger/Twitter/LINE) - 読書
(Kindle/comico) - フリマ
(メルカリ/Fril) - ミュージック
(DropMusic/Shazam) - ゲーム
(FINAL FANTASY Record Keeper/CLASH of CLANS/ケリ姫スイーツ)
撮るのが楽しい!カメラ・動画アプリ
Camera360
(出典:App Store)
200種類以上のエフェクトがあり、写真を撮るのが楽しくなるカメラアプリ。
自撮りを綺麗に撮れる機能が特徴的で、女子から圧倒的人気を誇っています。
spacelapse
(出典:App Store)
こちらは、アプリで撮った動画を倍速(1〜12倍)にしてくれるアプリ。今流行りのタイムラプスのようなものです。風景などを長時間撮ったときに趣がでます。
また、その動画にエフェクトをかけたり、スマホに入っている音楽をBGMとしてつけたりすることもできます。オシャレな動画を撮りたい人におすすめ。
こちらはiPhone版のみのご提供です。
会話が捗る!ニュースアプリ
SmartNews
(出典:https://www.smartnews.com/ja/)
エンタメ、スポーツ、グルメ、コラム、政治、テクノロジー……とにかくオールジャンルのニュースが揃っています。自分が好きなメディアを追加することができるのもいいところ!
月末あたりから通信制限がかかってしまう人も多いかと思いますが、SmartNewsは電波がなくても読めるのでストレスフリーで楽しめます。朝・昼・夜にニュースを届けてくれるので、より多くの情報を手に入れられるのも嬉しいですね。
Gunosy
(出典:http://gunosy.com/)
Gunosyの特徴はなんといっても、独自のアルゴリズムで自分の興味に合ったニュースやブログをかなり高精度で配信してくれるところ。
また、通知をオンにしておくとGunosyからのメッセージ(“明日こそは天気を当てます…”とか)が来て、可愛いくて思わずクスっとすることも。
R25 スマートフォン情報局
(出典:Google Play)
なんと!あのフリーマガジン「R25」のアプリがあるんです。厳選されたおすすめニュースが盛りだくさん!
人気ランキングもあるので、タイムリーな情報を手に入れることができます。
また、おすすめアプリやアプリ活用術を教えてくれるので、これだけで結構大丈夫かも。25歳以上じゃなくてもどんどんDLしてみましょう。
Siori
(出典:App Store)
WIREDとVICEの記事を配信しているアプリ。動画のある記事は、再生しながら記事を読みすすめることができて新感覚を味わえます。
また、Facebookと連携させることで、自分のアイデアをコメントで残せたり、ブックマーク機能が有効になったりします。
こちらはiPhone版のみ!
日常をもっとスマートに!ツールアプリ
Yahoo! JAPAN
(出典:App Store)
検索エンジンとして使えるだけでなく、Yahoo!ニュースや天気を見ることもでき、また電車の乗換も調べることができます。普段PCでYahoo! JAPANを使っている方は、Safariなどの元々入っているブラウザよりも使いやすいと思います。
なんでこれまで使ってなかったんだろう。つよいです。
(出典:App Store)
Googleは、音声でも検索できるのが特徴的です。また、リマインダー機能もあるので「〜〜〜を◯◯時にリマインドして」と言うと、あとで通知してくれます。
他にも「Google NOW」という自分にとってタイムリーな情報を全自動的に提供してくれる機能が便利!
乗換案内
(出典:App Store)
電車の乗換案内だけでなく、バスや徒歩での行き方も含めてさまざまな検索結果を出してくれるのがこちら。
また、時刻表一覧を調べることができるのも強み!
大辞林
(出典:App Store)
分からない単語はググれば分かりますが、ものを書く仕事をしている私は辞書は手元に置いておきたい。有料なんですが、その価値は十分にあります!
例文も豊富ですし、読めない漢字を書いて検索することもできます。
こちらはiPhone版のみ!
Gmail
(出典:App Store)
便利なのは、アカウントをいくつも管理できること。わざわざログアウトして……といった手間もありません。タグ付けなどもきちんと反映されます。
Googleのメールアドレスをお持ちの方は、公式のこちらがおすすめですよ〜!