いいオフィス支配人の勢古口です。
そろそろお花見シーズンですね。LIGも毎年お花見で上野公園に行っております。
ただ、お花見って場所取りや色々な用意が大変ではないですか?
そこで本日はお花見をもっと簡単にできるサービスをご紹介いたします。幹事さんは必見ですよ。
お花見ができるポイントを探す
MapFan(ケータイ/スマートフォン専用サイト)
Map Fanのスマホサイトでは全国の桜開花状況を確認することができます。
これから行きたいお花見スポットの状況を確認できるので便利ですね。
※携帯・スマートフォンサイトのみお花見特集コンテンツがございます。
場所取りをする
Hndyman
http://www.handyman.jp/convenience/post_1727.html
お花見で大変なのが場所取りですね。
朝から寒い中、仲間の到着を待つのは本当につらいです。
Hndymanでは、指定の時間から場所の確保のために代理で並んでくれるそうです。幹事の方もこれで安心ですね。
スケジュール調整をする
調整さん
大人数で日程や時間を調整するなら、調整さんですね。
URLをメンバーに送るだけで出欠確認や日程調整ができるツールなので、お花見の日程をサクっと決めてしまいましょう。
お酒をケータリングをする
カクヤス
http://www.kakuyasu.co.jp/scene/hanami/index.html
カクヤスはお酒やお茶、おつまみなどをお花見スポットまで届けてくれます。
「◯◯公園の管理事務所がある入り口」というようなお花見スポットの主要受け取り場所まで来てくれるそうです。当日は混んでいるのでご予約はお早めにしたほうが良いかもしれませんね。
テイクアウトをする
ガスト(スマートフォン専用サイト)
子どもからお年寄りにまで愛されていて、安い値段で美味しく食べられるファミリーレストランのガスト。ガストでは、今年からテイクアウトなどの店外サービスを強化しているそうです。
お花見スポットの最寄り店舗で予約した温かい食べ物をピックアップができるので、ぜひご利用ください。
※スマートフォンサイトです。PCからの場合はすかいらーくグループのトップにリダイレクトされます。
ピザを宅配する
ドミノ・ピザ(スマートフォンアプリ)
ドミノ・ピザのアプリを使えば、公園などの屋外で正確な住所が分からない場所でも、GPS機能でちゃんと届けてもらうことができます。
お花見の必須アイテムになりつつあるアプリです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これで幹事の方もお花見をゆっくり楽しむことができますね。
こちらのサービスはお花見以外にもバーベキューやキャンプ、ピクニックにも使えます。今年も楽しいお花見をしてくださいね。
【アウトドア、楽しい!】
※ スマホで簡単!ランチをデリバリーしてくれるサイト&アプリ6選