FAQ
よくある質問地方創生のよくある質問
対応エリアの制限はありますか?
エリアの制限はございません。お気軽にご相談ください。
一般人ですが「どこでもオフィス」の活動や、いいオフィスでの地方創生イベントに参加したいです。どうすればいいですか?
ご興味をもっていただきありがとうございます!
一般の方にご参加いただける活動やイベント開催時は、LIGブログで告知を行っております。ぜひご確認の上、参加申込みをお待ちしております。実績を教えてください。
北は北海道から、南は沖縄までPR記事や、東京での移住促進イベントを開催しております。
詳しくはこちらをご覧ください。記事や、イベントの制作・企画から納品までスケジュールについて教えてください。
記事は企画から公開まで約2ヶ月、イベントの制作・企画は約3ヶ月ほど頂いております。
企画の段階から相談にのってもらえますか?
もちろんです、企画からご相談に対応いたします。
費用について教えてください。
ざっくりとした費用感を記載いたします。詳細は内容により異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
①LIGブログ記事掲載
¥600,000~
LIGメンバーが取組事例を取材して、執筆致します。②いいオフィスにて、イベント開催
¥1,500,000~
●お見積りに含まれるもの
・いいオフィス2時間使用料
・イベントの企画ディレクション費用
・イベントへのLIGスタッフ参加費用
・LIGブログ掲載費用(2本)③どこでもオフィス¥1,500,000~
●お見積りに含まれるもの
・イベントの企画ディレクション費用
・イベントへのLIGスタッフ参加費用(5名)
・LIGブログ掲載費用(2本~)貴社サービスの特徴について教えてください。
地方の魅力をLIGブログを使い発信し、イベントの集客・企画・運営を行います。
またイベントで興味を持って頂いた人たちを中心に、実際に地方を体験してもらう「どこでもオフィス」を行うことにより、PRまでで終わらない体験型のサービスを提供します。「おもしろ!JAPAN」とはなんですか?
LIGブログの持つ多様な事業と連携し、移住促進やふるさと納税促進などさまざまな目的に対し、地域の認知度を都市圏で高める、地域に人を集めるお手伝いをします。
都市圏だけではできない、新しい生き方・働き方を求めて体現し、地方の魅力を発信していきます。どのようなサービスがありますか?
大きく6つのサービスを提供しています。
ローカル食堂:地方が主体となって開催される食イベント
どこでもオフィス:場所も時間にもとらわれない働き方を実践
地方PR記事:各地の魅力を伝える記事制作
いいオフィス:地方創生につながるイベントの開催
体験!ふるさと納税:ふるさと納税を体験しながら伝える企画各詳細はこちらをご覧ください。
LIGの地方創生事業で働きたいです!
そのように思っていただきありがとうございます!
採用情報ページにて募集職種や条件を確認の上、応募いただけますでしょうか。