こんにちは、ソウルドアウト株式会社のなごです。
さて突然ですが、SEOについてどのくらいご存知ですか?
SEOとは、GoogleやYahoo!などの検索結果ページからのアクセス数を増やすための施策のこと。Webサイトやブログで成果をあげている人、企業は必ずSEOを実施しています。
なぜなら、検索結果ページから「安定したアクセス数を確保できる」からです。
しばしば難しいと思われがちなSEOですが、本当に大切な知識を身につけ、正しい戦略をとれば確実なアクセスアップにつながります。
今回は、インターネット広告代理店に勤めている私が、自信を持っておすすめする厳選記事とノウハウをご紹介していきます。
そもそもSEO(検索エンジン最適化)とは
SEOとは検索ユーザに120%の価値と満足を提供すること
http://bazubu.com/what-is-seo-26978.html
まずは、そもそもSEOとは何かを知っておきましょう。
この記事に載っている、
SEOとは、検索ユーザに120%の価値と満足を提供するサイトを作ること
という考え方がとてもシンプルで本質的。
検索ユーザはどんな人なのか(検索ユーザが何を求めているのか)を考え、それに対し妥協なく答えるコンテンツを作り、それを見やすいように構造化し、より多くの人に知ってもらうことが、SEOのすべてです。
つまり、SEOとは下記3点の施策にまとめられるのです。
- 検索ニーズにあったコンテンツを作り=コンテンツSEO
- 構造化し=SEO内部施策
- より多くの人に知ってもらうこと=SEO外部施策
Google・Yahoo!は結局何を見ているの?検索順位決定要因とは
具体的な施策の話に移る前に、もう少しGoogleやYahoo!などの検索エンジンがどのような仕組みになっているのかを知っておきましょう。
検索アルゴリズム完全リスト200:Google検索順位要因
http://moukegaku.com/google-ranking-algorithm/
この記事では、Googleが検索順位を決定する上で考慮している項目を書き出しています。
全て覚える必要はありませんが、こうした多くの要因から検索順位が決定されているということを知ることと最低限下記の要因が関係しているということは覚えておきたいものです。
- ウェブサイト
- ウェブページ
- ユーザーインタラクション
- ドメイン
- 被リンク
- ソーシャル
- ブランド
- スパム
目指すは1000万PV!?SEOって具体的に何するの?内部施策~外部施策
3日間で検索順位が200位上昇したSEO対策10項目
http://w-just.com/blog/seo-10technique-1041.html
SEOの手始めとして、まずはWebサイトの構造を見直しましょう。いわゆる内部施策と呼ばれるものですね。
こちらの記事では「リンク構造を階層化すること」「論理的に正しいHTML文書構造に変更」など、基本中の基本を学ぶことができます。
SEOで月間1000万PVを集めたサイトの「SEOノウハウ」を公開します
http://www.find-job.net/startup/seo-know-how-appliv
こちらの記事では、SEOコンサルティング会社のヴォラーレ社が単月1000万PVを超えるメディアを制作するためにおこなったSEOノウハウを紹介しています。
とりわけ、ページ群ごとのテンプレートを設計する方法や、他リンク獲得(いわゆる外部施策)のためのターゲティングやアプローチ方法の部分は必読です!
実践的ノウハウが掲載されています。