
恥をかく前にこれだけは知っておくべき!Windows8「超」基礎知識
LIGでは基本的には各環境の最新版での閲覧をベストビューに置き、IEも基本は11にあわせて制作をおこなってきました。IE8あたりが必須の場合は、スケジュール&見積もりの相談もお願いしています。
前述の通り、IE11とMicrosoft Edgeは別物になるため、1環境追加と変わりません。また、OSとブラウザの組み合わせで検証端末を決定しているのですが、今度はWindows7を試験から外すかどうかも話に上がってくると思います。(すでに場合によっては切っていますが、サポートは2020年まで続きますし、未だに全OS内のシェアは50%超えています)
「Windowsに関してはOS含め、クライアントごとにきちんと確認して個別に要件をこまめに聞き、両社の折り合いがつくところを設定する」ということを面倒臭がらずにしっかりやったほうがいいと思います。
ここに関しては正解はないのですが、フロントエンド領域のメンバーが命を失わないためにも、バッファをいつもより気持ち多めくらいにしておいてもいいかもしれないです……。
流れの早いWeb業界で「もう無理!」と思いたくなるときもあるかもしれませんが、世界中いろんな人が「よりよくしよう」といった思いで開発してきた結晶がこういった新製品ですよね。
恩恵にあずかるためにも、早いうちに触って仲良くなっておきたいものです。
というわけで、下記リンクから7/29を待たずしてWindows10を触ってみてはいかがでしょうか。
自分が通達したバグが、お世話になっているMicrosoftのお役に立てるかもしれませんよ!
また、下記リンクでは開発者向けにMicrosoft Edgeのデモが見られます。セキュリティエラー(6/2時点)にめげずにアクセスして、ちらっと予習しておいて悪いことはないかと!
引き続き、Windows10&Microsoft Edgeの動向は見守りたいと思います。それでは〜。
【関連リンク】
恥をかく前にこれだけは知っておくべき!Windows8「超」基礎知識
「Windows XP」公式サポート終了に備えて考えておくべきこと
ユーザーエージェントを指定してブラウザチェックができる!超便利なツールの紹介